goo blog サービス終了のお知らせ 

のんぎんもも

双子のムスコとムスメ、ノルウェージャン・ぎん(♂)、MIX・もも(♂)との日々も綴るシングルママのブログ。

ぎんの不調

2023年10月29日 | ぎんももの日々
猛暑おさまって、いっぺんに涼しくなった9月。

人間さまも水分摂取不足でうんちが出にくかったりしませんでしたか?


そんななか、ぎん、しっこ出ない。

おしっこポーズをいろんなとこでしだす。
でも出ない。


慌てて病院へ行きました。


どんな騒動が昨日の夜も含めてかれこれ3回…。

毎回諭吉さんが何人か連れて旅立って行きます。



今あげてるご飯を、お医者推薦の療養食に切り替えていくべきかなあ、とは思うのですが、

これが食べない。

ロイヤルカナンやヒルズといった割合有名どころですが、

なんでか食べない。

そしてしっこに有効な療養食をこので食べない。


そんな困ったシトです。

ウェットは食べるけど、調べてみると一食500円ほど。



もしかしなくても家族の中で一番高い食事をすることになるかも。


さすがキング…。


(もう一度Amazonで探してみると、定期便のまとめ買いで230円ほどのもの見つけました。即ポチり)




腎臓が悪くなってるのかな、なんて話も出ました。

AIM。
なんだか猫にかけられた呪いを解くモノみたいに感じます。




ムスコも今日は喉が痛いと。。
なんだかなー…
バタバタした週末。

(翌日月曜日はムスコ発熱のため休みました。)




滑川ランタン祭り

2023年08月13日 | ぎんももの日々
行ってきました。


会場が広い…駐車場から遠く離れてて迷うかなと心配でしたが。

大丈夫。他の人について行けば笑。




宿場道だったようで千枚格子の古い建物がポツポツ残っています。

コレがまた良い感じなんだわ。



アオザイの老若入り混じって楽しんでる姿がこれまたよかった^ ^

若い子は淡いピンクのアオザイに、
ミモレ丈の白のレーススカート、厚底スポーツサンダルを合わせて、

熟した子は、アオザイに定番のワイドパンツをすらっと履きこなしてて厚底ヒールサンダルで、

なんかアオザイの着方にも流行りもあるのかしらと思いみてました。


私は久しぶりに一目惚れして浴衣地のハーフパンツ購入。
藍にレインボーカラーのお花。
楽で毎日履いてます。



ランタンの街並み拝見だけかと思いきや、無料の子供向けWSや人形劇を見せてくれる場所があって、
思い切り楽しんでしまった。

牛乳パックの竹とんぼや
鳥のモビールなんかも作ってきたよ。


カキ氷でご機嫌。
でも半分残す😅
ハハの舌が青とピンクになる。


バインミーも美味しかったよ。
写真ないけど…。期待しなかったらコレがうまくてひとり完食でした。


また行こう!と話して帰ったランタン祭りでした。



暑すぎてしおしおのお花たち。
ムスメがこんなお花植えたいと言うのでパシャリ。



ぎん 11歳

2023年07月22日 | ぎんももの日々
早いもので彼との付き合いも10年以上となりました。

彼↓


マイプレシャスぎん。

2012年生まれ!


出会いは生後7ヶ月の頃。あっという間に10年過ぎてしまったわ笑

子供にもみくちゃにされても、
のんにシャワーされて毛が半減しても、
いつだってマイペースのぎん。

随分救われています。



11歳おめでとう。

これからもよろしくね^ ^



新しく我が家に導入された竹マットの上で。
流石、アタラシモノスキー。







ぎんももの日々

2023年01月15日 | ぎんももの日々
先日の平日AM休みの日。


ワタシは外出してましたが、猫たちはこんなふうに過ごしてました。

ちょっと距離はありますが、
立派な猫団子!



この付かず離れずの距離感。




…仲良し!



ここ2年は日中家にいることが少なかったので、
久しぶりに仲良く過ごしてるぎんもも見ました。




かっわいい〜〜〜。
シニアだけど。