れいな日記《Reina- diary》

複数画像で北茨城市の歴史、観光、ニュースなどをお伝えし「北茨城市」を勝手に応援しています。

水芭蕉見学と岩魚の放流 北茨城市

2009-04-09 | ローカルニュース
【画像説明】小川地区の亀谷地入口

昨日(4/8)は、時期が遅い事は承知で関本町小川地区の〝水芭蕉の亀谷地〟に行ってきた。案の定、水芭蕉の尖端が枯れた様に少し茶色が付いていたが、これも成長の過程と思えば気にならない‥?。
帰り道、花園川上流で岩魚の放流を行っているグループに出会った。彼らは大北川漁業協同組合の組合員の皆様で組合長自らも放流作業を行っていた。
このグループについては、以前より、川沿いを車でパトロールをし、釣り人から遊漁料(※)を徴収するだけの印象しか無かったが、実は、この稚魚の放流を行っている事、河川の清掃管理を行っている事そして、アルバイト数人を雇い長期に亘り、外来種・ブルーギルを駆除している事など自然(河川)に対して「お返し行為」をしていることがわかり、この認識不足の無礼の考えが改まった。※遊漁料(鮎、山女、岩魚の場合):年券8000円 日釣1500円
この日は、高萩市の上君田、大金田の川も含めて稚魚40㎏を放流したとのこと。

花園川・大北川に関すること。ご参照ください。


未だ観られる水芭蕉
小川県道の道沿いには、まだ所々残雪があり、バイクの走行は一寸寒くて辛い。


岩魚稚魚放流花園渓谷・与四郎の滝のところ


バケツの中の岩魚稚魚



釣り人偶然の〝岩魚の放流〟の出会いで、話題をつなぐ為に〝釣り人〟を慌てて撮った二枚

日立さくらまつりが開幕

2009-04-04 | ローカルニュース
平和通りの日立駅入口

日立市の「日立さくらまつり」が一日スタートした。JR日立駅前から国道6号へ至る平和通り、かみね公園、十王パノラマ公園のサクラがライトアップされた。同市のお天気相談所はこの日、市内のサクラの開花宣言を出した。四、五両日には平和通りを中心に多彩なイベントが繰り広げられ、五日は「日立さくらロードレース」も行われる。会期は二十日まで。
東西約一㌔の平和通りには百二十本を超す桜樹が植えられている。満開時はまさに〝桜の回廊〟となり、市民のみならず、遠来の観光客も魅了している。
今年は市制70周年。国指定重要有形無形民俗文化財の「日立風流物」が四、五日の二回登場。「ひたち舞祭(まいまつり)」、みこしパレード、子どもジャズダンス、よさこい踊りなどが日立の春を彩る。(茨城新聞ネット記事から)
※これらの画像は4/4(土)撮影のもの。
昨年(08.04.05)の日立さくらまつりです。開花の様子が全然昨年と違う事が分かる。


4/4(土)の二分咲きの桜では〝まつり〟としては一寸寂しい。!桜の開花時期を推測する事は難しい。


やっと見つけた満開桜


日立駅前新都市広場での日立風流物日立風流物は、このイベント広場と平和通りの二箇所で行われていた。


日立駅前新都市広場は、主に子供の踊りで賑やかに‥


平和通りでは、桜が咲かねばと自慢のダンスで賑やかに‥


イトーヨーカドー特設ステージでの演歌歌手新曲発表会
丁度、北海道出身、演歌歌手・北島三郎と従兄弟関係の「松前ひろ子」が熱唱中。


懐かしい日立新駅
日立、水戸位の距離の用事は、今は自家用車を利用するので、電車の利用は全くなくなったが、日立新駅は昔、デート時の利用などが有り、思うと懐かしい。

北茨城市芸能発表会

2009-03-09 | ローカルニュース
【画像説明】北茨城市民合唱団
♪雨降りお月 雲の陰 ♪七つの子 ♪千の風になって‥

市民がサークル活動で日頃の練習成果を発表する場である「第29回北茨城市芸能発表会」(北茨城文化協会主催)が、昨日(3/8)午前9時から北茨城市民ふれあいセンターにおいて行われ、これに能楽や日本舞踊をはじめ、合唱や詩吟、尺八など9種目に14団体が参加、観客は、各クループ毎の出来栄えに魅了していた。
北茨城市は、詩人・野口雨情の「生誕」の地と画家・岡倉天心が、こよなく愛した風光明媚な「五浦」の地があり〝この恵まれた風土に培われ、心豊かに芸能活動がなされ、人間豊かな、文化の高いまちづくりの一助になり、誰もが生涯に渡って文化活動に参加できる契機となり、物質文化と共に精神文化の豊かな香り高いまちづくりを目指したい。〟との目的で、この「芸能発表会」を毎年開催している。

<演奏の種類・(グループ名)>
筝曲(筝曲恵会)・能楽(北茨城の能楽会)・日本舞踊(花ノ江流・扇流・若狭流・花柳流)・カラオケ(北茨城カラオケ連盟)・ハーモニカ演奏(ハーモニカエコーズ)・合唱(北茨城市民合唱団)・民謡民舞(鳳声会・静風会・ときわ会)・詩吟(北茨城市吟剣舞連盟)・尺八演奏(尺八優童会)


場内は改築された可動椅子で観賞


北茨城能楽会 “鞍馬天狗”を連吟


ハーモニカエコーズ
♪船頭小唄(合奏) ♪ここに幸あれ(独奏) ♪証城寺の狸囃子(合奏)


鳳声会の民謡


「北茨城市芸能発表会」が行われている“北茨城市民ふれあいセンター”入口

国道六号線と常磐道北茨城ICのアクセス道路完成

2009-03-08 | ローカルニュース
【画像説明】アクセス道路開通のテープカット
左側から高萩警察署長、市議会議長、市長、地元選出県会議員、市議会建設委員長

昨日(3/7)、住民の長い間、念願だった国道(二つ島付近)と常磐道ICのアクセス道路が完成し、午前11時現地において、市長と地権者などの招待者約100名が出席「開通式」が行われた。その後、午後2時から一般車両が通行出来るようになった。
この道路は、都市計画路「豊田・下駒木線」(施工区間:華川町臼場から同町下駒木まで)として、昭和44年5月21日計画決定され、昭和63年3月の常磐道日立北~いわき中央開通後の21年間、そして、県からの事業許可(平成12年6月)後の工事期間の8年間の経過で、やっと完成に至った。
このアクセス道路の完成は、常磐道北茨城ICと国道6号を連絡する幹線街路であり、これから人々の日常生活を支えるとともに、経済活動の伸展に寄与すること大と期待されている。
工事の道路の長さは、約1km(1.086m)、道路幅は、16m、総事業費は、約1,500,000千円
北茨城市公式ホームページ参照


開通式終了後、パトカーを先頭に開通パレード


臼場付近の市道との交差点


新道中央の高台から豊田地区を望む
左側の工場は、B磯原工業団地内の日鉱マテリアルズ㈱磯原工場


右側の支線道は、金澤電子㈱、老人介護施設「おはよう館」への方向に‥


新道路下駒木起点の丁字路交差点(手前道路が新道路)
左側は葬儀店事務所「アイパル典礼」の建物 右側は喫茶店「フリータイム」の建物


3月1日付で副市長(助役)に就任した「石田奈緒子」氏
開通式の〝開式のことば〟で就任の挨拶もされていた。-激務なので、健康には留意されて、がんばれ。!!-

女優 石井めぐみさんの講演「やさしい街 やさしい人」 北茨城市

2009-02-24 | ローカルニュース
【画像説明】石井めぐみさんの講演

「思いやりが大切」
北茨城市磯原の市民ふれあいセンターで2月24日、文化講演会が開かれ、女優の石井めぐみさんが「住みやすい街になるためには、立場の違う人を思いやることが大切」と語った。
障害者と健常者が共に楽しく暮らせる地域社会を目指そうと、市社会福祉協議会と市老人クラブ連合会などが企画した。石井さんは重い障害のあった長男(1999年に死去)と過ごした8年7カ月の体験を講演し、障害者と健常者がともに生きる社会を目指して啓発活動を行っている。
石井さんは、自力呼吸もできない状態で、生まれた長男を自分の手で治そうと決心した時から始まった苦悩の日々を披露。
「医師からは目も耳もすべてだめだろうと言われた。健常児にするためにいろんな訓練を重ねたが、逆に子どもに強いストレスを与えてしまった」と振り返った。
その後、子どもと一緒に街へ出て人と触れ合うことで自分もたくましくなり、障害のある長男と一分一秒でも楽しく共に生きていこうと決心したという。
「困っている人がいたら立ち止まって、目を合わせてほしい。こちらも『手伝って』と声を掛けやすい。障害者にやさしい街は健常者や赤ちゃんにもやさしい街。みんなが住みやすい街になるためには、立場の違う人のことを思いやることが大切だと思う」と締めくくった。(茨城新聞ネット記事から)

※ 石井めぐみ公式サイト
※〝石井めぐみ〟とは、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)で調べると‥








改造された「北茨城市民ふれあいセンター」この椅子を使用しない場合は、後部に寄せて広場をつくり、ダンス練習なども可能な多目的になっている。

北茨城市唯一の公式催事会場は、この多目的の「北茨城市民ふれあいセンター」である。
当ふれあいセンターは、旧市庁舎跡に平成元年11月、オープンしたが、当時は駐車場スペースも狭隘状態だったので、「駐車場が広くとれる別の場所に、より大きい〝文化ホール級の施設〟の設置を‥」と望む声が多かった事もあったが、その後、近くに大型バスが数十台駐車していた「日立電鉄磯原営業所」が撤退したので、その広い空き地スペースが、ふれあいセンター駐車場として確保できた。
そして、この度のふれあいセンター内部の改造整備は、予算額45000千円で座席(可動式・154席 移動式:48席 2階席56席 サイド側席42席)最大300席設置の観客収容を図った。
その他、音響効果をベストにする為に床と壁を板張りにしたり、映画スクリーン、デジタル(映写)機、スピーカー(6個増設)の最新装置を設置し、「文化的ホール」としてグレードをアップさせて完成に至った。