テニスプレイヤーの日記

日々の随想や所感を書きます。

姫路文学館

2013年07月31日 | Weblog
姫路城の西側に、姫路文学館というのがあります。姫路の文学者十人を紹介する文学館で、司馬遼太朗 と他九人の関係が、展示されています。
特別展もありますが、通常展示は、夏場クールスポットで、半額です。JAFの会員ならば、2割引きで、120円で見学出来ます。文学に興味の或る方は訪ねてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みはテニス、夕方はゴルフ練習

2013年07月30日 | Weblog
雨がパラパラ降る天気です。湿度が高く少し動いただけで汗です。午前中外仕事で来たきたシャツを着替えて 保しました。昼休み テニス練習です。サービス練習で、少し空気が抜けた球ですが コートで約50球を打ち込みました。汗だくになり仕事で着替えたシャツを干していたのでそれに着替えました。夕方はゴルフ練習です。約50球を二回打ち込みました。七番アイアンだけですが、汗だくです。今度は予備に置いていたシャツに着替えました。少し疲れた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨

2013年07月29日 | Weblog
姫路も相生市も雨です。晴れよりも過ごし安かったですが、いつ豪雨になってもおかしくない状況かも知れません。今日も山口島根県の他に石川県も避難しているとか どうなっているかこの気象。地球温暖化が進めば もっと異常気象が続くかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またガソリンが上がる

2013年07月29日 | Weblog
ガソリンが水曜日にまた上がるという情報です。マイカー通勤で通勤費用は一定のため財布には痛いです。こうなるとガソリンを使わない運転に徹しています。安全運転や流れに逆らわないエコノミー運転を行います。けど明日は火曜日 152円の内に満タンにしておくかな。プリカの会員価格です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・島根で時間雨量100ミリを超える。

2013年07月28日 | Weblog
すごい豪雨です。時間雨量100ミリですから、一時間に、10センチの水が降るということです。過去には、福井豪雨を経験していますが、この雨量は、たいへんです。地球温暖化が原子力の停止で、進んでいるのでしょう。CO2の排出が増えればさらに地球温暖化が進む可能性が強いです。

//////////////////////////
気象庁のQAから

降水量の単位「ミリ」とは水深を表す「ミリメートル」のことで、「雨水が別の場所に流れず、蒸発せず、地面などにしみこまない状態でどのくらいの深さになるか」ということを表しています。つまり、「1日で100ミリの降水量」というのは「1日で雨が水深10cmまで溜まる」という意味になります。「たった10cm」と思われるかもしれませんが、道路や屋根の上などあらゆる場所に10cm溜まるわけですから、この雨水が川にどっと流れるとどうなるか想像がつくと思います。台風や梅雨末期の大雨では局地的に1日あたり300ミリを越える雨が降ることも珍しくありません。

なお、1平方メートル(こたつ板1枚程度の広さ)に100ミリの雨が降った場合、水の量は100リットル(重さにして約100kg)になります。降水量は簡単に測ることができます。円柱型の容器(たらいなど)を外に置いて雨水を直接受けます。あとは物差しで水深をミリメートル単位で測るとそれが降水量になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にがうりを収穫

2013年07月28日 | Weblog
大きくなったニガウリを収穫して、ゴーヤチンプルでいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のランチは、近江牛の毛利志満に行きたいな。

2013年07月27日 | Weblog
東八日市から近江八幡市に入り、国道八号線を、南下していくと、北側に、近江牛の「毛利志満」があります。近江牛の食事は、ここが有名です。
ランチタイムでも、インターネットを見ると一人3150円、コースの最低価格は、6300円なり。
いつかは、行きたいレストランです。


/////////////////////////////////////////////////////////////毛利志満から

その昔、シルクロードによって「胡椒」が運ばれていたことは有名です。
おいしいものを、よりおいしく、という人間の願望はすさまじく、まさに命がけであったという証拠です。
そして、その本能的とも言うべき努力の積み重ねが、今日の食文化を築いてきました。
私達日本人は、文明開化と共に「牛肉を食する文明」に触れ、以来一世紀、「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」という新しい料理を工夫し、「霜降り」と呼ばれる和牛独特の高品質の肉もつくってきました。
「毛利志満」は文明開化以来、この流れと共にあり、近江牛を生み出したパイオニアとして老舗の「のれん」を守り続けています。
しかし今日、時代の変化はますます激しく、「老舗」が「仕似(しにせ)」であることは決して許されなくなりつつあります。 「老舗」とは「仕似」とも書き「先祖からの仕事を真似して守り継ぐ」という意味が語源だそうです。
変化がゆるやかな時代には、「仕似」であっても生業は守られてきました。
しかし、変化のめまぐるしい現代社会にあって、決してそれは許されず、「老舗」の条件は「伝統の中に変化を処してゆくこと」と私達は自覚しています。
近江牛を育て、近江牛を守り、近江牛を軸とした食文化をどこまでも逞しく追求し続けてゆくことを天職と心得つつ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城巡り 永原城址へ

2013年07月27日 | Weblog
城巡りは、永原城を目指します。野洲北中学校の西南にありました。竹やぶですが、案内板も建っていて、城跡らしいです。永原城の城門も移築さけているということで、そこから北の方にある浄専寺にあるということで、見学して来ました。

築城年代は定かではないが室町時代に永原氏によって築かれた。 佐々木六角氏に仕えた永原氏の居城である。 佐々木六角氏が織田信長に滅ぼされると永原氏も衰退した。 江戸時代には将軍が上洛するおりの宿舎として永原御殿が築かれたが貞享3年(1686年)廃城となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城巡り 大森陣屋跡へ

2013年07月27日 | Weblog
東近江市大森に、大森陣屋があっということで、行って見ました。最初、大森神社に行きましたが、あるという碑は、発見出来ず、町内を回っていると見つけました。大森陣屋の碑です。


////////////////////////////////////////////////////////////////
玉緒小学校前の大森町交差点を南に入ったところに石碑が建てられている。 発掘調査によって大森陣屋の地には、戦国時代に大森城の平時の館があったことが判明しているとか。大森から一山越えた所(車で約10分程度)にある石塔寺の山門に陣屋の門が移築されて残っている。出羽の雄山形城主最上氏は、最上義光が関ヶ原の戦功によって57万石の太守となったが、元和3年に義光の孫義俊が幼少で家督を嗣ぐに及んで、家臣間の派閥争いの結果、元和8年に最上氏は所領没収となった。幕府は、最上義俊に近江蒲生郡内他で1万石を新たに与え、最上家の家名存続を許した。 義俊は、近江の新領地に陣屋を構えた。大森陣屋である。寛永8年、最上義智が継承する時、幼少を理由に5千石を削られ、以後5千石の交替寄合(旗本)として明治まで続いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東近江市「クッチーナ カプリチョーザ」でのランチ

2013年07月27日 | Weblog
城巡りもお腹がすいたら出来ません。東近江市の大森陣屋の近くで、ランチタイムです。
車のナビで、検索したところイタリアンのお店を選択しました。
住所は、東近江市林田町 名神高速八日市インターの東の国道421号線南側にありました。
メニューは、パスタを中心にして、パスタは、950円から セットランチメニュー1500円からです。

お薦めパスタランチ
・3種類から選べるパスタ
・前菜盛り合わせ・サラダ
・ドリンク・デザート
パスタは100円プラスすれば、さらに3種類。
今回は、シーフードを選択して、エビやホタテ、アサリなど豊富な魚介類がたっぷり入ってぜいたくなおいしさ!トマトソースの爽やかな風味もたまらないものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする