れいな日記《Reina- diary》

複数画像で北茨城市の歴史、観光、ニュースなどをお伝えし「北茨城市」を勝手に応援しています。

これが男の祭 常陸大津の御船祭(本祭) 北茨城市

2009-05-04 | 北茨城市の観光
【画像説明】佐波波地祇(サワワチギ)神社の階段を下りて西町で待つ祭事船に向かうお神輿

常陸大津の御船祭(本祭)
北茨城市大津町の佐波波地祇(サワワチギ)神社で、5年に1度、5月2日(宵祭)~3日(本祭)に行われる春の大祭です。
国選択無形民俗文化財指定の御船祭は、神船の両側に海の幸を描き、御輿を乗せた神船を、水主(歌子)の歌う御船歌や囃しにあわせ300人ほどの曳き手に曳かれ町中を練り歩きます。船底に車輪はなく、ソロバンとよばれる井桁状に組んだ木枠100丁を敷き、20、30人の若者が船縁にとりつき左右に揺らしながらソロバン(木枠)の上を滑らすように曳いていくという、見ごたえのある勇壮な祭りです。(北茨城市HPから)


飾船から神船へ変身
お神輿は、ワッショイ、ワッショイと練り足らないのか、中々船上に乗船しようとしない。ようやく乗船後、単なる飾船は神船となり、コースとなる西町、仲町、東町通りを陸上渡御することになる。


丁字路交差点は、御船通りの一番の難所、言い換えれば、一番の見せ場
ここは御船が通るコース半ばの仁井田橋付近、辰巳屋酒店角のところ。
丁字路交差点には、御船が直角に進めるようにコンクリートで固定された「滑車装置」が完備されている。(此処が事故現場であるが詳細は最下位で‥。)


方向調整は‥
両船腹に張り付いている若衆が船腹を揺らして方向を変える


あとは直線道路だけ‥力をあわせて頑張っていこう。!!


揺らす役、引き役のタイミングが合い滑る御船(連続自動シャッターの1画像)


通り過ぎた御船の後姿が「五年後まで無し‥」言っているような‥(一寸御センチになる。)又、船腹とソロバンの摩擦で出来た煙と臭いが一時周辺に閉じ篭り圧巻を感じる。


本祭の翌日(5/4)午前中、祭催事船は4/26の東浜から海上を漁船に牽引され、お船会館「よう・そろー」近くの岸壁に到着。直ちにクレーンで引上げられ重機で牽引されて、「よう・そろー」へ‥


そして、クレーンで、マイホーム「よう・そろー」にご帰還。後は、よう・そろーの「観覧コーナー」で再会できる。


会長さんや役員の皆様皆様方のご尽力により、多くの人々に感動を与えました。(感謝感激です。)


そして世話人の皆様後姿の集合記念写真とは、まだまだ若さと茶目っ気心が残る〝きかん坊軍団〟の面々。


予期せぬ事故
3日午後2時35分ごろ、見物者を含む男女10人が全身を強く打つなど重軽傷を負った。高萩署によると、船が丁字路交差点で方向転換をする際に、道路に固定した御船専用滑車のワイヤーが切れ、この為、牽引ロープが突然、思わない方向に張り、近くの人たちを叩いたと思われる。祭りは一時中断されたが、事故処理後続けられた。
このような事故は、御船祭始まって以来とのこと。


事故直後の現場の“溢れんばかり”の混雑状況の中救急車が‥
各報道機関は、御船祭(本祭)観客数が前回10万人に対して今回は13万~15万人と報じているように開催年毎に観客数が増加している。そして旧態依然から道路幅が狭い大津の町並みでは、観客増加と狭い道路がマイナス要素を含み危険度が益々高まってくると思われる。今後主催者側は観客及び御船運航に、計画性がある万全なる対策を講ずる必要があるようだ。

※「茨城新聞ネット記事」(参考)
地元漁港の大漁と海上安全を願い、北茨城市大津町で5年に一度実施される「常陸大津の御船祭」で3日、船を陸上で引き回すための滑車を固定するワイヤが切れ、見物人を含む男女計10人が重軽傷を負う事故が起きた。陸上渡御する神船は今回新造され、祭り関係者は「不景気を吹き飛ばしたい」と意気込んでいたが、熱気に水を差す事故発生で、今後の安全管理に課題を残す形となった。
「御船祭」は、陸上で全長15メートル、幅4メートル、重さ7トンの神船を300人掛かりでロープで勇壮に引き歩くのが最大の呼び物。高萩署などによると、事故はこの船が丁字路交差点を左折する手前で起きた。
カーブを曲がりやすくするためロープを通した滑車を固定するワイヤが切れ、祭り参加者がバランスを崩して転んだり、切れて吹き飛んだ滑車やロープが当たったりして負傷者が出たという。
この事故で、負傷者を病院に搬送する救急車が現場に出動し、祭りも1時間程度中断されたが、丁字路付近の商店の男性は「あまりに人出が多く、救急車が駆け付けて初めて事故があったことを知った」という。
 高萩署によると、ワイヤは5㍉のワイヤ6本を束ねて1本にしていた。祭り保存会関係者によると、前回の祭りでも同じ太さのワイヤで、問題はなかったといい、「ワイヤが切れるというような事故は初めて。けが人が出てしまったことは非常に残念」と話した。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スポッツ)
2009-05-05 09:28:22
こんにちは。勇壮な船神輿ですね。活気もありギャラリーもたくさんと羨ましいくらい賑やかなお祭です。お囃子の人たちも船酔いで大変だったのでしょうね。又、5年後が楽しみなお祭です。
事故は大事に至らなくて良かったですが、神輿や山車は最後まで油断がならないものです。
スポッツ
返信する
本当に‥ (れいなじ)
2009-05-07 06:25:43
いつもコメント有難う御座います。
御船祭の人出は、人が多くて大津町が破裂でもするのではないかと思いました。
街の道路が6m幅のところをお船が通るのですから、今まで起きないのが不思議なくらいでした。これからも、細心の注意など計るようにして行ってもらいたいものです。
返信する
祭りの後 (namechan)
2009-05-07 06:49:53
充分な熱気が画面から見てとれました。
5年後。古希を迎えてしまいますが・・・
是非見たいものです。
祭りは後のほうが余韻がありますね!

ご自愛を!
(追)更新に限界とは「メモリーの限界」ですか?無制限かと思っていましたが・・・。
返信する
祭の後の寂しさが‥ (れいなじ)
2009-05-12 18:11:52
私の親爺が大津出身でしたので、大津の祭は懐かしさがあり、大好きでした祭が"あっと言う間"に終わってしまいました。
大津の親戚に姉兄と泊まっていて、夜になると無性に涙が止まらない"親離れ"できない子(小学4位)でした。こんな事を今でも思い出します。
namechanさん、何時もコメント有難う御座います。
返信する
Unknown (hitachi_daisuki)
2009-06-17 21:58:40
いやー立派なブログですねー!
北茨城市の観光課御用達、観光パンフレット以上です。他もゆっくり覗かせてもらいます。
もっと歴史的背景とか、Tさんの意見とか、感想とか、入れるともっと素晴らしくなるんじゃないかと思いました。生意気にも!?
返信する
いよいよ来春祭りが開催されますね♪ (五浦・やす!)
2013-07-26 16:27:06
祭り関係のブログを散歩中…!素敵な!ページでしたので!コメントを書き込ませて頂きます。
m(__)m! 私は小さい頃から、御船祭りが大好きでした。私が小学生の頃!当時、男気ある大人達が、神船を左右に揺らし活気あふれる声をあげている姿を思い出します。神船とソロバンとの摩擦で煙りを上げ、お囃子のリズムに乗って船が進んで行く姿が最高にカッコ良かった(^^)私も大人になったら神船を揉むぞ!(揺らす)と思っていました。

時の流れは早いですね♪私も来年5月に参加すると5度目の参加となります。来年も!同級生の団体で参加します(^^)v前厄年なので御祭会長さん世話人の方はじめ漁業関係者、地元先輩方の話しを聞いて
祭りに参加させて頂きますm(__)m

よろしくお願いいたします!
返信する