テニスプレイヤーの日記

日々の随想や所感を書きます。

8/30 今日も雨

2019年08月30日 | Weblog

8/30 あわら温泉宿泊翌朝、温泉につかってから、和定食の朝食をいただきました。

その後、通院の時間があるので、早いチェックアウトをして、実家に向かいました。

実家に向かう途中も雨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.8.30 実家の混合水栓金具の交換 更新

2019年08月30日 | Weblog

今日は、あわら温泉から直行で、実家に到着。病院へは、奥様が付き添い。

その間に、お風呂の混合水栓金具を交換しました。

約20年を経過した混合水栓金具ですが、

水が完全に停止出来ない不具合で、ぽったぽったと一日で、バケツ1杯溜まる漏れでしたので、交換することに

していました。

交換手順は、水栓金具に記載されていますので、その手順どおりで交換可能です。

 

シールテープを指定された方向で、10回程度まきます。

水平になるように水栓金具を固定します。

お湯側のやけど防止カバーを取り付けて完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県の温泉は、やはり「あわら温泉」あわらグランドホテル 更新

2019年08月29日 | Weblog

あわら温泉に、8/29は、宿泊しました。福井県に住んでいたので、あわら温泉には、

一度だけ学校の会合で宿泊した記憶がありますが、近く過ぎてあまり宿泊しません。

ホテルは、あわらグランドホテルに決めていました。基本は、セルフサービスのプランで

平日 二人一部屋、二食付きで、11000円です。

部屋食ではなく、本館三階のレストランですが、全く問題ありません。

口コミの評価があまり高くないのは、期待が大きかった人でしょうか。

部屋も八条和室のプランでしたが、三部屋もある五階の部屋でした。

七尾市から福井県に戻り、豪雨の中、どこにも行けないので、チェックインを早めたので、

七つあるという記載の温泉、実質は、3つですが、ゆっくりと温泉に入ることが

出来ました。

疑問があるとしたら、入湯税等で、500円/人を別途支払いましたが、内訳はわかりません。

150円/人では?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城巡り 小丸山城跡 更新

2019年08月29日 | Weblog

千里浜から北に向かい、七尾市に向かいました。めざす城跡は、七尾城ですが、山の上で、この豪雨

まずは、麓にある小丸山城に向かいました。緑の木々のある山が城跡です。

この城は、七尾城の山城から港に近い小丸山に城を移したのが、前田利家です。

現在は、公園として、整備されていますが、城跡として十分なみどころがありました。

 

石川県七尾市馬出町子部1-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城巡り 七尾城跡 豪雨の山道を登り 更新

2019年08月29日 | Weblog

雨が強く降ってきたので、まずは、七尾城史資料館に向かいました。麓にあります。

入場料は、200円でした。

入口を入ってすぐに、復元CG映像の放映があり、七尾城のイメージや城のスケールの大きさをつかむことが出来ました。

資料館は、七尾城跡や城下から出土した日常用具や天目茶碗、水晶製五輪塔型舎利容器、銅板線刻清涼寺式釈迦如来立像を

はじめ、城主愛刀、長槍、螺鈿の鞍などの武具類や城主の書簡も展示され、戦国時代の庶民や武家の生活の一端を知ることができます。

資料館を出てから、山道を車で登り、本丸駐車場につけました。が、また、雨です。石垣は、

すごい立派です。

傘をさして、本丸跡に上りました。

 

景色は、雨でほとんど見えませんでした。

 

http://www.city.nanao.lg.jp/sportsbunka/kanko/kanko/miru/nanaojoushi.html

七尾城の概要

七尾城跡は、能登国の守護・畠山氏(1408-1577)が16世紀前半(戦国時代)に築いた城館跡で、全国でも屈指の規模を有します。石動山系に築かれた城域は南北約2.5km、東西約1.0km、面積は約252.6haにおよび、一帯は「城山」と呼び親しまれています。

山上から山麓までの自然地形を巧みに利用し、七尾の地名の由来となった七つの尾根筋を中心に多数の曲輪(屋敷地)を連ね、山麓には城下の町並みが形成され京風の能登畠山文化が華やぎました。

天正5年(1577)の上杉謙信の攻撃によって落城、169年にわたる畠山氏の領国支配の幕が閉ざされました。落城後の七尾城は、一時、上杉方が入り、その後、天正9年(1581)に織田信長から能登一国を与えられた前田利家が入城します。天正10年(1582)から17年(1589)頃に、港に近い小丸山での新たな築城により、七尾城は城としての機能を失うこととなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の七尾市

2019年08月29日 | Weblog

8/29 豪雨の中、羽咋市から七尾市に向かいました。

雨は、一向に止む気配は、なく。強くなったら前も見えません。

七尾市では、小丸山城跡と七尾城跡が目的地でしたが、どちらも豪雨の中。

能登島にも回ってみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村 能登千里浜

2019年08月28日 | Weblog

羽咋市の宿泊先は、休暇村 能登千里浜です。

早くチェックインして、お風呂に入りました。温泉は、単純泉。

夕食は、豪華 能登ふぐ

 セットのメニュー以外の味噌汁、ごはん、サラダ等は、

セルフです。かき揚げのてんぷらが揚げたてで、これも美味しかったです。

それにしても豪雨、露天風呂にも容赦なく雨が吹き込んでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽咋市「コスモアイル羽咋」 更新

2019年08月28日 | Weblog

当初は、見学する予定でなかった施設でしたが、豪雨の中訪問しました。

入場料金は、400円でした。

「羽咋市」の観光施設のめだまのひとつです。ロケット「マーキュリー・レッドストーン・ロケット」

本物の設備を集めて、展示している博物館です。いろいろ勉強になりました。

 ヴォストーク宇宙船 本物の機体

 ルナ24号 本物のバックアップ機 世界上では、ルナとして残っている最後の機体とか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の中、能登半島へ

2019年08月28日 | Weblog

お盆の台風通過後から天候が不順で、8/28も朝から豪雨です。

しかし、旅行の宿泊先へは行くしかありません。北陸道、能登さと山海道も

豪雨で、前が良く見えないなか運転していました。

城巡りの目的の旅、山城の山にもたどり着けそうにありません。

仕方なく、屋根のある観光施設ということで、宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」

に行きました。アポロ宇宙船など、本物がある展示物でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歳の誕生日 おめでとう。

2019年08月27日 | Weblog

名古屋の赤ちゃんの一歳の誕生日です。

お祝いを持って名古屋に行きました。

おめでとう。

お昼のランチは、魚を主に扱う居酒屋さんへ。

お刺身ランチ1080円をいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする