れいな日記《Reina- diary》

複数画像で北茨城市の歴史、観光、ニュースなどをお伝えし「北茨城市」を勝手に応援しています。

小鳥の巣撤去作業

2005-07-09 | 爺の想い
小鳥が爺宅2階西側の戸袋内に約二ヶ月前に巣を作った。
作った当時、隣のおじさんから小鳥が巣を作っている旨注意されたが、爺は、“優しい爺”を誇張して、そのおじさんに小鳥の子が生まれるのを見守ることを云ってしまった。
子が生まれると、餌を催促する子の鳴き声が激しく、隣が寝室になっているので、早朝からの鳴き声には閉口したが、優しい爺を看板に掲げた以上、巣を撤去することは出来なかった。
その小鳥家族も巣立ち、今日、枯れ草などで作られた巣を撤去した。
作業は、思ったより枯れ草が多く、小鳥の糞で大変臭く又、狭い戸袋の口からかきだすのに一苦労だった。
小鳥は、その後、ムクドリと判った。

※辞書によると「ムクドリ」とは、ムクドリ科の鳥。全長二四センチくらい。くちばしと脚が橙黄色、背面は黒褐色で、顔に不規則な白斑があり、飛ぶと白い腰が目立つ。大群をつくり、リャーリャーと鳴く。昆虫や果実を食べる。日本では大部分が留鳥。白頭翁。むく。《季 秋》「ムクドリのこぼれ残りし梢かな/立子」
1 スズメ目ムクドリ科の鳥の総称。旧大陸に百数種が分布。コムクドリ・ホシムクドリなどや九官鳥が含まれる。
2 田舎から都会に出て来た人をあざけっていう語。おのぼりさん。
「町からは毎日毎日ポン引(ぴき)がムクドリを引張って来る」〈漱石・坑夫〉‥とある。


ムクドリの画像(クリックして下さい。)

新鮮、安価な野菜

2005-07-09 | 爺の想い
爺婆は、毎週土曜日の朝6時に磯原町豊田、JA茨城ひたち北茨城地区支店内の「磯原農産物販売所」に野菜などを買いに行っている。
野菜は、市内の農家の皆様が丹精込めて作ったものを各自、持ち込んでくる。白菜、大根、ネギ、タケノコ、ゼンマイ、ワラビなど季節毎の新鮮なものでしかも安価(安い)。

※五浦農産物直売所のHPがありましたのでご紹介します。
五浦物産物直売所