goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり

人生いろいろ

栴檀(せんだん)の花が咲き出す

2025-05-11 15:15:55 | 植物

スーパーに行く途中の堤防下の建物の前に

栴檀の花が咲いている事に気付く。

もうそんな季節になったのかと思うと共に大阪市役所横の

大阪市中央公会堂の前に架かる橋の名前が栴檀の木橋であることを思い出す。

両端に栴檀の木がある事から名付けられたと聞いていたがもう咲き出したのかな?

妙に気になる橋の名前です。

お向かいさんがチャイムを鳴らす。

何事?と出て見たら明日から始まる町長選挙の事でした。

町議員さんも同時に選挙戦が始まります。

小さい町ですが一週間賑やかになる事でしょうね。

我が家の桜ウツギ

ヤマボウシ

今日の 5265 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチハツの花

2025-05-07 16:06:36 | 植物

昨日大阪ガスさんより電話があり

au電気とauガスを大阪ガスに戻して頂けませんか?とお願いされたので

喜んで戻したいと申し出たら相手も喜んで下さった。

何も知らない間にauに行った時高齢者だと思って馬鹿にされて

今の状態になったのでやれやれです。油断もすきもありません。

家の前を通る人からあやめですね!?と聞かれるこの花はイチハツです。

と答えている。

アヤメ科の多年草で、中国原産、4月下旬から5月頃に紫色の花を咲かせ、

花びらの基部に鶏冠状の突起が特徴です。

葉はやや広くて剣状でアヤメ科では一番早く咲くので

イチハツ(一八、一発、鳶尾草、紫羅傘)と歳時記に載っています。 

雨上がりの上天気が私は一番好きな日です。

庭の散水をしなくて良いから・・・・。

たっぷり水分を貰った植物は若葉が輝いています。

今日はそんな日でした。

薔薇が一輪咲き始めた。

桜ウツギ

ヤマボウシ

今日の 3948 歩

 

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花が咲く

2025-04-14 16:15:34 | 植物

近所のお宅の藤棚が綺麗に色付いたようです。

夫と友人と歩いていたらもう咲いていて奥さんがカメラを構えて

撮ってらっしゃったのでお願いして撮らせて頂く。

まだ満開ではないようで「又撮らせてね!」と言って歩きに行く。

五月くらいに咲くと思っていたのでびっくりする。

公園の桜も葉桜になっている樹が多かった。

道路一面花びらが散ってピンクロード化しています。

いつものメンバーさんが勢ぞろいと言った所でベンチで話に花が咲く。

橋の上で自転車で来てカメラを構えている若いグループさんは外国の人だという。

おじさん連中はその中を何度も行き来なさるから解るようで、

「どこの国の人かな?」と言う。

「学生さんかもね!」と言う人もあった。

太陽を背中に当てながらぽかぽかと楽しみました。

今日も万博をテレビで楽しみました。

開幕前の評判が今一でしたが2日目と言うがパビリオンを見ていると行って見たくなる。

混雑ぶりも評判のいい証拠!友人もそう言っていたが

「高齢者は少ないわね!」とも言う。

入場券の買い方も現金使用禁止も分からないから行かれない!とも・・・。

今日の 4215 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の蕾はまだ固い。

2025-03-21 15:45:03 | 植物

明日から暖かい日になるという予報です。

午前中近所の公園の桜を見に行きましたが、

しっかりとした蕾がまだ固く薄い色すら見えませんでした。

ついでに石屋さんに寄ったが外仕事の様でお留守でした。

最近完成した仏像があるというので撮って来ました。

とても優しいお顔立ちと引き込まれそうな雰囲気にさすが~!と思いました。

今日はまだ風が寒くて歩くのどうしよう?と

思っている所に友人からお誘い電話が鳴りました。

夫と二人で出かけました。

無人店のじゃがいもを買いたいのもあったが帰り寄ったら

品切れで今日から3日間休業します。という張り紙でした。

公園の梅花ももう終わりそうです。ほとんどの木が散り急いでいました。

若い女性とわんちゃんに出会い梅と一緒に撮らせて頂く。

プードル犬のワッシュくんだと言われた。

私でも触れるくらい、とてもかわいい犬だった。

今日の 5691 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナマンサクが開く

2025-02-20 15:51:52 | 植物

満作の花が咲いている事に気付く。

我が家にはトキワマンサクがあるので似たような花が年中咲いている。

しかしこの満作は普通は黄色の花が多い。

近所にも黄色は多いが紅花は無い。

満作と言えばまず咲くから名付けられたという。

細いひものような花びらがくの字になったり。丸まったりしながら乱舞している。

トキワベニバナマンサク

昨日の夕方又雪が降った。カーポートの屋根やお隣の屋根も白くなった。

天気予報のお兄さんが紅葉の芽が出ましたね必ず2つづつ出ています。
と云うので見に出ました。ホント2つ揃っていました。
今迄そんなこと見ていなかった。1つづつと思い込んでいました。
どうして二つかな?観察していきます。

今日は良いお天気になり夫と買い物に行く。

ショッピングカートを曳きながら郵便局とドラッグストアを目指す。

重たいものを買うのが目的です。

帰りには夫がカートをひっぱってくれたら、お腹減ったと言う。

良い事です。

今日の 6302 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の2度咲き

2024-10-30 15:41:11 | 植物

金木犀の花が皆散ったのに、又咲き出したのでアレって?思ったけど、

両隣の花も咲いている。

今日一人で遠くの公園まで歩きに行ったらそこでも匂っていました。

帰って調べて見ましたら、こんな文章がありました。

キンモクセイの2度咲の現象はかなり一般的に見られるようですね。

キンモクセイは夏に花芽が形成され秋に開花するのが一般的です。

短い期間に2度咲くのは花芽の形成の時期がずれている場合、

花芽は一斉に作られても気象条件などの外因が局所的に影響した場合、

個体や枝などの部分で栄養など生理条件が異なっている場合などが考えられます。

とありましたが、ここ数年2度咲きしている気がします。

公園の花

我が家の花

お隣の花

公園に行き帰りの空の雲が面白くて綺麗でしたので撮りました。

買えり道の土手からの空

マンション上空の雲

今日の 6209 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀の香り

2024-10-16 16:08:19 | 植物

今年は金木犀の花が咲かないなあ~と眺めていたが、

ブロ友さんの記事に「咲きました!」とあったので、外に出て見ました。

何と咲いています!香りに疎くなって芳香を感じません!

いつも鼻をいじっているからダメになったのかな!?

 木犀の香にひたれるも五六日  小倉 虹男   歳時記にあるこの句が好きです。

夫をデイサービスに送り出したがスーパーに行っただけで

あれこれやりたくても手につきません。中途半端でやめてテレビ三昧!

今インフルエンザが流行して堺市の中学校が学年閉鎖中と言って嫁も寝込んでいるらしい。

息子は出かけたから罹患はしてないようですが、近寄らないで・・・!と言います。

私はインフルエンザ予防接種を来月の予約を入れてありますので、それまではゴメンです!!

午前中近所の彼岸花の見納めに行ってきました。

堤防の花

田んぼの花

石屋さんの花

我が家の金木犀

午後一人でお寺さん迄歩く。

掲示板が一枚変わっていました。藁屋根の住宅を見つけました。

今日の 7274 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼殊沙華(まんじゅしゃげ)咲く

2024-09-29 15:14:27 | 植物

曼殊沙華が本当の名前で傍題 として 、 彼岸花(ひがんばな)・死人花(しびとばな)・

天蓋花(てんがいばな)・幽霊花(ゆうれいばな)・捨子花(すてごばな)

と有難くない名前が付けられて嫌われたお花です。

子供の頃家に摘んでくると叱られたし、敷地内に植えること自体忌み嫌われた。

今では近所でも家の庭に植えられて咲き始めました。

今日田んぼに行って見ましたら、刈り取られたと思っていたあぜ道に

彼岸花だけが整列して咲いて綺麗でした。

おじさんは元気だったんだ!!まだ今年になってお会いして無いですが、

奇麗に撮れるように草を刈って下さったのです。

隣の田んぼの女主さんとお会いしてお話したら農業の大変さを話して下さった。

今年はジャンボタニシに稲を食べられて凄い減収だと嘆いておられた。

株毎食べられて地面が裸状態!気の毒です。

ピンクの卵を産み付けて荒らすらしいのです。

曼殊沙華

揚羽蝶が来る


今日の5775 歩

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花刈り取られた!

2024-09-24 16:31:58 | 植物

名月の後、月の出が夜ごとに遅くなり、夕べの月の出21:17と新聞にあった。

十六夜から二十日ごろまでの月の出るまでの闇を宵闇(よいやみ)

と言うと歳時記に書かれています。

昨夜10時寝ようと2階に上がって行った時月が見えましたので撮りました。

下弦の月の一日前の月になります。
 

朝一番バスに夫と二人歯科に行くのに乗りました。

月一回の歯科行きです。歯肉炎中々完治しません。

夫は虫歯が見つかっての治療です。

来月で完了ですと今日言われた。

毎年行く町の公園の彼岸花見に寄りましたが跡形もなく芽すら見当たりませんでした。

午後田んぼの彼岸花撮りに行きました。

あっと声を上げました。

咲きかけた花が皆刈り取られて何もありません。

入口にまがって咲いた花一輪

昨年までおじさんが僕が生きてる限り咲かすからね!」と約束して下さったのに・・・。

って言う事は今年はもう存命ではないってことかな??

隣の女の方の田んぼは彼岸花ないし~。

少し離れた住宅地から見える彼岸花を撮るしかない!!

残念です。昨日撮っておいて良かったなあ~。と思いました。

 

今日の8421 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菖蒲に出会う。

2024-06-11 17:44:50 | 植物

3日前のブロ友さんのブログに自宅の庭に蘇った花菖蒲!という記事に出会い、

その白線の美に最大級の賛辞コメントを送りました。

「綺麗な花菖蒲ですね!
まるで夢二が描く美人の裾模様・・・。
嫌々美人そのもの~。
素敵な白線の美ですね!! みほ」

 

2日後の今日夫と行った隣町の神経内科医院に行く途中の

道路沿いにきれいな花菖蒲が咲いていました。

びっくりしました!。

何かに導かれるように近づいて写真撮りました。

最近では見た事なかった花菖蒲・・・。ホントに京都の芸妓さんを見ている錯角!!

紫色もお色気ありました。



 

病院帰りに呼んでもらったタクシーも偶然ですが

「先日も僕がこの店までお送りしましたよ!」とおっしゃった。

大阪でも暑い々一日でしたが夕方から公園まで歩く。

近くにテント張りの無人店があった。

今日の8057 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする