取り調べは全て録画の国から日本の刑事システムを見ると――JAPANなニュース(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
足利事件に関連して、英国のフィナンシャル・タイムズ(FT)と
ロイター通信が、日本の刑事訴訟制度の問題点を指摘。
・ロイターは「日本では、自分で自分の無実を証明できなければ、
釈放されない」と。
・FTは「日本のメディアは“警察が逮捕する被疑者は有罪に違いない”
と当たり前のよう思い込んでしまい、検証も不十分だ」と手厳しい。
足利事件に関連して、中日新聞の編集長も
「菅家さん逮捕時の新聞を見ると、警察発表を疑わず、読者に対し、
いかに悪い男であるかを印象付ける記事になっている。これからは、
警察発表を鵜呑みにせず、メディアとしての検証も行い、中立性を
保つ報道にしていかなければ」とコメントしていた。
英国人はさらに「裁判員制度」についても、「お上の云うことは
なんでもごもっともと受け入れる日本人だから、素人の裁判員は
プロの判事の云うことに素直に従うだけだろう」と批判している。
なるほど、裁判員に選ばれて、個人的な意見を言っても“どうせ
無駄だろう”という空気は、想像がつく。
足利事件に関連して、英国のフィナンシャル・タイムズ(FT)と
ロイター通信が、日本の刑事訴訟制度の問題点を指摘。
・ロイターは「日本では、自分で自分の無実を証明できなければ、
釈放されない」と。
・FTは「日本のメディアは“警察が逮捕する被疑者は有罪に違いない”
と当たり前のよう思い込んでしまい、検証も不十分だ」と手厳しい。
足利事件に関連して、中日新聞の編集長も
「菅家さん逮捕時の新聞を見ると、警察発表を疑わず、読者に対し、
いかに悪い男であるかを印象付ける記事になっている。これからは、
警察発表を鵜呑みにせず、メディアとしての検証も行い、中立性を
保つ報道にしていかなければ」とコメントしていた。
英国人はさらに「裁判員制度」についても、「お上の云うことは
なんでもごもっともと受け入れる日本人だから、素人の裁判員は
プロの判事の云うことに素直に従うだけだろう」と批判している。
なるほど、裁判員に選ばれて、個人的な意見を言っても“どうせ
無駄だろう”という空気は、想像がつく。