goo blog サービス終了のお知らせ 

2025.4.4

2025年04月04日 | 今日は何の日

きょう4月4日は「あんパンの日」だそうです


 古い話で、、、
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸藩の下屋敷を訪れた際、
京都の和菓子に変わって純日本製のパンをお出しすることになりました。
そのときに献上されたのが、八重桜の塩漬けを入れた木村屋の桜あんパンでした。

 

買ったのは近所のパン屋さん

 

何となく「餡」も買ってみた


 

パンの中は空気が多いこのごろです

 


十八日

2025年01月18日 | 今日は何の日

八月十八日に限らず
毎月十八日は「米の日」と言うらしい(三重県が決めた?)

このところ米が消えることはない(一部の安価品は直ぐ消える?)が
高値安定(あれもこれもではありますが)で決まりです

 

5キロの品が多いこのごろ


  5キロ3180円が並べば安価品です・・・

 

 

 


カレンダー

2024年12月03日 | 今日は何の日

2024.12.3

12月3日 カレンダーの日と書いてます

 今年の使ってる」「日めくりカレンダー」


 

 あと28日か~ 来年もこれで行こうかな~・・・

 

百均の「月カレンダー」 来年用も用意しました

 今月も旧暦と新暦の日付が一緒です

 


佐野

2024年12月01日 | 今日は何の日

12月1日

 今日は何の日? 「映画の日」だそうです


「映画の日」は
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。
 1896(明治29)年11月25日、神戸で日本初の映画の一般公開が開始され、
この会期中のきりのいい日を記念日としました。
 エジソンが発明したキネトスコープを使って映写されました。

 

 

私の旧姓は「佐野」です
「濱」に代わってから60年ほどになるが
俳優などで「佐野」を見ると親近感を覚える

 NHKの朝ドラで 「佐野勇斗」を知った

 

そしたら映画も掛かってた

 映画もドラマも、あんまり見ないが、、、。