
丹東出張はいつもは威海ー大連ータクシー(3時間半)コースを利用しいる。
今回は、威海ー北京経由―丹東で行くことにした。
理由は大連―丹東間のタクシー代を考えると飛行機代の方が安かったからです。
北京空港に着くと相変わらずどんよりしていて霧がかかったように遠くが見えない。
私が6年前まで北京でいてた時よりはひどくなっているようだ。
丹東までの乗り継ぎ待ち時間が3時間
待ち時間を利用して味千ラーメンに入ることにした。
ちょうど昼時だったのとラーメン料金が30元とお手頃のために店の中は超満員。
店に入るときは入口に長蛇の列を作っていた。
この味千ラーメンは国内線の通関を済ませないと店には入れません。
北京ー丹東間はCAが運営していて大連間の小型機と違い大型機ですが満席でした。
北京ー丹東間のフライト時間は約2時間。
16時丹東着
整備員が液体を注入しているのですがボロボロと下に漏れて落ちています。
給油?・・・
・・・・・・・燃料ではないと思うのですが、
いい加減な仕事をされたのでは飛行機に乗るお客は心配です。
タクシーで4時間よりは乗り継いで3時間待ったほうが全然いいですよね(~_~;)
桜は満開ですか、しばらく満開の桜は見たことが無いですねん。
味千ラーメンの価格は全国共通だと思うのですが、
空港内は一番安い『味千ラーメン』というメニューはなかったです。
給油のおっさんいい加減な仕事をするな!!怒るで・・、
小姐の写真しばらく載せていないですね
少しお待ちください。
家の近くの公園は桜満開ですよ。
味千ラーメン30元ですか?
日本とそんな変わらないですね。
流石北京ですね。煙台でたしか
20元で食べた覚えが 都会価格でしょうか?
給油のおっさん そんなとこで小便したら
あきません(笑)
丹東の小姐お願いします^^
敬礼 45度ペコリw
味千ラーメンは熊本となっていますが、どうやら台湾人が経営を行っているようです。
しかし中国いたるところに出店していてどこも流行っているのですからすごいと思います。
この注入はやはり油だと思います、この場所に水は考えられないです。
くわえたばこでしたら怖いですよ(笑)。
私も水と思いたいのですが、
この場所に水は考えられないですね。
味千ラーメンは熊本のラーメンチェーンですが、
中国では大成功のようですね。
到着した後で良かったですね。
出発前だったら気になって乗るのが恐いです。
でも多分燃料じゃなくて水でしょう。
そう思う事で安心できます。(笑)
そういえば丹東空港はローカルなのに二機以上の飛行機は見たことが無いですね。
この場所は水など入れないと思うのでやはり油だと思います。ジャジャ漏れでしたよ。
さすが、垂れる燃料の水滴まで写ってます。