goo blog サービス終了のお知らせ 

テニスプレイヤーの日記

日々の随想や所感を書きます。

城巡り 京城跡へ

2025年02月17日 | Weblog

赤木城跡を見学したあとは、また、勝浦町の宿泊先に戻るのですが、途中の京城跡に

向かいました。

/////////////リンク先京城跡(みやこのじょうせき) - 紀宝町 //////////////////

京城跡は、室町時代に築城されたと考えられており、海抜約70mあまりの山頂付近に設けられた区画を中心に、東西約450m以上にわたる大きさがあります。北からの敵の来襲に備え数々の工夫が凝らされているほか、当時としては数少ない石垣を用いた城壁も築かれていました。これだけの規模やつくりを持つ城は東紀州でも、熊野市にある赤木城や鬼ヶ城に次ぐものであり、歴史的、文化的にも非常に価値の高い城であるといえます。町指定文化財。////////////

県道35号線の山側に、小さいですが、案内板がありました。その狭い急な坂を車で登ると東泉寺跡に3台ほど車が

停められる場所があります。そこから急な坂を登っていくと、城跡に着きます。舗装された道をそのまま

登ると共同墓地ですが、その途中からロープの張ってあるところを登ると中央曲輪群に、そこから

さらに急な坂を登って西曲輪に到達です。

赤木城より坂も急で疲れました。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城巡り 赤木城跡へ | トップ | 城巡り 鵜殿城跡へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事