goo blog サービス終了のお知らせ 

こいのぼり

2016年05月09日 | ノンジャンル
子どもの日・母の日も終わりましたが
「こいのぼり」の歌詞について


 5月5日が過ぎたので特価になってました


さて、「こいのぼり」の歌詞ですが

やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

お母さんも、ジイジもバアバも出てきませんが
最近は2番、3番もあるようです

http://192abc.com/32387 から

やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる



みどりの風に さそわれて
ひらひらはためく ふきながし
くるくるまわる かざぐるま
おもしろそうに およいでる

5がつのかぜに こいのぼり
めだまをピカピカ ひからせて
おびれをくるくる おどらせて
あかるいそらを およいでる



昔々は

甍(いらか)の波と 雲の波
重なる波の 中空(なかぞら)を
橘(たちばな)かおる 朝風に
高く泳ぐや 鯉のぼり

開ける広き 其の口に
舟をも呑(の)まん 様見えて
ゆたかに振(ふる)う 尾鰭(おひれ)には
物に動ぜぬ姿あり

百瀬(ももせ)の滝を 登りなば
忽(たちま)ち竜に なりぬべき
わが身に似よや 男子(おのこご)と
空に躍るや 鯉のぼり


現代口語訳

かわらの波と 雲の波
波が重なったような その空の中には
橘の花が香る 朝の風をうけ
高く泳いでいる こいのぼり

大きく開いた その口は
船をも飲み込んでしまうほどで
ゆったりと振る 大きな尾ひれは
物に動じない 雄大さが感じられる

百の滝を 鯉が登ったら
たちまち 竜になった
「そんな私のように育つのだよ 男の子よ」と
空に踊る こいのぼりが言っている


・・・・などなど色々の事がネットには書かれてます



先日お借りした、お家です
5月5日を過ぎたので
もう上げないのでしょうか?




ゴミ

2016年05月02日 | ノンジャンル
珍しいゴミ袋・・・



上も下も封がしてあります



こんなゴミ袋に出会ったからではないが
粗大ごみをセンターに持って行った
大変混雑してました


行く途中にあり
通る度に思うのだがローマ字表記がないと読みにくいのでは




日めくりカレンダー

2016年03月26日 | ノンジャンル
2016.03.26 土曜日
旧暦 二月十八日 先勝

日の入り
17:57


17:59


18:01



・   


21:10 月の出


居待月
立待月よりもさらに遅いこの月は
「立って待つには長すぎる」と言われ
「座って待つ月」 と名付けられました。



カレンダー







見逃した! 88888



明日からも
ブログ・FBに投稿できる余裕があると良いな~