goo blog サービス終了のお知らせ 

京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

税務署とのお付き合い?

2011年06月22日 | 不動産コンサルティング

京都不動産コンサルタントのブログ

近年の税務署の対応は、どんどん良くなっています。
これは私が以前からあちこちのネットコンサルサイトで
言い続けていることです。

なぜならこの種のコンサルサイトでは
ジャンルの棲み分け厳守というものや
他の専門家がチェックしているのだというものまで、
特に税金関係の質問は税理士さんの領域を侵すべからず
というものもある。

よって障りだけの説明で
後は最寄の税務署や税理士さんで確認ください、
ということになります。

しかしこの「最寄の税務署や税理士さんで確認ください」が
質問者には単なるお愛想のようにしか
捕らえていない節があります。

その質問の次回に続きのような質問があり、
専門家の意見が反映されていないことに
残念な思いもありました。

まずは一度お寄りください。

私は税務署の回し者でも何でもありませんが、
税金に関する各質問はFAQでも同じようなものでも
その背景が違う場合が殆どです。

背景を想定してお答えするには限度がある、
ということで、
最終はやはり面談が一番ということですね。

匿名でも何のその、
覆面でも問題ないでしょう!?

是非ご活用ください。


不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp