goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

今日は災害級の暑さです。

2025-08-05 15:20:55 | 気象

熱中症警戒アラート・危険な暑さ・猛暑・炎暑といろんな暑さの

表現を言われるが今日のニュースでは「災害級」と出ました。

全国44都道府県にこの暑さです。の予報として発表されびっくりしました。

2時のニュースで群馬県、桐生市で

国内最高タイ記録の41,2℃が出たそうです。

7日は立秋と言うのに・・・。

買い物にも行かず、引きこもっていました。

今日は「タクシーの日」

1912(大正元)年8月5日、数寄屋橋(東京都)のタクシー自動車株式会社が

日本で初めてタクシーの営業を開始したことにちなんで記念日が設けられました。

天気予報の時間にクイズとして。深夜、雨天、ぬかるみ時

1/4マイルごとに10銭増の割高料金が課せられました。

と出場者に問うていました。

タクシーが走って今年で113年とはすごいなあ~と思った事です。

18年前に行ったアンコールワット遺蹟

夕日ツアーにも参加

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉を今年初めて見る

2025-07-13 16:03:03 | 気象

例年梅雨明けを待ってたかのように蝉が鳴き出します。

今朝キッチンのカーテンを開けて外を見ましたら

バットの木にセミが止まっていました。

目が合ったように思いましたが、鳴き声は聞こえません。

PCを開いて例年何時頃から鳴くのか知らべようとしましたらこんな文章が・・・。

セミの鳴き声は、気温の変化を示すサインとして、

私たちに役立つ情報を提供してくれます。

特に、アブラゼミやクマゼミの鳴き声が聞こえなくなったら、熱中症に注意が必要です。

セミが鳴かなくなるということは、人間にとっても

熱中症のリスクが高い状態であることを示唆しています。

一般的に気温が35℃を超えると鳴き声が小さくなったり、

鳴かなくなったりすることがあります。

これは、セミが暑さでバテてしまい、活動が鈍くなるためです。

とありました。

外に出て抜け殻を探しましたらありましたが形が変です。

雨が少ないと抜け出すのに大変です。とも書いてある。

とに角今年の暑さはセミも鳴かない暑さだと言う事になりますネ!

朝見つけて撮った写真ですが今(15時半)見ましたらその場所でそのまま動いていません。

午後又ブルーインパレスを見に行く。

今日は昨日より多くの人が集まる。

だがマタマタあっという間に過ぎていました。

帰りも見ると残る人もいましたがどうだったでしょうか!?

たった一枚撮れたブルーインパレス

国道の橋の上の歩道より見物客さん

 

今日の 2230 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿地方に梅雨入り宣言出る。

2025-06-09 14:00:01 | 気象

去年より8日早く、平年より3日遅く梅雨入りになったようです。

一日中降ったり止んだり・・・。ムシムシした一日でした。

午前中〒局とドラッグストアに買い物。

カードのチャージ金として昨日洗濯したお札を出したら即入金出来ました。

〒局近くの公園の側道に枇杷の実が色づいていました。

帰り道カシワバアジサイが綺麗に咲くお宅があり塀からこぼれるように

咲いていたので黙ってカメラを出しました。

もう一軒のお宅前に百合の花がたくさん咲いていて

撮らせて頂こうとカメラを出した所に、

奥さんらしい方が出ていらっしゃったのでお願いしたら

「どうぞどうぞ~、中に黄色い百合もありますよ!」と

門を開いてくださってラッキー!でした。

 

家に着いた途端雨が降り出しました。

明日から一週間雨模様の予報ですから嫌ですねえ~。


今日の 5001 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のような風が吹く

2025-03-27 14:04:05 | 気象

生ぬるいけど強風が吹き雨になるというのでスーパーに行く。

堤防を歩くと帽子が飛ばされそうになるので手で押さえながら歩く。

店内で近所の人に出会う。考えること皆同じで、帰りにはお隣さんと出会った。

日傘が飛ばされそうで…。と言いながら「たまには歩かないと…。」

いつも自転車だからいい訳を言うお隣さん。

帰って庭に出たら木陰に(絞り初嵐)と言う私の好きな

白地に赤い絞り模様のある大きな椿の花が見つかった。

嵐のような風と言ったから関連した椿が咲き出して嬉しかった。

初花だから枝を伐って花瓶にさす。好きだなあ~この花!。

優雅で清々しい~!

ベランダから堤防に咲く水仙の花が見えるので撮りに行く。

今日の 4833 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2025-02-05 15:36:10 | 気象

夫がディサービスに行ってくれたので脚立を出して電動のこぎりで

冬木を伐ると良いと先日テレビで言ってたので実行しようと外に出た。

寒い!ほったらかしのポットに氷が張っていた。この冬二回目だと思う。

電動を止めてのこぎりで伐って袋に詰める。

手袋してても冷たい!

バットの木と言うから真っすぐだから切りやすいがちょっと怖いのでなかなか進まない。

お向かいさんが「この寒いのに何やってるの!」と覗く。

お昼ご飯に入ったら雪が降り出した。かなりの量暗くなりながら降る。

珍しいからカメラで撮る。

かなり激しい降り方だ!

作業は終わりです。

午後は閉じこもってぼ~っとしていたが、

がん患者の友人から電話で来週会いたいと云うので日にち決めて決定する。

楽しい集いにしたいなあ~。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷が張る

2025-01-10 15:40:03 | 気象

朝10時頃外に出て花の状態を見て回りました。

びっくりしました。鉢の土の上に氷を見つけました。

ここに引っ越して25年になりますが初めての事です。

水が氷になる温度は0度だったと思いますが -(マイナス)気温だったのですね!

寒いはずです。

テレビで大阪の今日の気温は6,4℃で今冬の最低気温だと報道されていました。

バスでスーパーに行き帰りは歩きました。寒い寒い一日でした。

生姜葛湯を買って来たので直ぐに飲んでみました。

初氷

今日の 2566 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季一番の寒さ

2024-12-09 14:50:06 | 気象

夫のスマホを廃止手続きに行く。

先週予約をしておいたので寒かったが出かける。

途中で息子に出会ったので手を挙げて乗せてもらう。

ちょっと左足の足首辺りが痛いので助かりましたが

開店時間の10時予約だったので30分位待つことになり

お向かいの和泉市役所に入り屋上に上がって見ました。

新築されて以来行った事無いので見学会としゃれ込み喫茶コーナーや屋上庭園を覗きました。

7階屋上は日当たりが良くて風もなかったのでたくさん置いてある

ベンチに座ってお弁当を食べたいなあ~と思いました。

金剛山(こごせ)・葛城山(かつらぎ)連峰を望みゆっくりしたい願望にかられました。

エレベーターで一階に降りAUショップに入りました。

1時間ほどで手続き終わりすっきりしました。

受信はともかく、発信はした事無かったので必要無かったほどでした。

ついでに駅前の銀行に寄りカレンダーを貰い、

大手のスーパーに寄って原稿用紙を買い、メモを見ながら予定の必需品を揃えました。

全国的に今季一番の冷え込みになったようで、大阪の気温5,2℃だったそうです。

今日の 6869 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のスーパームーンは撮れず・・・。

2024-10-18 20:49:10 | 気象

2024年の中でも最も大きく見られると言われた満月は雲を通して見られましたが、

ぼんやりとしたものでまん丸でしたが輝く月は撮れずに終わりました。

午後から雨になるという予報だったので、10時過ぎから友人を誘って歩きに行きました。

先日(14日午前10時45分ごろ)桜並木の緑道のある公園沿いの民家で火災があり

高齢女性が死亡とテレビや新聞に報道されていたので

丸焼けになった現場を見た事無かったのでそちらの方に歩きました。

家の外壁を残して丸焼けです!女性と飼い犬とが犠牲になったそうです。

雨が降ると金木犀の香りが強くなり私にも届きました。

遅かったマユハケオモトの花が急に伸びてきました。

ホトトギス

つわぶきの花

ススキ

お風呂に入って外を見ましたら煌々と月が輝いていました。

十六夜の月です。

夕べの満月が撮れなかったから十六夜(いざよい)で代わりとします。

今日の 5374 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西北西にゆっくり進む台風

2024-08-27 15:03:15 | 気象

予定よりうんとノロノロ進む台風を待っているつもりは

ないけどとても疲れてしまいます。

来るぞ くるぞ!・・・。

と恐れながら待つのはプレッシャースイッチが強になりくたくた~。

速度が時速9㌔とは遊びながら進む感じかな??

テレビ で言ってたが台風10号の名前が「珊珊(サンサン)」

香港の少女の名前と言ってました。

次11号は日本が付けた「やぎ」 らしいです。

星座のやぎ座から付けたらしい。初めて知りました。

午前中スーパーに行く。何を買って良いのか迷う。

懐中電灯の電池、パンと牛乳、ジュース。お茶とお水ボトル。

果物は頂きものがあるので買わず。嫌になってきた!!

お向かいさんが朝顔が咲いたから撮って!と云うので撮らせてもらう。

家の庭のもみじ

ベニバナマンサク

今日の 3533 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2024-03-26 15:48:41 | 気象

突然暗くなり暴風雨になる。

雷雨になったので雨戸を下ろし、PC の電源を抜く。

雷が鳴ったら電源を抜きなさい。

と言うのが以前所属していたPC教室の先生の教えだったから・・・。

一日中大谷翔平さんの記者会見の様子を見ていた。

番組代わっても先ずその画面から始まる。

結局水原一平さんの嘘から始まって、ギャンブル依存症で片付けられたらたまらない。

大谷選手のバッターチャンスを遮らないようにしてほしい。

他人を信じてはいけないの見本のような事件ですね!

テレビ三昧でお茶ばかり・・・。

椿の雨粒

一歩も外に出ず・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする