-
区分マンションの権利範囲
(2025年05月01日 | マンション管理組合)
分譲マンションの水漏れ、そんなによくあることでもないのですが、ご相談は結構ありま... -
不動産の申込の意味そしてキャンセル
(2025年03月26日 | 契約のこと)
ご相談内容は、申込みの後不動産業者が、結局は、先走って申込者があったらいいな程度... -
実家を売買するにあたり金融機関の融資は?
(2025年02月10日 | 融資のこと)
以下のようなご質問がありました。「息子である私が金融機関からの借り入れで実家の住... -
郊外から都心回帰へのいざない~京都編②
(2025年02月03日 | 都心回帰)
誰しもその時々の利便性を優先させます。この流れに一番乗って頂きたいのが中高年の方... -
都心回帰へのいざない・・・京都編①
(2025年01月21日 | 都心回帰)
京都市近郊の戸建から都心部のマンションへ、を合言葉に都心回帰をサポート!!... -
短歌大会
(2024年12月23日 | マンション管理組合)
先日参加した郡上八幡短歌大会の作品集が完成したとのことで送付して頂きました。... -
景気は良いの?悪いの?
(2024年09月30日 | 不動産と経済)
気功について書いたあるサイトの私のコラムを10年ぶりに発見しました。「景気」「気... -
宅建登録講習
(2024年09月13日 | 登録講習の講師)
何年やっても登録講習講師は気が抜けない!修了試験合格が当たり前の風潮で、不合格者... -
郡上八幡短歌大会
(2024年08月19日 | 趣味娯楽)
毎年参加の藤原俊成蒲郡短歌大会の流れ... -
共有名義の土地売買
(2024年05月27日 | 共有名義について)
以下のようなご質問がありました。「共有名義の土地の売買の件です。共有者が当の契約... -
昔を思い出し記念写真を撮りました
(2024年04月02日 | ほろ酔い加減のたわごと)
何十年振りでしょうか。よくこのユニフ... -
能登半島地震!つらい!
(2024年02月19日 | 不動産と経済)
言葉で表現したり、 いろんな方との話の中で能登の話題が出ること、 言ってみれ... -
初めてのの迎賓館見学
(2024年02月13日 | 京都の景観)
完成から20年余り経つというのに・・・ 初めて見学ツアーに参加しました。 ... -
こんなのでキャンセル料は発生しません!
(2023年12月18日 | 契約のこと)
今回はびっくりなご質問を回答しました... -
空き家問題の本質 No2
(2023年11月10日 | マンション管理組合)
空き家なのに建物があれば固定資産税が安い! 建物を解体すると土地の評価が(6倍... -
空き家問題の本質No1
(2023年11月06日 | 空き家問題)
まずはこの資料から! この資料少々ボケていますが、その詳細がわかるはずです... -
旧瑕疵担保責任の続き
(2023年09月25日 | 瑕疵担保責任)
「お答えいただきましたが、残念ながら売主は個人です。... -
旧瑕疵担保責任のこと
(2023年08月28日 | 瑕疵担保責任)
ご質問は、「中古で買った物件が欠陥住宅でした。契約書には(契約... -
思い出し記事
(2023年08月12日 | 登録講習の講師)
宅建講師追い込み 何年やっても登録講習講師は気が抜けない!修了試... -
売るべし!
(2023年06月19日 | 不動産コンサルティング)
ご質問がありました。 これは売買、賃貸どちらが良いのかという 究極のテー...