京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

景気は良いの?悪いの?

2024年09月30日 | 不動産と経済
気功について書いたあるサイトの私のコラムを10年ぶりに発見しました。
「景気」「気功」ついて述べていますが、景気は肌感覚の違いや調査主体によりニュアンスが違います。私議、「景気」は水物でも、朝日を浴びての気功のおかげで結構健康的な日々を送っているなぁと。よくもまぁ続いている!

そのコラムはというと、以下の通り・・・
 今も通用します。
============
さて今回、知る人ぞ知る「気功」、これに挑戦してみる「気」になり近くにできた整体と気功の治療院に足を運んで教えを乞うてみることに。
 
結果的には、「気」の持ちようかどうか不明なるも若干なるも肩や腰の痛みは和らいだように感じる。
 
気功とは体内に気(空気)をめぐらすことによる簡単な健康法である。要は、気といっても怪しいものではなく、元気、気持、気分、気概とか人の内部に潜むものの総体を言っているように思う。簡単に言えば、深呼吸により体内へ流れる空「気」をより活発にさせるという意味。
 
そして、景気不景気も字の如く人の気持の現れ、とされるように「気」は大切な考え方なのであろう。
 
不動産、住宅は特に、こちらは気の持ち方ではなく、サーキュレーション・換気という意味で考えたい。空気を家中に循環させることが大切で、手を抜けば結露し耐久性が落ちる。
 
パッシブという考え方、私も賛同しているところ。このこと左様に、お金も循環することに意義があり、今のようにお金の経脈(道筋)が動脈から毛細血管にのところで硬化しているようでは全体景「気」もよくならない。
 
不動産と金融は切っても切れない関係。政府・金融関係者を批判しても仕方がないが、血流欠陥はわかっているにもかかわらず処置できない。この痛みを和らげる気功師はいないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島地震!つらい!

2024年02月19日 | 不動産と経済

言葉で表現したり、

いろんな方との話の中で能登の話題が出ること、

言ってみれば、同情心、それは嬉しさと共に変な苦痛です。

私の故郷は被害が、思ったほど、少ない。

珠洲や輪島、七尾にしろ比較にならないが想いは同じ。

支援してくださる方のSNS見るだけでありがたい。

しかも日本全国から救援物資やボランティア、

東日本の時も想ったが日本人ってすごい!

災害等で他人事とは思えないというDNAが組み込まれているとしか思えない。

私がいつもお世話になっている紛失物がちゃんと元に戻ってくる、

このこの民度の高さは誇っていいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市の観光未来

2018年04月27日 | 不動産と経済
人口160万人のスペインバルセロナにその20倍もの

観光客が押し寄せ、

地域住民の不満が爆発しているという。







住民の生活の利便性を第一にするのか、

はたまた観光業の経済的メリットを優先させるのか、

財政問題が絡むだけに市当局は悩ましい問題解決を

迫られているようです。



他人事ではないですね京都市も。

数で言えばバルセロナに劣らず、

人口147万人のところに5500万人もの観光客が

訪れています。



ただ、今のところ外人観光客はその1割強660万人

というのが平成28年のデータです。

まだまだ伸びしろはあります。



観光収入は馬鹿になりません。

文化慣習の違う方々を受け入れる行政の法整備や

市民の対応力が問われると思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクを恐れ「座して死を待つ」?

2016年11月04日 | 不動産と経済

先日金融制作決定会合での記者会見がありました。

 

「マイナス金利」「大阪都構想」「企業内部留保」

「アルバイト時給1000円時代」等、

現在日本で突き詰められている諸問題。

 

三国志演義で有名な諸葛亮孔明は言いましたね。

「座して死を待つのか!?」

 

金融機関は国債でお茶を濁し市中への資金還元なしでいいのか、

行政の効率化なのか従来の行政の踏襲なのか、

企業は今、内部留保しかないのか考えるべきは何なのか、

人材の確保は何時あるべきなのか、

今問われるべきは企業の将来像ではないのですか。

 

今まであったでしょうか。

物価UP目標は2%ですよと。

日銀は準公務員ですよ。それにしてこれだけ日銀の役割

そして目標まで詳細に公言することは。

企業に鼓舞しているのでしょう、お金を廻してくださいって。

※目標には大幅に届いていませんが・・・

 

「明日はもっと私たちは成長していますよね」

同調を求めているのです。

 

考えていることが判りやすい、

それだけでも私は応援したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションってどれくらい住めるの?④

2015年05月30日 | 不動産と経済

マンションってどれくらい住めるの?③の続きです。

マンションを解体した場合の理論的持分価値を

そのまま評価するケースは、
築30年越えマンションにおける解体後をにらんだ
資産価値を計る材料にするということです。

この場合は絶対的な数字として捉え、
経験的な数値ですが、
区分マンション1室の専有面積以上の土地持分がある
物件もありました。

これだと解体後そこで一戸建ての家が建ちます。(笑)

こういう評価を考えると築年数の古い区分マンションも
少しは面白く化ける物件も出てきそうですね。

色々物件を比較してみたり、

解体後資産価値を計算してみれば

又違った評価ができるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp