月出帯食

2014年04月15日 | 季節
朝日新聞
 https://www.facebook.com/asahicom?fref=photo から

満月の一部が欠けたまま昇ってくる
「月出帯食(げっしゅつたいしょく)」が東日本で見られました。
しかもこのお月様、赤ら顔。そのワケは…

http://www.asahi.com/articles/ASG4H6RV2G4HUQIP045.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダー

2014年04月15日 | 花恋 Karen
小学校3年生になったので
学校でリコーダーを使うようになりました







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blood Moon

2014年04月15日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
2014.4.15

日没から月の出
 18:13


 18:14


 18:14



 18:55 月食は終わってますが
     きょうの月はBlood Moon と呼ぶそうです


 18:59




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月食

2014年04月15日 | 季節
今日の月食のことは朝に書きましたが
こんなのがFBに出てます

毎日、祝日。
 https://www.facebook.com/happy.guidance から


【見逃さないように!】

きょう4月15日(火)に、
日本で「赤い月」が見られるとNASAが報告。

 完全月食が起こり、月が赤みがかったオレンジ色に変化するので、
 Blood Moonと呼ばれます。

 シェアしてみんなで見よう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(*´ー`)ノおはよう~

2014年04月15日 | きょうの鈴鹿市大池三丁目
今朝は 雲なし・風なし 明るい朝です

昨日は、「赤星・火星が最接近」
そして十五夜とランデブーと言うので
お空を眺めた人も多かったのではないでしょうか
こちらでは月が出始めたころは良かったのですが
だんだんと雲が広がり姿を隠したまんまでした
それでも深夜になり雲が飛び立ってくれました

日付が変わったころです








こんなのどうでしょう
加工しました




火星が最接近と言っても
はるか9239万キロの彼方ですので
火星人の確認は専門の人にお願いしましょう


なお今夜は満月で月食だそうです
 メルマガ 「かわうそ」から
◆今日は「皆既月食」が起こります・・・
今日の満月では皆既月食が起こります。
ただし、残念ながら日本ではわずかに部分月食が見るのみです。

皆既月食の期間は 16時6分~16時46分、部分月食の終わりが18時33分。
日本では近畿以東では、辛うじて部分月食の状態で月が昇ります。
ただし、まだ空が明るいので、欠けているのがわかるかどうか?
近畿より西では、月出は月食終了後となり、まったく見ることが出来ません。
どうしても月食の全経過が見たい方は、ハワイにお出かけください。


さて、朝が来ました
 7時35分ごろ 東


 西







 北


 空
















 地

ぼつぼつ収穫かなあ?








枯れたようなガーベラが一輪咲いてます


黄色い蝶が飛んでるのを撮ろうとしたが逃げられた
蜂が桜の葉っぱに一匹います



 風なし



 室内温湿度




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする