いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

仕事と人生に効く教養としての映画(伊藤弘了)という本はとてもオススメ!

2022年02月05日 01時00分00秒 | 

 

 「仕事と人生に効く教養としての映画」という本は、映画研究者・批評家である著者が、映画に関する以下について分かりやすく説明したもので、映画好きや映画初心者にとってとても楽しめる内容で、そしてこれからの映画鑑賞にとても役立つ内容でした♪

第1講:映画の5大効用
 1 感情の起伏を経験し内省を深める
 2 他人の人生を疑似体験
 3 異文化に触れ、お洒落になれる
 4 知識を身につける
 5 人間としての魅力が増す
第2講:世界や日本の映画史や映画の知識
第3講:世界で評価される日本の古典映画(黒澤・溝口・小津・成瀬監督など)
第4講:具体的な小津監督の「東京物語」の解説・分析、
第5講:是枝監督の「海街dary」の家族のあり方などの解説・分析
第6講:ヒッチコック作品などの映画のトリック
第7講:映画ボヘミアン・ラプソディを分析し、人の心を動かす映像戦略を解説
最終講:鑑賞記録やアウトプット等

 また、その他にも以下の各映画の紹介もあり、これからぜひ観てみたいと思いましたね♪

<訪れる前に観たい海外のレジェンド映画(観ておくと現地の方と会話が弾むはず)>
・カサブランカ(アメリカ1942年)
・天井桟敷の人々(フランス1945年)
・ベニスに死す(イタリア1971年)
・嘆きの天使(ドイツ1930年)
・戦艦ポチョムキン(ロシア1925年)
・第三の男(イギリス1949年)
・ダンサー・イン・ザ・ダーク(デンマーク2000年)
・大地のうた(インド1955年)
・第七の封印(スウェーデン1957年)
・灰とダイヤモンド(ポーランド1958年)
・ドラゴン危機一髪(香港1971年)
・霧の中の風景(ギリシア1988年)
・非情都市(台湾1989年)
・さらば、わが愛/覇王別姫(中国1993年)
・桜桃の味(イラン1997年)
・嘆きのピエタ(韓国2012年)

<あなたの感性を刺激するオシャレな映画12選>
・浪華悲歌1936年
・ギルダ1946年
・ローラ1961年
・去年マリエンバートで1961年
・西陣1961年
・ひなぎく1966年
・エル・トポ1970年
・ツィゴイネルワイゼン1980年
・セラフィータの日記1982年
・恐怖分子1986年
・汚れた血1986年
・百年恋歌2005年

<黒澤明監督作品入門8選>
・羅生門1950年
・生きる1952年
・七人の侍1954年
・隠し砦の三悪人1958年
・悪い奴ほどよく眠る1960年
・用心棒1961年
・天国と地獄1963年
・赤ひげ1965年
※その他に椿三十郎1962年もオススメとのこと

<溝口健二監督作品のオススメ>
・西鶴一代女1952年 ヴェネツィア国際映画祭受賞
・雨月物語1953年 ヴェネツィア国際映画祭受賞
・山椒大夫1954年 ヴェネツィア国際映画祭受賞
・近松物語1954年
・お遊さま1951年

<世界と日本の名作映画111選>
1910年代:<世界>国民の創世(1915年)

1920年代:
<世界>キートンの探偵学入門(1924年)、メトロポリス(1927年)、アンダルシアの犬(1929年)、カメラを持った男(1929年)
<日本>雄呂血(1925年)、狂った一頁(1926年)、忠次旅日記(1927年)

1930年代:
<世界>或る夜の出来事(1934年)、モダン・タイムス(1936年)、赤ちゃん教育(1938年)、ゲームの規則(1939年)、駅馬車(1939年)、風と共に去りぬ(1939年)
<日本>何が彼女をそうさせたか(1930年)、マダムと女房(1931年)、有りがたうさん(1936年)、人情紙風船(1937年)

1940年代:
<世界>ファンタジア(1940年)、市民ケーン(1941年)、マルタの鷹(1941年)、戦火のかなた(1946年)、忘れじの面影(1948年)
<日本>ハワイ・マレー沖海戦(1942年)、くまとちゅうりっぷ(1943年)、桃太郎 海の新兵(1945年)、青い山脈(1949年)

1950年代:
<世界>サンセット大通り(1950年)、雨に唄えば(1952年)、ローマの休日(1953年)、理由なき反抗(1955年)、抵抗-死刑囚は逃げた(1956年)、十二人の怒れる男(1957年)、めまい(1958年)、大人は判ってくれない(1959年)
<日本>東京物語(1953年)、雨月物語(1953年)、七人の侍(1954年)、二十四の瞳(1954年)、ゴジラ(1954年)、浮雲(1955年)、幕末太陽傳(1957年)、無法松の一生(1958年)、白蛇伝(1958年)

1960年代:
<世界>勝手にしやがれ(1960年)、アラビアのロレンス(1962年)、8 1/2(1963年)、高野の用心棒(1964年)、2001年宇宙の旅(1968年)、イージー・ライダー(1969年)
<日本>飢餓海峡(1965年)、兵隊やくざ(1965年)、893愚連隊(1966年)、日本のいちばん長い日(1967年)、日本解放戦線 三里塚の夏(1968年)

1970年代:
<世界>ゴッドファーザー(1972年)、惑星ソラリス(1972年)、タクシードライバー(1976年)、アニー・ホール(1977年)
<日本>仁義なき戦い(1973年)、丸秘色情めす市場(1974年)、新幹線大爆破(1975年)、犬神家の一族(1976年)、幸福の黄色いハンカチ(1977年)、太陽を盗んだ男(1979年)、赤い髪の女(1979年)

1980年代:
<世界>緑の光線(1986年)、ラストエンペラー(1987年)、ベルリン・天使の詩(1987年)、ニュー・シネマ・パラダイス(1988年)
<日本>泥の河(1981年)、戦場のメリークリスマス(1983年)、家族ゲーム(1983年)、台風クラブ(1985年)、タンポポ(1985年)、海と毒薬(1986年)、ゆきゆきて、神軍(1987年)

1990年代:
<世界>牿嶺街少年殺人事件(1991年)、シンドラーのリスト(1973年)、日の名残り(1993年)、パルプ・フィクション(1994年)、ショーシャンクの空に(1994年)、トレインスポッティング(1996年)、ライフ・イズ・ビューティフル(1997年)、タイタニック(1997年)
<日本>阿賀に生きる(1992年)、青春デンデケデケデケ(1992年)、ソナチネ(1993年)、Shall we ダンス?(1996年)、うなぎ(1997年)、もののけ姫(1997年)、CURE(1997年)

2000年代:
<世界>メメント(2000年)、アメリ(2001年)、エルミタージュ幻想(2002年)、ロスト・イン・トランスレーション(2003年)、善き人のためのソナタ(2006年)
<日本>リリイ・シュシュのすべて(2001年)、ハッシュ!(2001年)、誰も知らない(2004年)、殯の森(2007年)、秒速5センチメートル(2007年)、PASSION(2008年)、愛のむきだし(2009年)

2010年代~:
<世界>トイ・ストーリー3(2010年)、ドライヴ(2011年)、パターソン(2016年)
<日本>桐島、部活やめるってよ(2012年)、溺れるナイフ(2016年)、息の跡(2016年)、大和(カリフォルニア)(2018年)

「仕事と人生に効く教養としての映画」という本は、映画に関する歴史や知識だけでなく具体的な映画の分析、オススメ映画などもふんだんにありとてもオススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ峠山登山(山梨県)はとてもオススメ!

2022年02月05日 01時00分00秒 | イベント・外出

 登山仲間に誘われ山梨県の河口湖駅集合で、11月下旬に三ツ峠山登山を楽しみました♪

 今回は東京方面からの出発で、大月駅からは富士急となり、ラッキーなことにトーマス電車に乗れたのはとても嬉しかったですね♪
 富士急ハイランドにはトーマスランドがあるためですね♪
これは子供は喜ぶと思います♪

↑トーマス電車

↑トーマス電車

 トーマス電車の中の座席シートも、トーマス仕様となっていて素晴らしいです♪

↑車内

↑車内

 また車内のあまりにリアルなトーマス等の絵には笑ってしまいます♪

↑リアルな絵

 そして河口湖駅に到着すると、素晴らしい富士山が待ち受けてくれましたね♪

↑河口湖駅
 前日は雨だったので、空気が澄み渡り、より美しく富士山が見えます♪

 まるで松竹映画のオープニングのような富士山でしたね♪

↑富士山

 そして河口湖駅近くのセブンイレブンで食料を調達して、バスに乗って三ツ峠山登山口まで行きます♪

 そして10:30過ぎに登山開始しました♪

↑道標

 三ツ峠山は、開運山・御巣鷹山・木無山の三山を称して三ツ峠山と呼ばれ、御坂山地の末端にあるようです♪

↑三ツ峠山の説明

 三ツ峠山の標高は1786.1mとなります♪

↑三ツ峠山の説明

 歩きやすい山道を通って進みますが、登りは少し急坂でしたね♪
 標高約1200mから約2時間かけて1786.1mまで登ります♪

↑坂道

 標高が高いので、11月下旬なのに霜柱もありましたね♪

↑霜柱

 そして12:40くらいに山頂に登頂すると、アルプス方面が綺麗に見えて感動でした♪

↑アルプス方面

 しかしながら、富士山方面は雲が出て全く富士山が見えなかったのは非常に残念です。

↑富士山方面

↑山頂

 山頂の石碑の横には水準点もありましたね♪

↑水準点

 そして下山しますが、天上山経由で尾根沿いに緩やかに下りて行きました♪
 三ツ峠山頂から、天上山まで6.5km約2時間10分と書いてありましたね。
 しかし我々はゆっくりだったようで、2時間45分かけて天上山まで降りました♪

↑道標

 途中から美しい河口湖が近づいてきました♪

↑河口湖

 それにしても尾根沿いは、なかなか歩きやすい綺麗な登山道でしたね♪

↑尾根筋

 そしてススキが増え、青く綺麗な河口湖が近づいてきました♪

↑河口湖

 それから途中で新倉山(あらくらやま)も見えましたね♪
富士山のような綺麗な形の小さな山でしたね♪

↑新倉山

↑新倉山の案内

 すると、富士山方面の雲がみるみる減ってきて、素晴らしい裾野を持つ富士山が姿を現してきました♪

↑富士山

 さらに下山を進めます♪

↑登山道

 標高が下がって来ると、紅葉も美しくなり、そして富士山方面はすっかり晴れ上がりました♪
これは富士山がかなり綺麗に見えてとても嬉しかったですね♪

↑紅葉と富士山

 そして2019年11月にオープンした「武田信玄の戦国広場絶景やぐら」の階段を登って、富士山を鑑賞しました♪

↑戦国広場からの富士山

 富士山の手前の方には遊園地の富士急ハイランドも見えていましたね♪

↑富士急ハイランドと富士山

 河口湖方面も美しいです♪

↑河口湖方面

 改めて富士山山頂は美しいです♪
しかしながら、このやぐらは下の方が丸見えで足がすくみますし、かなり横揺れしてスリル満点でした(^_^)

↑富士山山頂拡大

↑「武田信玄の戦国広場絶景やぐら」の説明

↑武田信玄の戦国広場絶景やぐら

 そして夕闇が迫り、夕焼けで富士山は赤富士になっていましたね♪
それにしても富士山が美しいです♪

↑夕闇が迫る

↑夕焼けと富士山

 結局17時過ぎに河口湖駅に帰り着きましたが辺りは真っ暗となり、ライトを点けて登山しました♪
暗くなるのは早いです!

 今回の登山の状況はヤマップでは以下となります♪
登りは急で、帰りはなだらかな下りでしたね♪

↑ヤマップ

 三ツ峠山登山は、美しい富士山や河口湖を見ながら登山できとてもオススメです!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする