毎日、コーヒーを飲む人の割合の国別比較が出ていた。
16歳以上のそれぞれの国の人のアンケート調査のようだが、日本は「毎日コーヒーを飲む人」の割合が64%で、世界で5番目の多さだという。
ちなみに一番はイタリアとドイツで74%だという。
驚いたのはアメリカでベスト5に入っておらず、日本人の方がアメリカ人よりも、よくコーヒーを飲むという結果になっている。
アメリカ人は、ほぼ2人にひとりはコーヒーを飲まないという結果になっている。
アメリカ人なんかは、水がわりにコーヒーを飲む人種かと思っていたのだが・・・
ところで幼い頃、当時としては少しハイカラ系だったオヤジが休日の朝にいつもネルドリップでコーヒーを淹れていた。
その香ばしいかおりを今でも記憶している。
ただ、「コーヒーは大人の飲物」というわけで、幼い僕には回って来ずに、中学に入った頃に、初めてコーヒーを飲ませてもらえるようになった。
かおりほどに美味しいものではなかったのだが・・・それよりも大人の仲間入りができたという喜びが大きかった。
以来、コーヒーは毎日のように飲んでいるのだが・・・
一体、アメリカ人は何を飲んでいるのだろう?