goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

しみるう~甘味

2015年10月29日 | グルメ
制服のスカートのお尻周りがパツパツしてきました。


反省して、昨日おとといとお菓子断ちをしておりましたが…

いただきモノのモロゾフチョコに陥落。

続いて、出張土産のシューに柴舟に、と転がるように甘味を口に含んでおります。



柴舟、金澤のお土産です。
昔々からの定番で、近県の方々には「食べすぎて苦手」という意見が多い。

「まーたぁ~~??」

そんな反応が返ってくる、そんなお菓子。




でも、久しぶりに食べてみるととっても美味しかった。

芝舟小出さん。

煎茶はもちろん、コーヒーにも合う万能お菓子。

何より軽い。
だからこそお土産に選ばれるんですね。


幼い頃は、「お菓子なのに、この辛さ…大人の暴力だ!」と思ってましたけど、

今はこの生姜がたまりません。




…生姜倍増柴舟って売れそう…


…と、思ったら、
もうやってるお菓子やさんありました(^^;;






そうこうしてるうちに、またも出張土産のケーキが…
しかも、トウキョウ限定生菓子…食べないわけにはいかん。





今年の体重増減幅は過去最大です。

プモリ

2015年10月26日 | グルメ
芦峅寺。
行った後必ずと言っていいほど立ち寄るお店。
「プモリ」さん。

チキンカレーがベースで、
野菜カレー、野菜チキン卵カレー、とバリエーションがあります。

でも、やっぱり野菜カレーが一番好き^ ^

サラサラのスープに野菜の甘みチキンの旨味がしっかり出てます。

結婚式のために薄手ワンピースにハイヒールの私。
すっかり芯まで冷え切った身体がほっこりするお味でした。


今回はドリンク付き。ホットコーヒーセレクト。出す直前に落としてくれるので、コーヒーも美味しかった^ ^


また行きたい!そんなお店です。

スタバで今更気付く

2015年08月18日 | グルメ
カテゴリ、「グルメ」だけど。ちょっと違うかも…。





今日も今日とて、仕事帰りにスタバへゴー。

課題提出のための勉強じかんである。


“一人暮らしでまるまる自分の部屋なのに、何してんの??”


ええ。私もそう思います。

人ひとりならね…。

我が家には今も私の帰り(メシ)を待つ四つ足がふたりもいる。

彼らのせいにするわけではないが…。

散歩をせがんで腹をひとしきり撫で回すとか、
上目遣いで小首を傾げて、ボール遊びを所望するとか、

何やら誘惑が多すぎて…。


断言できる。
部屋だと一向に勉強しない、と。







…そんなわけで。
スタバでお金をかけて勉強です。





この2日、ハイペースで1日40問を解いて、残りは46問。

(頑張った!私っ!)

ご褒美と称して、ストレス発散も兼ね(←真似しちゃダメです)、
激甘濃厚チョコレートケーキを2日連続でいただいてます。


胃袋にずしーんと、きます。
重っ!


今日はちょっとでもケチりたくて、いつもスタバで飲む「ソイラテ」を「ドリップコーヒー」にしたのですが、
ショートサイズ注文を、お兄さん、聞き間違えて、トールサイズに…。


コーヒー好きなのんですが。

スタバのドリップは…はっきり言っていただけない…。



チョコレートケーキもあるから大丈夫かと思ったけど、やっぱりダメでした。

仕方なく、普段入れないクリームでも入れようと、コーナーに行くと…



!(◎_◎;)

ミルク(牛乳)がある!



コーヒーにコーヒーミルクはついても、カフェオレは別。
そんな喫茶店意識があるから気づかなかったけど、ここは自由の国アメリカからやってきたスタバ。



はちみつからシナモンまで、オーダーせずとも、自分でカスタマイズできるんだった。



飲めなかったドリップも、たっぷりミルクを入れて…美味しく飲める


…今日、豆乳について考えてて。
お豆腐になる様な無調整の豆乳は、スタバはまず使ってないだろうなーと。

きっと、砂糖や植物油、安定剤となんやかんやと美味しく飲める調整がなされているはず。

そんな豆乳飲んで「…体に優しいわ~」とか思うんだったら、牛乳の方がよっぽど無調整でいいんじゃないか、
と。


だから、私にとって、ちょうどよかった。


牛乳も濃厚。
チョコレートケーキの重さとあいまって更にずっしり(^^;;



本当に今更だけど、
ドリップコーヒーでも、スタバだと自分で牛乳入れてカフェオレにできるんだよね。

冷え性だけどコーヒー好きな人に最適な、身体をあっためるシナモンだってある。
(※コーヒーは冷たかろうとあったかかろうと、身体を冷やす食品です)

冬、シナモン入れて飲めば至福。



そんな便利な使い方に気付く。




勉強、嫌で嫌でたまらなかったけど、
こういう「お」なイベントがあってなんか報われた感じがする。







さあ。そろそろ帰らねば!

今日もよくやった!自分!



(…と、もう一度労い、明日に向けてうんざり感をちょっとでも散らす)

しらすパスタとラタトイユ

2015年06月26日 | グルメ
一昨日食べた週替わりランチ。

性懲りも無く食べに行く。



ね?
しらすどっちゃりでウハウハでしょ?



連続で禁断のパスタを食す私…。

週末のヨガクラスが怖い(正確にはヨガウェアのパツパツさ増の自業自得)けれど、

これだけしらすが入ってたんじゃあ、あがらえませぬ。



あとねー…。


パスタの横のラタトイユがまたうまいんだわ!



どーしてこんなに魅了されたのか…

それはきっとこの野菜たっぷりラタトイユの甘みと、しらすの旨味で「美味しい!」が相乗されたのだ!

…な気がする。






週に一度の

2015年06月24日 | グルメ
平日お勤めののん。

自炊を心掛けるも、自分の作った物以外が無性に食べたくなる。



近所にあるカフェごはんが今は一番の癒しどころ。

前回、ここで食べたタコとトマトのパスタが美味しかった!


ので、
今日パスタあるかな~?なんて思いながら(願掛け)行くと、しらすのパスタが

早速、週替わりをオーダー。

しらすがとにかくたっぷり!
しらすが大好きなのんにとってウハウハ。

いつもカレーだとごはん少なめとか注文するのんですが、パスタは昔200g(乾麺)楽勝に食べてた経歴もあり、どれだけでも入るのです。

…毎週食べてたら制服サイズ変えだわ…。




で、写真撮り忘れですわー…。

夢中になってしらす食べちゃったからね。

残念。






自分が作ったもの以外が食べたい。

でも、自分にとって安心して食べられる物がいい。

わがままですけど…。

今週は何かと気ぜわしくてかつ何も作りたくない病発症。
ランチは外で入手してました。

給料日前ってこともあり、昨日は近くのコンビニでお弁当を買ったのですが…とにかく…お米が美味しくなくて…。

お米はお店で炊いてるのにね。

コンビニで決められてる無洗米か何かかな…味がしないのです。(塩味とかじゃないよ。お米の甘みとか旨味ね。)


北陸で米がイマイチて…本当イマイチな店っていう烙印押されます。
(実際に、料理はうまいけどごはん美味しくないからもう行かない、という方がいます。若い世代は大丈夫でしょ?なんて思うけど、いやいや…しっかり刷り込まれてますよ。)


↑ともかく、この一件で、こりました。

安くて良いけど、本当に食べたいって思ったもの食べるのが一番…。




そんな贅沢を叶えてくれるお店が身近にある。



確かにこりゃあ良い職場だなあ…。

と、思うのんでした。






ファイブスポットさん。

ムッシュ・ジーのお店の斜め向かいにあります。

ママさん一人で全部やってるので、
のんびりまったり過ごしたい方、是非一度どうぞ^ ^






8月から休日が日月になるのだって。
きっとお子さんの夏休み関係かな?


ゆっくり休んでくださいまし~。