現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

大麻朝市

2008-09-06 22:51:43 | プロとアマ
大相撲の大麻事件で思い出した。徳島の板東駅から
第1番札所の「霊山寺」に向かっていた時である。
「大麻朝市」の赤い看板が目に止まった。
「大麻(たいま)」を売っているのかと驚いた。

後で判ったのだが、近くに「大麻比古(おおあさひこ)
神社があり、この辺の地名が「大麻(おあさ)」という
のだった。

午後にお会いした山川さんの話しでは、「霊山寺より
大麻比古神社の祭礼の方が盛大で賑やか」とのこと。
なかなか立派な神社である。阿波国の一宮で、平安
時代の『延喜式』に定められた式内社である。

しかし、ネットで調べて、大麻比古神社は出てくるが、
祭神の「大麻比古」は「神々の一覧」には無い。
不思議な気がする。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

総稽古

2008-09-06 22:51:19 | 虚無僧日記
9/23 能楽堂公演に向けて、昨日3回目の総稽古。
尺八の会員は、今回出演するのは精鋭の5名だが、
それに 笛、筝、三絃、詩吟、居合い、さらに 受付、
裏方、そして司会と 総勢40名。みな“友達の友達は
友達”で 集まってくれた方々。ありがたいことである。

先日ラジオで、劇団四季の役者が、高校生のミュー
ジカル部員からの「どうしたら上手く演じられますか?」
という質問に、「お客様に楽しんでもらおうと思って
演じることです」と答えていた。

「なによりも、お客様に楽しんでいただく」。云うは易く
行なうは難い。それには、まず練習だ。回を重ねて、
自信をつけること。それが大変。みな、一定のレベル
まできたが、自信をつけるには これから。みなへとへと
になった。自分が楽しんで演奏できなければ、お客様を
楽しませることはできない。次回からはリラックスして
やろう。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

服装の乱れ

2008-09-06 22:50:55 | 社会問題
「服装」について、宴乃桜さんからコメントをいただいた。

「服装は人間の中身の表れです。心の表れです。お稽古は
道を志す者にとっては神聖なものです。姿はその心構えが
表れます。その場に相応しい服装というものがあります」

力強いお言葉だ。私が尺八を始めた頃、もう半世紀も昔だが、
お琴、お花、お茶などの稽古事は“行儀作法の見習い”であり、
よそ行きの服装で行ったものだ。それを今もきちんと守って
おられる。

実践倫理の「朝起会」も、「男性はスーツにネクタイ着用、
女性も上着を着ること」と不文律で決められているが、今朝も、
半数は守られていない。ジーパンやらトレーナー、短パンに
すね毛を出して靴下も履かないという若者もいた。まさに
「空気が読めない」若者だ。そして、誰も若者には注意でき
ないでいる。

朝の儀式という神聖な会場を土足で踏みにじられた気がする。
しかし、怒ってはいけない。責めてもいけない。責任はすべて
自分にあると受け止めなければならない。口で注意しなくとも、
そういう人に自分の思いをどう伝え、こちらの意図に沿わせて
いくのかが、試される場なのだ。

「時代はどう変わろうとも」と、毅然として、自身の価値観を
弟子にも同化させている『宴乃桜』さんに見習いたい。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

超エリート高

2008-09-06 07:19:24 | プロとアマ
テレビで「第28回高校生クイズ」なるものを見た。
全国何千もの高校から勝ち抜いてきたエリート校。
慶応、ラサール、灘、麻布など名門校を破り、決勝に
残ったのは、「東大進学率No.1の開成(東京)と、医学部
進学率No.1の東海(名古屋) 」だった。レベルは互角、
一瞬の判断が 明暗を分け、優勝したのは東海高校だった。

このH.P.を制作管理してくれている「一珍」君は、東海と
肩を並べる明和高校。明和の体育祭、文化祭、さらには
東海高校との試合など見にいったが、何をやってもすごい。
受験勉強だけでなく、スポーツもダンスも演劇も、彼らは
万能型の天才児なのだ。

今時の若者は「二桁の加減乗除ができない」とか「漢字を
知らない」とか言われるが、東海、明和の子たちを見ていると、
その知識や能力は 私でも到底かなわない。

福沢諭吉は『学問のすすめ』で「富める者と貧しき者の差は
学ぶと学ばざるによるものなり」と言っている。学力の格差
が、将来の貧富の差になるのか。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking