立春から数えて二百十日目。
この頃は稲の開花期であることから、暴風雨の襲来を警戒する日として
厄日としている所が多かったので、厄日(やくび)という季語がある。
朝からカンカン照りの一日でした。
生協さんからの配達品でやりくりしながら食事は出来そうですから閉じこもる。
洗濯物は直ぐ乾いたし、その後に布団や枕を干してまだ取り入れていない。
熱いベランダに出たくない!と言う怠け心があるのです。
今日も40℃になった地域がある。
身内がいる名古屋市はいつも暑い!
義妹も今痴呆症が出て一人娘が面倒見ているのでホント
えらいなあ~と自分を恥じている!
今夜が上弦の月ですから夕べの月は八日の月です。
昨日より熟成ニンニクを作り出しました。
9個3218円でした。
今朝の庭
白花トキワマンサク