goo blog サービス終了のお知らせ 

23日

2011年09月23日 | ビデオ撮影・編集
白楊で 雑誌求めて ランク見る









柴田トヨさん 百歳が出ましたねえ

   自分に Ⅱ
   
    ヘルパーさんに
    買い物をして来てもらう
    掃除 洗濯
    料理も してもらう
    
    看護師さんには  
    お風呂に入れてもらう
    人の手を借りなければ
    生きていけない毎日

    でも 私には
    自分で ことばが紡げる
    誰かの心に
    糸を結ぶことが出来る

    さぁ 顔をあげて
    空を見ましょう 



一斗缶

2011年08月19日 | ビデオ撮影・編集
一斗缶 家にあったな 菓子入れで

なんとも物騒な一斗缶事件が報じられてます

昔から入れ物として重宝だった一斗缶
嬉しかったのは自家製のお菓子入れでした
お節供の、ひな菓子 ヒガシヤマの砂糖まぶし
暗~い物置の中で手探りで取り出して、、、

このごろはすっかり廃れた一斗缶です

犯罪として報道されるとは恐ろしいです



我が家では年代物の菓子缶が持ち込まれた


物騒なものではありませんです
伊勢音頭せんべいでもありません

これなあ、昔の8ミリが入っとんさあ
今のDVDにしてもらえんやろかあ
もう40年ぐらいになるかなあ
写ってると思うがコドモがもう50やで、、、
まあ、何が写ってるか忘れたけど
頼みますわあ 急がへんでなあ
もう40年も寝とったんやで



缶開けて 四十年の 空気読み
 想いめぐらし まぶたを閉じる


毎度有難うございます
お預かりいたします



地震

2011年07月24日 | ビデオ撮影・編集
HAKUYOへ寄った






HAKUYO ランキング




きょうの夕日 18時ごろ










今夜のセミ 23時ごろ






こうして産まれてるが
今年のセミは鳴き声が少ないのは何で?



先ほど地震がありました
ガタッ!









震度3でも気持ち悪いです
きょうは、これ以上のはないでしょう
もう寝ます




周年

2011年06月29日 | ビデオ撮影・編集
きょうは ビートルズの日だそうで
45周年記念のレコードが発売されたと
報道されてました






我が家でもクラシカルな仕事をしてます

LPレコード 二枚 CD にしてください


VHSを DVD にしてください

右側の寿は結婚式ビデオで私が撮影した物です
結婚30周年だそうです
そんになるんですねえ~ 
(MOさん懐かしいシールです)
Cカセは、お二人の子供さんの成長の記録です

外国人が
ワタシ ??二十本ある DVDに、、、
ジュウゴネンマエノ、、、、
スマフォを出して・・・・Hi8を表示
アーユーニッポン そう日本
出来るかどうか判らんけど持ってきてチョ
ハイ、お願いします
ほどなくして夫婦らしき二人で来てくださった

8ミリ再生してみるも エラー!!
どうもテープが動かないようです
固まってるのかなあ~
カタマッテル 
こんな日本語がOKのガイジンです
お名前を頼んだらカタカナで書かれた


おいっ、こらっ! 
テープをたたいてみる
言葉は解ったかどうか?


映ったあ!
二人で画面を指差し爆笑!
何処も同じですねえ

雪まつりに行った様子が次々に、、、
パソコンに取り込み中です

1996年の日付があります



HDMI

2011年06月28日 | ビデオ撮影・編集
デジタル時代になり
接続ケーブルも変わってきました
おなじみの赤・白・黄色 の三本線も
終焉でしょうか?

D端子というのががありますが音声を
別(赤白)に用意しなければならず
不便でしたが最近は、このHDMIが増えました
テレビには全部に端子が付いてるようです
DVDレコーダーにはケーブルが付属してるのと
そうでないのがあるようです
  (端子は付いてるがケーブルが付属してない)
それというのも、この線が高価なこともあります
以前のVHS時代は赤・白・黄色が
入ってのが懐かしいです

HDMIも探せば安価品もあるようですが
一般店では高価なものが多いです
そこで我らが味方の百均です


5ft(1.524m)の長さでこの値段です



2千円とか3千円の物(それ以上もある)が
この値段では??の向きもあろうかと思いますが
材質が硬いとか劣化とか性能とかを案じなければ
使ってもいいのではないでしょうか?

私は使ってます
三本線よりは確実に違いが分かります
自作する楽しみがなくなったのは淋しいが 
何事も 時代ですねえ





5.5

2011年06月27日 | ビデオ撮影・編集
いま使用中のビデオ編集ソフト
アドビ プレミア プロ CS5 の
アップグレードの件は先日投稿済みですが
その後、、、
プチアップグレードなので乗るまいと思いながらも
やっぱり 新しがりや としてはチョット気になり
体験版を体験してしまった
たち上げる度に30日試用期間の残り日数が表示される





カウントダウン残り日が・・・・
気になるなあ~ 迷うところです

ここで商売人 Ama・・・の登場です
72時間限定 20%OFF  
買うしかない と思わせる商売上手です

負けた!


箱の中の箱の中の箱の中の箱にDVD一枚在中です

ただ、今回はメーカーもほんの少しの
アップグレードなのでか S版があった
今まではアップグレード版は一種類でしたが
今回はプロ 5 からのアップは半額のS版です
来年の 6 の時は?
来年は 5.5からのアップグレードは無料でお願いします
それだったら今から予約しときます

どっかの 一と二の間の1.5次補正予算は?
私は思いつきの5.5を成立させました
四面楚歌と言うほどのことはありません
あきらめてます(?)ので、、、







クラシック

2011年06月25日 | ビデオ撮影・編集
テレビは、イヨイヨ新しい時代目前ですが
こんなのもマダマダございます

NHK テレビ 大地の子 VHSを
DVD に入れ替えました

長いドラマなので
DVD はDLを使って三枚に収録です

こちらは、もう少しクラシックでした
アナログレコードのCD化です

ドーナッツ(EP)が3枚とLPが1枚あり
ダダダダ~ン ♪♫ 運命もありました

きょうも暑く、静かに暮れました


明日も暑くなるそうです

ミズ・みず・水・水・水 !!



23日

2011年06月23日 | ビデオ撮影・編集
梅雨の中休みか
それとも梅雨明けか
そんな今日のお天気でした
暑いですねえ

イオンで両手に扇風機の箱を持って
レジに並んでる人が居られました
あのうすい四角い形の箱に立体の扇風機が
旨くおさまってるのが??

きょう、銀行のATMに行った
通帳がイッパイになった(金額じゃないよ)ので
繰越を記入した

待たせても待つ身になるな

時間がかかるので横の女性行員に話しかけた
この箱の中に小さい人が入ってるのですかねえ
 はい、いま両手でガチャガチャ・・・・niko
ほどなく終わった




暑いのでグリーンをどうぞお~、、、

小さな柿の実が可愛いです

ビワは食べてますが 柿はこんなところです

我が家の上空
夏のような雲です



鈴鹿ハンター駐車場から





アイリス跡地に建ったスーパーホテル




雑誌ビデオα を買おうとHAKUYO に寄った


今月のランキング








SONYのNEW NX-70J の詳細がでてます




フンガイ

2011年06月04日 | ビデオ撮影・編集
運が付く・運の尽き どっちだろう?

きょうのブライダルビデオ撮影でのこと
チャペル挙式のあと外に出て
ガーデンセレモニーの最中に、、、
突然 左前頭部(毛髪のある部分)にヒヤッ!
うん?☂?まさか?おひさまが出てるのに?
あっ!糞害やあ~ 大声で叫ぶことも出来ず
安全地帯に流れ出る前にティッシュで三回ぬぐう
クシを入れたいが白~く付いてくるかと思うと
それも出来ません
行事は進行します・・・・・
カメラマンの動作を見てた人がおられたら
おっさん、何しとん? でしょうが、、、
気になりながらも何事もなかったように
撮影を続けました

帰りに駐車場の近くにカラスが居った
フンガイ犯はカラスかトンビか鳩だと思うが
聞いても自白はしないだろうから
遠くからですが手ぶれしながら
デジカメ動画撮影した
ブログに載せるよお~ もう、ホントにい!



載せたったあ

帰ってから運が付いたんだったら、、、
洗い流すのモッタイナイ・・・・
ばかなあ、、、



あ~あっ、流してもうた、、

続きます



不具合

2011年05月23日 | ビデオ撮影・編集
台風2号が発生し
早くも九州南部が梅雨入りし
天気図を見るのがが忙しくなるう

こちらでも小雨が降り続き小寒い一日でした
この雨でやっぱり梅雨入りでした となるかも、、、

きのうは暑かったので下着を半袖にしたが
また長袖に戻した
さすがにズボンシタは必要ないです


三谷幸喜・小林聡美が離婚 にびっくり!
ありふれた生活じゃなかった??
エッセイにもよく登場してたし、、、
小さなすれ違いの積み重ね?

この後もエッセイは続くのか、、、、



このところ、ご難続きの我が家ですが
さらにさらに 追加です
扇風機が二台こわれた
簡易的にしまってたのを出して準備中に 
我が妻いわく 
廊下を歩いてたら扇風機が折れた!!
オイオイ
なんぼウグイス張り風のミシミシ廊下でも
それはないんじゃない?
それがあったんよお~
ゴトン! あれ? 落ちたあて感じ
うそやあ~ ほんとてやあ~

折れてるもんは折れてるんや
箱などないんで置いてる間に
何か重い物が落ちてたんだろう

それにしても
扇風機は上部が重い物です
この構造は弱いんじゃない?
プラの肉厚が薄いわあ~
安いのはよくても、、、
もう少し丈夫に作って欲しいなあ
と言いながら、またまた1780円のを買うかもねえ



もう一台は固まったのか
モーターが回らん


さらにもう一件
仕事用のサブカメラが壊れた


ビューファーにモニター出ず!
液晶はOKですが明るい所などでは
VFが便利です
さあ、困った修理には時間とお金が、、、
液晶に細工してフードを作った
ウン、中々の出来じゃあ~

そんな時です
メーカー SONYから クレーム修理の案内がきた
あなたがお使いのカメラはVFが映らなくなる
可能性があります
つきましてはお預りして無償修理いたします
キタカチョオサンマッテタホイ!
グッドタイミングです

修理期間中の代替品が届いたので
お願い致したく存じます






二十日

2011年04月20日 | ビデオ撮影・編集
本日も大過なく過ぎました
(ケータイで目的外の人に
 掛けてしまった、幸いと言うか
 相手は出られなかったが、、、
 指が太いのか不器用なのか
 タッチは良く間違います
 どうもスミマセンです)

20日はイオン!
被災地用のポイントアップと
感謝デーの割引に釣られて協力した

本日は雑誌の発売多し
購読のビデオ雑誌です



現用中編集ソフトのNEWが告知されました


いま5.0使用中です
マイナーアップデートなので
どうしても欲しい機能がなければ
今回はパスです


さて
きょう20日は穀雨と暦に書いてます
昨日は雨降りでした
雨後のタケノコではありませんが
今季の初物戴きました


柔らかくて美味しかったです
やっぱ、旬やでえ


深夜12時
木曜日の 可燃物 ゴミ出しに行ったら
東南に大三角形!


頂点は十八夜月
底辺は我が家前の選挙事務所(市会議員候補)の
駐車場外灯で無人のようですが終夜点灯か?



卒園

2011年03月24日 | ビデオ撮影・編集
長かった保育所(園)の
卒園ビデオ作りが今日で終わりました
いよいよ明日は卒園式です

この保育所・保育園の呼び名ですが?
皆さまの所はどうでしょう?
この辺では 町立・市立は保育所
そして私立は保育園のようです
保育所の長は役職名は所長ですが
みんな園長先生と呼びます
そして卒園式で卒所式は聞きませんねえ
明日の仕事は 私立(お寺さん)と市立の
卒園式取材が入ってます

最終完成品 2保育所の卒園DVD本日納品です


みんな良い思い出が出来たかなあ~
DVDは20年ぐらい経って
見てもらうと嬉しいです




センサー

2011年03月17日 | ビデオ撮影・編集
きょうもプリンターに
重労働をしてもらった

途中でインキがなくなったとの表示で
印刷が止まった


それで
お疲れ様
まあ、一休みして働いてくれや
と言って電源を切ってしばらくして
作動したらまた働き始めた
Xも消えました
まだドンドン印刷中です

ここでふと考えた
こちらは壊れかけたプリンターのセンサーですが
レベルの違う原子力発電所のセンサーは?
発表されてる数値は正確なのだろうか?

事象と発表してたけど
もう事故でしょう!

大本営発表にならないように注意しましょう
錯綜・混乱の時ですので、、、