goo blog サービス終了のお知らせ 

鼻の日

2023年08月07日 | 今日は何の日

2023.8.7
 きょうは、8.7から「鼻の日」

いつも「フェイスブック」の顔写真を変えてる
色々撮ったが元が元なので良くない

これにした

イオンの入り口にある
体温計です 2023.8.7 19:19
モニターなので左右反転です

 

これは普通

ちょっと横向き

色メガネ

 目の散瞳検査の後に使うもの

まだ続くかも?

 


スイカの日

2023年07月28日 | 今日は何の日

今日は何の日?
昨日の「スイカの日」の続きです

きょうは別のスーパーからで
お馴染みの高価なスイカが置いてあった

「ゴジラのたまご」と「でんすけすいか」です

 

ラムネは無かったがサイダーがあっと


  買ったのはこれ一本です


(^_^)

2023年07月27日 | 今日は何の日

2023.7.27

きょうは何の日?
  ◇スイカの日
  スイカの縞模様を綱にみたてて27を「つ(2)な(7)」(綱)とよむ語呂合せから。

スーパーで






買ったのは「スイカバー」一本

 

きょうも明日も危険な暑さ!!注意!!

 

嫌だね!


満月

2023年07月03日 | 今日は何の日

2023.7.3 旧五月十六日

 満月の瞬間は20:38と出てましたが
我が家からは電線が多くて被さりました

 

20:41ごろ
 何か飛んだ! カラスか?

とっさにシャッターを押したが
月全体はフレームアウト!

 飛行機でした

 

 それでも中々出会えないことですので
空財部を、振り振りした 中身を満タンにしてください!!

 


半夏生

2023年07月02日 | 今日は何の日

半夏生なので稲の具合を見てみた

 左右の田んぼで色が違うのは、米の種類の違いかも?

半夏生には、稲がタコのように根を張ることを願って
タコをたべるようです
 このタコは買った訳ではありません
スーパーの売り場から画像だけ拝借しました

 

フェイスブックに投稿した画像です


6月30日

2023年06月30日 | 今日は何の日

2023.6.30
 速いね~ 今年も半分です!!

 

 

 

6月30日

 宇和島発で新しい「記念日」ができたようです

 

 

宇和島「麦みそ騒動」から
商売繁盛すると良いですね~
こっちでは宇和島の「麦みそ」は売ってないです
これを見つけたので買ってみた
麦みそは久しぶりです
大昔、子供のころは味噌は自家製だったので麦みそでした
大豆はオシルシ程度にポチポチでした