goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

ももも

2023年01月13日 | ぎんももの日々


午前休みをいいことに、
美味しいパンご飯ゲット。

で、



すかさず来てます。


パンはももとワタシのナイショのおやつ。

気をつけないと自分の口に入れる前にパクつかれます。

おっと危ない



ちょっとだけ、特別、を楽しむ
ももとのんでした。

(顔は美味しくなさげですが…)




2023年 元旦

2023年01月02日 | ぎんももの日々
明けましておめでとうございます。


おせちの入ってた箱に乗ってるぎん
さすが新しものスキーです


年末、大掃除できないかも…と思ってたけど。

なんだかんだと大晦日に玄関の水掃除まできちっと仕上げました。

おかげさまで新年早々筋肉痛、
ついでに風邪が鼻と喉に来てティッシュが手放せません。


一日の計は朝にあり、一年の計は元旦あり
とは言いますが、
今年一年鼻水(不調)と戦うのかと思うとちょっとうんざりしたのんです。


でも良いもんね〜
おみくじ大吉で「なすこと全て幸いの種になる」って書いてあったもんね〜

おみくじ如きとはいえ、
だって!「なすこと全て」だよ?

ぼんやりしてても狙わなくてもオーライってことだよ?いえーい。


相変わらずふくふくしい顔周りのもも
日中オットもムスコムスメもいるのでしょっちゅうイカ耳、のんに苦情めいた目線をくれます


大晦日、大掃除の後、ラフィア(100均)でしめ縄作りもしました。
…天ぷらとそばの用意が控えているのに。

やってみたらふたつともいい感じなので、
ふたつとも飾ることに。
飾りに自宅栽培のローリエとローズマリーを添えて…とかやってたら満足しました。

変なスイッチ入ったな


新しい年を迎えても、体調がイマイチなものだから酒もおせちもイマイチ楽しめない…仕方ないから白パン作りました。

ロープにして縛って成形。
…でべそぱん?
焼く前は椿の花みたいで可愛らしかったんですが


…なんかずっと動いて過ごしてます笑
やることなすこと幸いの種になってるっしょ?



今年もどうぞよろしくお願いします。


リネンと新しものスキー

2022年07月30日 | ぎんももの日々
麻のシーツを新調しました。
ざっくり6年ぶり。

使うために水通ししたんですが、

潜んでます。


潜んでますよー。


本当にベランダから取り込んで一瞬。







新しもの好きです。
(のんより先に匂い付けしやがった)




いつまでも変わらない君に乾杯…。








ぎん 10歳

2022年07月22日 | ぎんももの日々
お誕生日でした。




今年はサバをご馳走し、
ムスメが首輪を作ってくれていました。






背中がしょんぼりしてますが。






忘れてましたが
ももも4月に8歳になりました。


ももちゃんは元サバイバーで、のんが子猫の時に保護した猫です。

…だいたいこのぐらい??
って事で、4月の21日あたりをお誕生日として設定してます。

ぎんの誕生日前日に保護したから、21日。

たんじゅーん。




すっかり中年も越えて老年となりましたが、変わらずかわいいふたりです。
クロスあんよ。




歳取っても可愛いが減らないってすごいですよね。

猫って得だなあ。




お誕生日おめでとう〜。




福井恐竜博物館

2022年05月06日 | ぎんももの日々
約2年ぶりに、県外旅行に行ってきました。


旅行といっても前回の新潟と違って宿泊なしの日帰りでしたが。








暑い暑い日。
お天気にも恵まれて(館内でしたが)、
気持ちの良い旅行でした。



どうやら野外博物館で発掘作業もさせてもらえるそうですが、

ムスコの興味なさげな素振りと
恐竜ロボットを怖がって中々先に進めない…という育児先輩たちのお話を聞き、

恐竜博物館のみlock-on🦕、
挑んだわけです。


予約制のおかげで、
人混みが凄すぎて観れない!なんてこともなく、

ちょうどよかったです。






展示途中の映像に夢中のムスコ。








もしかしたら半日かかるかも…!!の恐怖もあり、
詰め込まない目的一個だけプランでしたが、


予想に反して

テンションの上がったムスコが猛ダッシュで館内を観て回ってしまい、

「ママおそーい!!」

「こっちこっち!!」

「もうこれみちゃったし!」


と、1時間もかからないうちに終わってしまいました。



私、観てねーし…!!!





若い方の集中力って、すごいですね^ ^(血)