goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

毛玉取り

2025年02月15日 | のんつぶやき
初めて買いました。毛玉取り機。
1,700円で電気屋にて購入。





毛物(※毛織物のことです。)が綺麗になってスッキリしました。

愛用のレッグウォーマーもこのとおり。

右 毛玉取り後
左 毛玉だらけ


毛玉取りなんて今更?ですかね。

そもそも、冷え性で寒がりのワタクシ。

ですが、お気に入りのセーターに毛玉ができるのも嫌だし、

何より、四つ脚毛玉達の爪により、糸が切れたり穴開いたり…


↑毛物に穴をあける毛玉1


↑毛物に穴をあける毛玉2



そんなわけで毛物禁止。
      ↑毛織物の略ですよ
マフラー等小物とブランケットは可。

というマイルールでやってきておりました。


今回福袋をひと袋購入したのと、
年始セールで安くなってるセットアップを購入したのとで、久しぶりに毛物がやってきました。

そいつがまた…化繊だからか即日毛玉ができるわけです…。


2,000円のセットアップの維持のため、
1,700円投入したわけですが、

そうすると色々やりたくなって。

子どものやっすく買った化繊ポロシャツやら、化繊入りトレーナーやら、
毛物100の愛用レッグウォーマーやら、

チョリチョリチョリチョリチョリ…
時間もしっかりかけてやってみました。

まあ綺麗になりました。

ならなかったら問題ですね。



ここで不思議なのが、

毛100のモノの方が毛玉出ない。
むしろ化繊のモノの方が毛玉だらけ。

考えたら、ワタクシの買い物嗜好では毛物は毛100のモノしか買わない。(コートは化繊です)

だから今まで毛玉取り機が必要なかったんだな…と気づいた。


…やっぱり2,000円セットアップのために1,700円投入したといって良いかな。

ヤスモンがいの銭失い系ですね。


楽しいから良いのだ。





2025年

2025年01月08日 | のんつぶやき
あけましておめでとうございます。


職場を変えて9連休の年末年始。
あっという間に過ぎてしまいました。

時間の使えなさに落ち込みかけましたが、
小1をふたり抱えていたらそんなもんかもしれません。



そんな心の忙しさを理由に、おすわいも黒豆も作らず通常営業のお正月。

夜更かしもせずだったので、年明けはお餅と年越しそばがセット出てきた我が家の朝。


2日目にはかまぼこが安くなってたので、お雑煮。
美味しくいただきました。


元日は真面目に初詣。
富山にいた時は富山県護国神社でしたが、
今年は雄山神社。大昔、大川寺(だいせんじ)遊園地があったところですね。
今までは中宮の芦峅寺は昔よくしてくれたお姉さんから紹介してもらってそこばかり利用してましたが。
初めて一の宮に詣でてきました。

お賽銭持って並ぶところ。


実家の顔出しは昨年のうちに終了となりました。30日に親から夕飯食べていかれと誘われてお相伴に預かったらなんと御節が出てきました。
…年明けはのんびり過ごすってことね…。




今年も良いこといっぱいありますように。



2024年 クリスマスリース

2024年11月26日 | のんつぶやき


 飛び入りで参加して作ったクリスマスリースです。

実物は「でっか!」です笑

ええ感じじゃないですか??



もう少し暮らしに彩りつけたいなあと思う今日この頃。

ムスコとムスメも自由にクリスマスツリー作ってました。



オアシスに生の枝を刺して作るツリー、
飾りもりもりです。

まだ11月だし、なんかできんかな〜。




今日から新職場

2024年10月09日 | のんつぶやき
おはようございます。

今日から新しい職場で働きます。

ムスコのアレルギー代替弁当と共に、
自分の弁当と朝ごはんを拵えて。

それなりに忙しい朝です。



今日は味噌汁付き。
餃子とさつまいもサラダにゆで卵、
肉エデンのカニクリームコロッケがおかず。餃子とご飯以外、昨日の夕飯の残り。



前の職場のストレスなのか、新しい環境へのストレスなのか、咳は相変わらず激しい。

呼吸すると咳が出るし、
体も動かさず、美味しいもの(ランチ)は頂いて過ごした10日間。

顔もパツパツなので、
これはスーツがパツパツかと心配しましたが、そこまででもなく。

昨年の自分と比べるとふっくらしてますが、身体はきっといい感じかもしれません。

すんごい努力した。
やることやった。(できることやった)
結果、今があるので。

また新たにここからです。


あー…生活安定しなーい。とは思いますが。






咳が止まらない

2024年10月08日 | のんつぶやき
明日から新しい職場だと言うのに、
咳が止まらず、戻してしまうくらいひどい。

1週間ほど家に篭ってましたが、一向に回復しないので、漢方内科に駆け込みました。
乾いた咳か、湿り気のある咳かで処方が違いますが、私もよくわからず。
今日現在は、喉のイガイガひりひりがあることを伝えて、「じゃあ乾いた咳かな?」ってことで、

麦門冬湯(バクモンドウトウ)2週間分処方となりました。

この漢方薬、味がないらしく飲み物に含めてこまめに摂取できるそうで。
周りにバレずに飲めるという利点。
いいね👍です。



最後のおやすみの日なので甘やかしです。

とはいえドーナツですけど。
スタバで私がオーダーするものと変わらんですけど。



これから、雇用通知書に記入とサインです。前日にやることじゃないかもですが。

健康保険の切り替えたらなんやらでやっぱり忙しく過ごしてたので
こんなもんだよね。