goo blog サービス終了のお知らせ 

いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

ぽん多本家(東京 上野)のカツレツはとてもオススメ!

2018年03月15日 01時00分00秒 | 外食
 以前私のブログでも紹介した「東京とんかつ会議」という本で殿堂入りのため、東京の上野にある「ぽん多本家」へランチで訪問しました♪

 土曜の11時30分過ぎに混んでいるかと慌てて訪れたのですが、本に掲載されるほど人気店でありながら、店の前に行列がなくてホッとしました(^_^)
 例えば以前このブログでも紹介した高田馬場の「成蔵」や、神楽坂の「あげつき」等のとんかつ屋は、いつも大行列です♪


↑店構え

 お店の玄関はかなり綺麗で尋常ではないなと思いながら、店内に入り一人と伝えると、入口近くのとても綺麗なカウンター席ににすぐ座れました♪
このカウンター席も美味しい店オーラを出しています♪

 すぐ座れてラッキーと思いながら、そのシンプルメニューを見ると、行列がない理由が分かりましたね!!


↑メニュー

 メニューには一番安いもので2700円で、タンシチュー4320円のほか時価というのもあります(^_^;)
おぉぉランチでこのお値段とは逆に期待が高まります(^_^)
確かにこのお値段ではさすがになかなか来れないですね♪

 しかしながら続々と上品な予約客などが入店し、奥や二階席に向かっていました♪

 メニューには創業明治38年とありましたね♪
かなりの老舗です♪

そしてメニューを見ると、カキフライや車海老フライ、穴子フライ、キスフライとはありますが、目指すトンカツがなくて焦りました(^_^;)

 店員さんは二度も督促するし、メニューをゆっくり見ながら探すと、カツレツ2700円という単語をようやく発見します♪

おぉぉこのお店はトンカツではなくカツレツなんですね♪

 そしてご飯、赤出汁、お新香540円のセットも合わせて注文します♪
ランチで3千円超えです^_^;)

 オーダーして落ち着くと、周りの客はさすが上品さを感じ、昼間から日本酒やビールをツマミ付きで楽しんでいて優雅です♪

 後で気付くのですが、じっくりフライを揚げるので、ゆっくり呑む時間があるんですね♪
 冷酒を頼めば良かったかと、ちと後悔しますが、その間に読書を楽しみます♪
そしてようやくカツレツの登場です♪


↑カツレツとその仲間たち


↑カツレツ拡大

 おぉぉカツはかなり肉厚で、そして真っ白な肉の中央部分はほのかにピンク色で、これは素晴らしい揚げ加減です!!!

 まずはソースをかけずにその素材を楽しみますが、うぉぉぉさすが柔らかく肉汁も少し感じ、そしてほんのり甘く美味しい♪
さすが殿堂入り!!!

 ソースをかけ、新鮮でかなり綺麗な黄色の辛子も付けてじっくりカツレツを楽しみました♪
こりゃ美味しいよ♪

またキャベツもかなり細く、そして丸く盛り付けられ上質さを感じます♪

 赤出汁ももちろん酸味が少しありながらも出汁がよく効いてアツアツで美味しいし、お新香も新鮮で美味しい♪

これはとてもオススメなお店ですね♪

次回は他のフライやお酒もじっくり楽しみたいと思います♪


美味しかったものまとめ(2017年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泰昌餅家や檀島珈琲餅店(香... | トップ | 香港歴史博物館(香港)の常... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事