goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

ファミリーレストラン堀井さん

2017年04月10日 | グルメ


どかーん、
と、私の拳(華奢で小さくは全くありません)の半分の大きさの唐揚げ。

そんな唐揚げが6個も乗っかった唐揚げ定食!

嬉しいことに、やらかめナポリタンと自家製ポテサラ、キャベツの千切りもしっかり付いてる!
(唐揚げに押しつぶされてる)
これで900円也。

お気付きとは思いますが、ごはんは平皿ではなく、底のしっかりあるどんぶり飯(^^;;



高岡は内免(ないめん)にあるその名も「ファミリーレストラン堀井」。

…チェーン店を思い浮かべてはいけない。そうするとあまりのギャップに通り過ぎるかも。


お店の雰囲気は小杉のグリルハヤシとか、富山の一平飯店とかに近い感じ。


ひっそりと、店内の手洗い場の下にミドリガメがいたりする^ ^




私はここの『大きな』エビフライが食べたくて、エビフライ注文。
このボリュームをそのままお伝えできないのが悔しい…。

しっかり大きなエビが二尾で大満足!

昔々、家族で祝い事があると、祖母が商工レストランで有頭エビフライをどかーんと注文する…そんな習慣がある家でした。
堀井さんのエビフライは衣は薄くて、でもエビのサイズはおんなじくらい!

懐かしいし美味しい。

そして。色々特盛(^^;;

単品ごはんは注文ミスだな、とオットと言いながら黙々と、でも美味しく完食!
(ごはん半分はオットの胃袋へ)


唐揚げは一個でも充分堪能できる味。
…相当…へビィ。
唐揚げ・肉好き人種のオットが2個食べて、その時点で「まだある…!」と若干の恐怖だったそうで。
美味しいよ。しょっぱくないし。
ただボリュームがありすぎるってだけ…。

エビフライは不思議と胃がもたれることなく、最後まで美味しく食べてた。




また行こう!

と決めて出てきた。


ごちそうさま。





古城公園の桜↓
今日の高岡行きはこっちがメイン。


スマイルクッキー

2017年04月05日 | グルメ
キオラさんのスマイルクッキー。
マフィンも美味しいけど、クッキーも素朴でインパクトあって美味。




なんで「スマイル」なのかっていうと、
きっと大きなチョコが一個入ってるからだとのんは予想(^.^)


もちろん、サラサラ・ホロホロした卵入りの生地にくるみとレーズンが入っててそれも十二分に美味しい。

けど、チョコの部分に当たるとめちゃテンション上がる

思わず「やった!」と顔が綻ぶ。


単純だけど、嬉しいよねえ。



このところの沈んだ気分も、洗濯物回して、ベッド整えて、ぎんもものトイレ綺麗にして、自分のコーヒー淹れて。
いつもの「日常」に綺麗に流してもらって、スマイルクッキーでちょっとしたご褒美。


(待機してるシトがいますが)

オットが山に行ってる間に、朝のおめざでリッチに過ごしてます(*^^*)





オットから届いた今朝の山写真。
相変わらず雪ばっかだけど、外気温2度。

ちょっと前までマイナス十何度だったわけだから、随分気温が高い。

山にも春がやってきてます!


鶴喜さん

2017年02月14日 | グルメ
富山市役所のほど近く。


老舗の「鶴喜(つるき)」さん^ ^


先ほどの腹の双子との協議の結果、
『鶴喜のうどん』が私達のお昼ゴハンとなりました。


かけうどん650円。
別添えで海老天1尾200円。

うどんたっぷりで、
最初はそのまま、
次は一味で、
終盤は香ばしい海老天を入れて。

たっぷりなので食べ方も楽しめます!
(今日は完食)


讃岐ブームでシコシコのうどんがもてはやされてますが、
鶴喜さんのうどんは「もちもち」柔らか^ ^

海老天2尾付きの天ざるうどん950円が一番の売りですが、
(こちらももちもちでコシのあるうどんでうまい!出汁は濃いめだけど、うどんの水分量でなんか平気。寒くてもざるで食べられます!)


どうにも、
妊娠してからはムショー〜〜…っに、

ここのかけうどんが食べたい!!

と言ってオットに連れて来てもらっています。

今日は町中の銀行に用事があって、そのついでに…いえ、鶴喜さんがメインに( ̄▽ ̄)



カツオのお出汁に
柔らかもちもちの麺が泳いで…
下手な鍋焼きうどんよりも身体が芯まであったまる






…双子が出てきたら、どうやって来ようか今から手段を考えています。

ツタヤさん

2017年02月03日 | グルメ
とは言っても、本のツタヤではなく…。



老舗のコーヒー屋さんの「ツタヤ」さんに朝からお邪魔してます^ ^


モーニングをされたのは2年前くらい??ちょうど通勤路だったので気にはなっていたのですが、今回初めての利用。


店内に漂うなんとも芳ばしいコーヒー豆の香り…(深呼吸)


コーヒーの誘惑に負けそうになりましたが、モーニングのコーヒーセットは他のドリンクに変えられるとのこと。

泣く泣く?ホットミルクをセレクト。




これが…めちゃ美味しかった…!


ちゃんとお鍋で適温まであっためられていて、幸せを感じました^ ^

トーストも柔らかくて食べやすい…!
耳までちょうど良い柔らかさで、半枚のジャムトーストはぺろっとお腹に消えていきました。


ごちそうさまでーす





おやき

2017年01月26日 | グルメ
冬、長野経由で山に登るオットが買ってきてくれたおやき。

写真は手前がナス、奥がジャガイモ。


薄めの皮で手のひらよりも小ぶり。

野菜もぎゅーっとたっぷり入って、
野菜不足の私にはちょうど良い^ ^

ふかふかの皮に包まれたお焼きも良いけれど、今はこれぐらいのお焼きが本当にありがたい!


しかし…美味しくておやつというより主食で食べてしまうのが難点^^;




この小ぶりのお焼き、白馬の山愛さんのお焼きです。

オットはサービスでお焼きを一個蒸してもらえるみたいですよ^ ^

いつか行ってみたいなーと思います。