goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

3月が去りました。

2025-03-31 15:21:06 | サークル

「1月は行く・2月は逃げる・3月は去る」と言われるほど

年明けからは月日が早いという語呂合わせらしいが、

高齢になると年々早く月日が流れていく。

明日から4月。

テレビでは明日からは値上げの日々です!と脅している。

酒類・食品・電気・ガスの補助金終了・水道・日用品のティッシュ等の紙製品等々・・・。

4225品目です。と脅されても買いだめする元気もなく、

夫と近くの公園を回ってお花見。

神社にもお参りがてらのお花見。

2拝2拍手1拝と書かれたお参りの仕方を読みながらお賽銭を入れる。

全てに行っても30分も掛からないが、

それぞれのベンチで休んでおやつを食べながらボケっとして帰って来る。

それにしても寒い!今日は張るカイロを腰に貼り、

ダウンジャケットを着こんで出かけた程です。

午後いつものお誘い電話がかかり「寒いから止めておこう~」となった。
近い順番にM公園は山桜のみ


橋を渡った公園では大体順番に公園を使用しています。

神社の桜は2本残されているだけの古木です。

今日の 6734 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの閉店お知らせ

2025-03-30 15:44:47 | くらし

気温が下がり風が寒い日でしたが夫の歩きノルマのためにスーパーに出向く。

入口に5月20日の閉店のお知らせ看板が立っていました。うそでしょ!

4000歩で丁度いい距離で行きやすかったが・・・。

後2か月もない!困った事です。

物価上昇で客足が減っているとは思っていましたが高齢者には応える事です。

生協だけでは気分転換できないし~。

田舎暮らしも大変になるなあ~!

庭の隅にはすみれやスノードロップが咲いていた。


春ですねえ~。

椿も満開

花桃が咲き出す。

ボケの花

高校野球の決勝戦「横浜(11点)x智弁和歌山(4点)」で横浜高校が優勝しました。

今日の 4251歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦でお花見

2025-03-29 15:52:37 | お出かけ

午後夫と歩こう~と言う事でいつもの公園に行く。

途中の無人店で徳之島のじゃがいもを買うのが目的だったが、

思いがけず桜が開花している樹があったので、

ベンチに座り背中ポカポカしながら眺めていた。

案外男性のお一人様が多くて挨拶しながらおしゃべりをして行かれる。

若い男性もいらっしゃったが、黙って素通り!当たり前だと思う!!

コブシの花も咲いていた。ちょっとの間来なかったのかな?

閉じこもっていた夫も同じ距離歩けて良かったです。

洗濯物も乾いたし、お布団も毛布も干せたし、良い一日でした。

桜が咲いた公園

コブシ咲く


今日の 3775 歩

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲きました。

2025-03-28 15:08:02 | お出かけ

お米の値段が益々上がる

生協の注文書類の値段表です。今日申し込みするときは品数もありましたが、

来週になると品数も少なくなっていますし微妙に値上がりしています。

備蓄米放出の効果はまだ先になるのかな!?

                                  28日申し込み                                    4/4申し込み

北海道産 ゆめぴりか     5k 5918円

                       々    ななつぼし             5k 4622円            4730円

青森   青天の霹靂          5k 4946円

                             新潟   こしひかり     5k 4946円            5290円

 々    あきたこまち         5k 4622円

午後お天気が落ち着いてきたので〒局の記帳がてらドラッグストアに出かける。

その近くに桜並木があるので寄ってみました。府道沿いに三分咲き!

ソメイヨシノが咲いていました。もしや…。と思ってカメラ持って行ったのでラッキーでした。

誰もいませんでしたが、これから混みあうのでは??

我が家の紅葉の花

今日の 4908 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐のような風が吹く

2025-03-27 14:04:05 | 気象

生ぬるいけど強風が吹き雨になるというのでスーパーに行く。

堤防を歩くと帽子が飛ばされそうになるので手で押さえながら歩く。

店内で近所の人に出会う。考えること皆同じで、帰りにはお隣さんと出会った。

日傘が飛ばされそうで…。と言いながら「たまには歩かないと…。」

いつも自転車だからいい訳を言うお隣さん。

帰って庭に出たら木陰に(絞り初嵐)と言う私の好きな

白地に赤い絞り模様のある大きな椿の花が見つかった。

嵐のような風と言ったから関連した椿が咲き出して嬉しかった。

初花だから枝を伐って花瓶にさす。好きだなあ~この花!。

優雅で清々しい~!

ベランダから堤防に咲く水仙の花が見えるので撮りに行く。

今日の 4833 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一のPC教室

2025-03-26 15:58:24 | サークル

名ばかりの教室で要は1か月振りのおしゃべり会になる。

暖かい一日でお昼を食べに行った食堂でも汗が出るくらい・・・。

午後もくだらない世間話で終始する。

唯一つ仲間の一人が持って来てくれた大阪府地図の

摂河泉の区別表(摂津・河内・泉州)の三国の地図を見ながら

話題で盛り上がりました。

いつも食べに行く家族庵のお隣の豪邸

帰宅したら近所の方が見ていたのか切り花を持って来て下さった。

乙女椿が沢山咲く

いろはもみじが7本の指出てた。

今日の 1579 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定士さん来宅

2025-03-25 15:00:43 | くらし

9時15分約束で認定士さん来宅されて認定が始まりました。

肉体的には問題が無く知的面のテストが沢山ありました。

記憶力・判断力・生活面問題等聞かれて答えていく事一時間。

私でも答えに窮す事も有り危ない々!

多分要支援1から動かない事間違いなし!!

疲れたであろうと隣町の老人喫茶に

トーストセット200円を食べがてら歩きに行く。

我が町の方が5人も来てらっしてびっくり!

ほとんどが独居の人達です。

パンがとに角おいしい!ふわふわでもっちり!

焼き方なのかパンの質なのか分からないが皆が言う。

3回目だったが又行きたい。


帰り堤防を回って十月桜を撮る。

スマホを当てると山桜と出るが・・・。

暖かくなって爛漫と咲いていました。

日本各地に開花のニュースが流れていますから本格的な

ソメイヨシノのお花見シーズンがやってきますネ

今日は黄砂が飛ぶという予報に洗濯物を控えましたがそんな感じはしませんけどね!

誘われて又いつもの公園迄歩きに行く。

今日の  8022 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月一の歯科通い

2025-03-24 15:30:04 | くらし

夫と二人歯科に行く。

私達の前の患者さんが出て来られて夫が呼ばれる。

私の隣に座っていた方が早かったので「お宅では?」と尋ねたら

「私は付き添いです」とおっしゃった。60代位の男性でした。

その直後Drが受付から顔を出してその男性に

「ちゃんと歯磨きするように言ってね」とおっしゃった。

お父さんらしき人に聞きました。「お幾つですか?」息子さんが「90歳になりました。」

とおっしゃったので「家も同じこと言われましたよ!」と私が言いましたら

「呆けたら仕方ないよね!」と言われ笑いあいました。

私の歯肉炎がひどくなったので「これってストレスだね!」とおっしゃり、

「月一でなくてもひどくなったら来て良いよ!」と言って頂き、

「有難うございます。先生理由分かるでしょ!」と言ったら

うなずいてくださって嬉しくなりました。(我慢の子を理解されて・・・。)

帰りもバスに間に合いラッキーでした。

午後歩こう~コールが鳴って歩きに行く。

公園の桜の蕾にピンク色が見えました。もうすぐ開花です!。

庭の花

いろはもみじの新芽

友人宅のチューリップ


今日の 6602 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「彼岸明け」

2025-03-23 15:10:01 | 

今日も暖かい一日で桜の蕾も膨らむことでしょうね。

我が家の庭も椿が数種類一斉に咲き始め賑やかになりました。

地方によっては椿は散らないで落花するから不吉だと言って

嫌われるらしいが俳人の高浜虚子以来俳人の方は椿の花を愛して

わが師肥田野勝美先生も句誌発行は皆、椿の品種名でした。

虚子の忌日を「椿寿忌(ちんじゅき)」といい、

句会には椿を活けて開かれたものでした。

その当時の方々は皆あの世に行かれて解散となりました。

今日は「彼岸明け」の日です。

ご先祖様を送るために今日もおはぎを買ってきました。

以前は春は「ぼたもち」→ 牡丹の花が咲く頃。

秋は「おはぎ」→ 萩の花が咲く頃。

が正確なはずが現在はおはぎで統一され始めていますネ

俳句では分けないと直ぐに突っ込みが入ります。

ピンク猫柳もすっかり黄色くなりました。

今日の 4131 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ放送が始まって100年記念日

2025-03-22 14:25:51 | ニュース

NHKラジオ放送が始まったのが1925年3月22日だったそうで

今日で100年になるとテレビで言ってたので関心を持ちました。

テレビがまだない子供時代はラジオにしがみ付いていたものです。

夫も相撲ファンで学校から走って帰ってラジオを聞いたと思い出を語っています。

そしてそのラジオも2028年にAM放送が終了すると発表された。

息子夫婦がお墓参りに連れて行ってくれました。

こちらから言い出しにくかったので言わなかったけど

向うから誘ってくれて助かりました。

本当は午後2時からの彼岸会に参加したかったが予定があるそうで断念!

お寺の本堂では準備で仏壇屋さんの車も止まっていたし、

本堂の垂れ幕なども準備されていた。

今日はとても良い彼岸日和でお墓参りのご家族さんも多かったです。

竹林側の椿の落花があり撮って来ました。

美容院に電話入れたら「今日3時ならいけますよ!」と言われて予約しました。

歩くの止めて準備です。

我が家の椿

今日の  816 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする