
夕暮れ時
上海出張の帰り高速道路の車の中から撮影
赤信号で停車
黄信号は徐行ではなく停止です。
中国の信号機には時間の表示があります。
この数字のおかげでイライラする事なく待つことができます。
中国で初めて車を運転すると必ずと言っていいほど交通違反をします。
何故かというと全交差点にはカメラが設置してあり24時間監視されています。
国内で稼働している監視カメラは2億台を優に超えている。
AI(人工知能)を駆使した最新のシステムで人の行動を容易に追跡することができる。
赤信号はもちろんですが、黄信号も止まらないと罰金。
交差点の白ラインを踏んでも罰金なので厳しいので、
少し油断をするとすぐに違反をしてしまう。
罰金額は1件200元(3,600円)と減点2点
信号無視は、罰金200元だが減点6
日本と同じく点数が有ります。持ち点数12点が無くなると免許書取り消し。
私の昨年の交通違反
合計12回、罰金2,400元(44,500円)だった。
点数は減点24なので普通だったら免許取り消しです。
中国では、違反は本人特定ではなく車のナンバーで罰せられるために、
免許取り消しの12点にならないように3人分の免許書を借りて処理をした。
確かに罰則のため車で走っていても、黄信号では車が一斉に止まるので効果はあるが、
交通法規は知らない間に変わっている、
違反をして初めて知ることになるケースが多い。
確かにデジタルになってこの数年は泥沼にハマっていましたが、
最近になってやっと最新機種ではいい写真が撮れないということが分かりました。
自分の腕がない事に気がついたのです(涙)
写真コンクール、審査の先生方の好みがあるので難しいです。
デジタル機器は底なしですね。どこかで区切りをつけないと
ズブズブと沼にはまってしまいます。
数年前までは新製品をバカみたいに追っかけていましたが,財力が続きません。
その前にカミサンに愛想を尽かされそうで・・・。
ブログに載せる写真と,写真コンクールに応募する程度なので何とかなりますよ。
今のところ応募しても撃沈していますけどね。
中国ではどこに行っても監視カメラがあります。交通ルールを守っているつもりでも必ずどっかで違反で捕まります。
監視カメラはどこに行っても監視できるようになっています。おそらく私がどこにいってどんな行動をしたか調べればすぐに分かると思います。交通違反も24時間体制なので罰金金額は莫大なもので政府の財政が潤っています。
>この数字のおかげでイライラする事なく待つことができます。
なるほど、これはいいですね。
>監視カメラは2億台を優に超えている。
ひぇ~!
>中国では、違反は本人特定ではなく車のナンバーで罰せられるために、
これも興味深いです。
もし車が盗難にあったら、車の持ち主に罰金が行くのですかね?(笑)
>交通法規は知らない間に変わっている
これは困りますね~。
会社経営で忙しい方に,新年早々遊びの話で申しわけございませんでした。
監視カメラは中国の代名詞?
交通違反まで全てのカメラではたまりませんね。
おまけに知らないうちに交通法規まで変えられるのでは・・・・(T_T)
違反はともかく(?),事故だけには十分ご留意ください。