今朝は5時から一人で歩いて見ようと出かける。
いつもの緑道目指して歩く。初めての早朝散歩だったが時々人に出会う。
コロナ禍が始まった1か月後位に近所の友人から「娘から外出しないように・・と
朗読CDを送って来たけど性に合わないから聞いて!」と
3月頃借りていたが小説をプロの加藤剛・岸田今日子・江守徹・さんが
吹き込んだテープでしたが、私も本は好きだが朗読してもらうのは初めてだったので、
聞いてみよう~。と気軽に借りた。
加藤剛が朗読する志賀直哉 「和解」第一声から??
大体読書と云う位だから自分で黙読する事が本来の読書だと思う。
目で見て漢字・かな・のバランスから、漢字で意味を理解して全体の意味が分かる・・・。
長年の習慣からかテープでは私も頭に入らなかったので、
ず~っと手元に置いていたが今日返しに行く。
「ごめん!聞いてないの!!」で終わりました。
習慣とはおそろしい~。
今朝沙羅双樹の花が開いているのが見えた。娘の菩提に四国遍路で見つけて
買って来た木です。きちんと命日(27日)には咲いてくれます。
未央柳も一輪咲き始める
これもバラです。
三つ葉にテントウ虫がいた。
今日の 7229 歩