いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

JR九州のD&S列車「36ぷらす3」の博多駅→鹿児島中央駅はとてもオススメ!

2022年10月25日 01時00分00秒 | イベント・外出

 以前このブログでJR九州のD&S列車「36ぷらす3」(36+3)の博多駅→長崎駅(金の路)について3回に分けて紹介しましたが、とても良かったので残りの4路線を一気に制覇すべく、まずは木曜の博多駅→鹿児島中央駅(赤の路)に一人で参加しました♪

今回の行程は以下となります♪

【行程】
博多駅9:52発
  ↓
玉名駅(約20分停車)
 熊本県北の特産品販売など
  ↓
熊本駅(12:00発)
  ↓
牛ノ浜駅(約20分停車)
 阿久根漁港で獲れるイワシの丸干し販売や大漁旗での出迎え
  ↓
鹿児島中央駅(16:26着)

 博多駅で列車を待っていると、9:45くらいに黒光りの列車が到着しました♪
 さすが車体が黒色で光っていて上質感があり、さすが水戸岡鋭治さんのデザインですね♪
 もちろん車内もかなりの豪華さです♪

↑36ぷらす3

↑今回の経路

 今回も6号車の畳の席で、弁当付きのコースにしました♪
 各地の名産をお弁当で頂けるのも嬉しいです♪

 席に着くと定刻通り列車が動き出し、そして今回の赤の路の説明書等を配ってくれます♪

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

↑赤の路の説明書

 そして昼ご飯までにまだ時間があるので、3両目のビュッフェに行って、アルコールとツマミを頂きに行きます♪
 車窓を楽しみながらの美味しいお酒やツマミは堪りません♪

 メニューを見て以下を購入しました♪
メニューは各座席にも置いてあります♪

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑メニュー

↑スパークリングワインキャンベルアーリー 宮崎 ロゼ 850円税込

↑さけるチーズ 佐賀のナカシマファーム600円税込

 なお、支払いはクレジットカード等が利用でき支払いが楽で良いです♪

 席に着いてさっそく頂きますが、あぁぁロゼのスパークリングワインがよく冷えて、そして甘く美味しく幸せです♪
 チーズともよく合いましたね♪
至福のひとときです♪

 そして車内では鹿児島の日置市のハッピを着た方たちによる観光案内があり、餅饅頭も頂けたのは嬉しかったですね♪

 そして車窓は久留米市の筑後川を通り、その案内もありました♪

 メニューを改めてよく見ると、この赤の路、金の路限定で、よだれいなりや博多明太サンドがあることに気づき、またもやビュッフェに行ってみます♪
 しかしながら博多明太サンドはすでに売り切れとは残念でしたね!
 この2品は博多発の列車だけで用意されるとのことです。
 残り少なくなっていた「よだれいなり」を購入しました♪

↑よだれいなりのパッケージ

↑よだれいなり1,000円税込

 そしてこの「よだれいなり」を頂きますが、かなりしっとりというか熟々したもので、少し香辛料も入り、これは想像以上によだれが出る美味しさでしたね♪
 ハートマークのニンジンも嬉しく、この「よだれいなり」はとてもオススメです!

 それから日田天然水のお水200円税込も購入し美味しく頂きました♪

↑日田天然水
 
 そうこうするうちに11:10頃に玉名に到着しました♪
 約20分下車してお買い物ができます♪
玉名の方たちがカラフルな横断幕を持って出迎えてくれましたね♪

↑玉名の出迎え

 荒尾・玉名のパンフレットももらえ、そしてこの地で有名な高瀬しぼりやフルーツ関連のお菓子などを買うこともできました♪
 またさすが熊本県なので「くまモン」のキャラクターも見えます♪

↑荒尾・玉名のパンフレット

↑高瀬しぼり

↑フルーツ関連のお菓子

 そしてお弁当の時間になるので、日向夏のクラフトビール650円税込を買って席に戻りました♪

↑日向夏ビール

 そしてお弁当が配られ、弁当を包んだ風呂敷は持ち帰ることができます♪
 全5コースを制覇すると、この同じ風呂敷も5枚もらうこととなり、他の色も販売されているので他の色に変えることはできないか相談しましたが、NGだったのは残念でした(^_^;)

 しかしながら、弁当の内容は地元熊本産が多く、しかも品数が多くボリュームがあり、そして上質で素晴らしい内容でしたね♪
 ビールとも合いました♪

<弁当(玉名市の日本料理たがみ)>
○壱の折
・ネギのぐるぐるとイカのナズナ酢味噌
・イワシの実山椒煮
・肥後牛の時雨煮
・栗豆腐
・シイラのもろ味噌焼き
・出汁巻き卵
・天草産車海老の塩焼き
・熊本県産蓮根入り肉団子
・鱚の大原木揚げ
・ハヤの甘露煮
・焼き穴子酢ざく
○弐の折
・煮物(熊本県産茄子のノビル味噌田楽、南瓜と蒟蒻の土佐煮、海老、高野豆腐、絹さや)
・カニの煮こごり
・むかごご飯(無農薬米(ホタル米と南関米))
・野菜寿司(玉名ブランドの山菜とりめしをレタス巻き)
・車前草抹茶ゼリー
・熊本県産フルーツ(ぶどう、梨)
・花切り大根醤油漬けときゅうりの梅醤油漬け

↑お品書き

↑弁当

↑弁当

 そして途中で八代の案内があり、八代の井草を1号車、6号車の畳で利用と案内がありましたね♪
 また八代では名産の巨大柑橘である晩白柚を使った風呂もあるとは驚きましたね♪

 そして車窓は美しい不知火海でしたね♪

↑不知火海

 なお36+3は進行方向に向かって右側が海ということが多いので、右側の席に座るのが良いかと思います♪
 となると、1〜3号車を除くと、一人客の場合は6号車、二人客の場合は5号車が良いと思います♪

 そして14:25頃に牛ノ浜へ到着し、約20分下車することができました♪

↑牛ノ浜駅

 明るいアニメキャラの看板もあり驚きました♪

↑牛ノ浜駅

↑大漁旗?

 地元の方が大漁旗?を飾って歓迎してくれました♪

 そしてせっかくなので、地元の阿久根産の丸干しキビナゴ、ウルメイワシ、カタクチイワシの食べ比べ1,000円を購入し、これは食べるのが楽しみですね♪

↑丸干し

 またこの牛ノ浜での美しい海の景色の写真もたくさん飾られていましたね♪
素晴らしいです♪

↑牛ノ浜の写真

↑牛ノ浜の写真

 そして牛ノ浜の海には小島があり、さすが美しかったです♪
 遠くに島も見えていましたね。

↑牛ノ浜の海

 せっかくなので歩道橋から36+3を撮影してみました♪

↑歩道橋から36+3

 それにしても牛ノ浜の海は美しいです♪

↑牛ノ浜の海

 そして席に戻り、14:55から予約していた九州のお茶体験が、4号車のマルチカーで開催されました♪
 今回の費用は2,500円税込だったと思います♪

 この体験は、乗車してすぐに自分のスマホから申し込み、LINEにも登録でき、時間になると4号車のマルチカーに来るようにそのLINEやメールで案内され、4号車に向かいます♪
 
 4号車では、その呼出の番号を告げると席に案内され、そして今日のお茶セットが一人ずつテーブルに置かれていました♪

↑お茶セット

 急須だけでなく計量カップや砂時計、お茶の葉の計量器もあり、かなり本格的なお茶体験です♪

 そしてクレジットカードで2,500円税込の支払いをします♪

 テーブルの上の紙の裏側には、7種類のお茶の葉の味わいマップがあり、それぞれ甘み・渋み・旨味・香りでマッピングされているのは素晴らしいと思います♪

↑お茶のマッピング

 そして説明が始まりますが、実は九州は茶葉の名産地で、2位には鹿児島、4位には宮崎が入っています♪
 確かその他の県も上位に入っているとのことでしたね。
 ちなみに1位は静岡、3位は三重とのことでした。

↑説明

 そして、まずは4種類の九州のお茶の味比べをします♪
 「さえあかり」「あさのか」「やぶきたやめ」「さきみどり」の4種類で、色も違いますし、味の違いが分かって興味深かったですね♪
 さすがどれも美味しいです♪

↑4種類のお茶とマッピング

 そして7種類の九州のお茶から好きなものを2つ選び、「やぶきたやめ」と合わせて3種類のブレンド茶を作ります♪
 私は「やぶきた臼杵」「つゆひかり武雄」を選びましたね♪
 バランスよく選んでみました♪

↑選んだお茶

 それら3種類のお茶はハサミで袋を切り、茶缶の中に入れて蓋をして、ゆっくり回してブレンドします♪
 ゆっくりとコロコロと転がしてブレンドするのが美味しいお茶を作るコツのようです。

↑ブレンド茶の作り方

 そして急須の使い方の説明があり、計量器で3gのブレンド茶を計量して急須に入れます♪

↑透明急須の使い方

 きっかり3gがなかなか難しかったですね♪

↑利用した計量器

 そして計量カップに70℃のお湯を90ml入れて、そしてお茶の葉を入れた急須に注ぎます♪
 砂時計で3分計測して待ちます♪

↑砂時計で計測して3分待つ

 お湯を注ぐとお茶の葉が立ってくるようです♪

↑急須の横

↑急須の蓋を開けて上から

 さっそく紙カップに注いで頂きますが、おぉぉ甘みがありかなり美味しいです♪
 自分でブレンドすると、より美味しく感じますね♪

↑頂いたお茶

↑お茶の葉

 それから、お茶は1つの茶葉で3度楽しめるとは素晴らしいです♪

1煎目:70℃のお湯で1分20秒蒸らし甘さと旨味を楽しむ♪

2煎目:80℃のお湯で10秒蒸らしすっきりとした渋みを楽しむ♪

3煎目:お好みに玄米を入れて80℃〜90℃のお湯を入れて15秒蒸らして香ばしさに癒やされる♪

↑茶葉を3度楽しむ

 15:30まで九州のお茶体験を楽しめました♪

 そして15:50から4号車で乗車の方のエピソード紹介や、赤の路のエピソード説明がありました♪

↑エピソード紹介

↑36ぷらす3の35のエピソード

↑赤の路の説明

↑赤は旨い:福岡でのみ栽培のあまおういちご(赤い・丸い・大きい・旨い)

↑赤い祭:阿蘇神社の火振り神事

↑赤の癒やし:熊本城の紅葉

↑火の国:阿蘇山

↑赤い遺産:球磨川第一橋梁(2年前の台風で流出)

↑赤であったまる:鉄分多い赤湯 湯楽亭

↑薩摩焼の赤:1967年のパリ万博では日本ではなくSATSUMAで出展

 そして定刻通り16:26頃に無事鹿児島中央駅に到着しました♪

 「36ぷらす3」の博多駅→鹿児島中央駅(赤の路)も車窓を楽しめるだけでなく、赤にまつわる7つのエピソードを聞け、地元産のお弁当、玉名駅や牛ノ浜駅では下車して地元の特産を購入など楽しめとてもオススメです! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする