goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

安倍元首相銃撃事件から今日で3年。

2025-07-08 15:40:37 | ニュース

あれ程騒がれた事件も他人事として生活に追われて忘れていました。

もう3年?月日の過ぎる速さにびっくりしながらニュースが流れる間

元首相独特の会話術からお声まで懐かしく思われて懐かしんでいました。

山上被告の裁判も近々開かれるそうで興味があります。

今日も朝から熱中症警戒アラートが出される程の暑さで

エアコンの部屋から出れそうにありませんでした。

が、午後になり2時前から急に大降りの雨になり雨戸を閉めた程でした。

草木が喜んでいるだろうと思うし私も喜んでいます。

これで夕方の水やりが助かります。

かなりの雨量でしたから染み込んだ事と喜んでいます。

大阪でも全国高校野球大会の予選が始まり息子も一生懸命で

熱気がこちら迄伝わります。

プロ野球のオールスターゲームの選手の発表がありましたが

悲喜こもごも子供がいる頃は家族でも我がチームの選手の出場を喜んでいましたが

高齢夫婦では争いにもなりません。

雨上がりの雨粒を撮って見ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ4頭中国に返還されて和歌山を出発

2025-06-28 16:24:02 | ニュース

予定通りと言うか今日4頭が2台の車に分乗してアドベンチャーワールドを離れました。

テレビで見ながら涙が出ました。

人との別れで涙する事はありますがファンの皆さんの表情を

見ているともらい泣きになりました。

契約期間満了につき返還とはあまりにも事務的で情けが無い!と思いました。

4頭共和歌山生まれだし借り物ではない感じがしますが・・・!

又戻ってきて欲しいですね!

今日も暑かった!

大きな鉢をひっくり返して土をシートに広げて干したり、枝切りをしたり汗を流す。

もういい加減こんな仕事は卒業したいと思うこの頃です。

私は5月に家族で白浜旅行に行った時お別れをして来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部・近畿に史上最も早い「梅雨明け」

2025-06-27 15:06:35 | ニュース

雨が上がったら今日突然「梅雨が明けました。」と報道された。

気象庁から「長期間異例の暑さ続く」という警戒呼びかけもありました。!

今年の水不足が心配されます。

白浜の4頭のパンダが今日で公開が終わります。

明日には中国に向けて出発するそうです。

アドベンチャーワールドには早朝から続々と観客が詰めかけ賑わっていました。

マスコミの記者さんも沢山!中国からの記者さんの姿も見られたと報道されていた。

言われてみて気付いた事ですが観客の皆さんが黒い服を着ていらっしゃるのです。

お別れの喪服?と思ったらパンダの撮影するのに皆さんの

画面に映るパンダがきれいに写る様に・・・。

というパンダファンのエチケットだと説明されてすごい!!

と思った事でした。

黒い服を着た集団(朝一の入園者の人々)

入園者さんのコメント

4頭の帰国先

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全停戦に至る

2025-06-24 15:43:19 | ニュース

テレビ画面にトランプ大統領の発表としてイスラエルとイランが

完全な停戦合意に至ったと出て、

昨日の日本沖縄の戦後80年の「慰霊の日」を思って嬉しいニュースでした。

石破首相も出席して摩文仁にある平和祈念公園で行われた

沖縄全戦没者追悼式が開かれて涙なしでは見られなかったが、

未だに沖縄の地を犠牲にした日本の政治も気にかかる。

沖縄県出身の戦没者の4人に1人にあたる12万人以上とされる戦没者数にびっくりする。

私も沖縄に行った時この摩文仁の丘の「平和の礎(いしじ)」を訪れて

数の多さにびっくりして手を合わせました。

世界中から戦争のなくなる事を祈るのみです。

午前中ものすごい勢いの大雨が降り驚きましたが数分で止み小雨になった。

思いもよらない請求の郵便が来ていたので振り込みに行く。

帰りは歩いてドラッグストアで買い物して帰宅したが、

降られずに歩けて良かったです。

川の流れは上流で降ったようで普段より数倍多かったが

歩道は見えていたので安心でした。

今日の 4295 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドで242人乗り旅客機墜落

2025-06-13 15:37:12 | ニュース

昨日12日午後インド西部グジャラート州アーメダバード近郊の空港を

離陸したエア・インディア171便が墜落炎上した。

1人の生存が判明したと言うニュースには驚きと共に精いっぱいの喜びを感じました。

空港を離陸後10秒ほどで市街地に炎と共に墜落黒煙を上げて押しつぶされていった。

怖ろしい画面です。

邦人の被害者はいないらしい。

と言う事によろこぶべきなのかは分からないが、

どこの国の方でも人の命が一瞬にしてなくなるのは恐ろしく悲しい事です。

医学部の学校に落ちたと言うニュースらしいものがあったけど

学生さんだったらより悲しい!

悲しみと共にご冥福を心よりお祈りしたいものです。

梅雨晴れの暑い一日でした。

生協さんの日で受け取るまでは何処にも行けなかったが、

午後から増々気温が上がり外に行くのも勇気がいりますので家で過ごしてしまう。

紫陽花にはやはり雨が一番似合いますネ

イロハモミジ

ヤマボウシらしくなってきた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋茂雄氏ご逝去

2025-06-03 16:00:21 | ニュース

プロ野球巨人の黄金期を支え、「ミスタープロ野球」として

プロ野球人気を不動のものにした巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんが

3日午前639分、肺炎のため東京都内の病院で死去されました。(89歳)。

一日中長嶋さんにご縁が深かった方々が画面からコメントや

出場して思い出を語ってらっしゃった。

巨人ファンとしてご冥福をお祈り申し上げます。

一日中雨が降り続きました。涙雨ですね。

千葉にある長嶋記念館の色紙

大谷翔平さんの事とても気にかけていらっしゃったようです。

今日の翔平さんのSNSより

今日のホームラン23号を長嶋氏に捧ぐ

我が家の雨の花

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の「東京万博」回数券で大阪万博入場した男性

2025-05-06 15:47:33 | ニュース

自分の生まれた年の事を、

昨日の夕方のニュースで報じていましたので興味があり見つめていました。

85年前の日本万博の回数券ですが今だと左から右に読んでいくが

右から左に読み12枚つづりが10円と読めました。

それをメルカリで8000円で買い昨日から使用出来たらしくて入場したとニュースになっていた。

85年も経って使用できる国もすごいが先見の明があった男性もすごいなあ~

何でも集める趣味も捨てたもんじゃないですネ!

夜来の雨が午前中残り植物も生き生きとしていました。

ヤマボウシ

今日の 2589 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ放送が始まって100年記念日

2025-03-22 14:25:51 | ニュース

NHKラジオ放送が始まったのが1925年3月22日だったそうで

今日で100年になるとテレビで言ってたので関心を持ちました。

テレビがまだない子供時代はラジオにしがみ付いていたものです。

夫も相撲ファンで学校から走って帰ってラジオを聞いたと思い出を語っています。

そしてそのラジオも2028年にAM放送が終了すると発表された。

息子夫婦がお墓参りに連れて行ってくれました。

こちらから言い出しにくかったので言わなかったけど

向うから誘ってくれて助かりました。

本当は午後2時からの彼岸会に参加したかったが予定があるそうで断念!

お寺の本堂では準備で仏壇屋さんの車も止まっていたし、

本堂の垂れ幕なども準備されていた。

今日はとても良い彼岸日和でお墓参りのご家族さんも多かったです。

竹林側の椿の落花があり撮って来ました。

美容院に電話入れたら「今日3時ならいけますよ!」と言われて予約しました。

歩くの止めて準備です。

我が家の椿

今日の  816 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドジャース大谷選手等日本到着

2025-03-13 15:46:00 | ニュース

歩きに行って帰宅してテレビを付けた途端

ドジャース軍団もうすぐ羽田空港到着というテロップが流れる。

カメラを向けました。

着陸と到着機を撮りましたが降車時は階段まで

カメラが届かないというので切り替わってしまう。

お昼ご飯を食べていたらラインで歩きましょう~。のお誘いが来る。

いつもの公園に夫も行くというので3人で出かけた。

梅の花も満開!知り合いの奥さんとも出会いおしゃべり~。夫は一人座ってうつ向いている。

帰り道いつものオジサン連中に出会った。

暖かい日という予報があったが3人とも寒いよね!と言いながら歩く。

陽射しが無かったからかな!?

今日の 7317 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「しまね和牛」の革を加工した野球グラブやミット

2025-02-21 14:45:45 | ニュース

昨日の夕刊にこんな見出しを見つけて読む。

プロ野球の選手らに普及し始めているという。

手掛けるのは令和2年設立の出雲レザー企画。

松江市出身の平井聡士代表が元年、知人の元プロ野球選手から

宮崎和牛の皮革を使ったグラブがあると聞いたのがきっかけだ。

元甲子園球児の平井さんは故郷の和牛の皮革を活用できないかと考え、

原皮の入手ルートや製造業者を確保。

野球経験者のアドバイスを求めて試作品の改良を重ね、

軽くて使い込むほどつやが出るグラブを完成させた。

グラブ等を展開するブランドの名称はエスゴッズ「S-Gods」。

小泉八雲が、「神々の国の首都」と呼んだ島根・出雲発のスポーツ用品を

使う選手に神のご加護がある様にとの思いを込めた。

縁結びで有名な出雲大社のおひざ元だけに、

「将来はメジャーリーガーとのご縁も期待したい」と結ばれていました。

幾つになっても故郷関連記事には目が行く。

今日も冷え込みが厳しかった。

何処にも出かけず生協さんの配達品で済ませる事にしました。

近所のお宅のピンポ~ン!を押したらご主人が出て来てくれた。

撮らして下さいと言ったら、どうぞ どうぞ~と許して下さった。

一昨日通った府営住宅の白梅

我が家の盆梅

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする