
日没前の浜辺
1日の日照時間が長くなってきました。
午後、5時半はまだ空は明るく夕日が落ちるまでには時間があるので
仕事帰りに近くの浜辺に夕日を撮影にやってきました。
仕事の帰りに綺麗な夕日を眺めながら二人で貝を採り、
家に帰ると家族みんなで新鮮な貝が食べれるのですから
中国国内の中でも威海の環境がどれだけいいかということが分かります。
独り者の私は家に帰っても誰もいないので一人で写真を撮るしかありません。
ただ唯一の利点は夜遅く帰っても誰も文句を言わないことです。
この場所は漁師町で漁から帰った人たちが忙しそうに働いています。
彼達の仕事の終りは夕日が沈んだ時です。
砂の波紋が綺麗です。
正式な海水浴場ではないので人が少ないため夏の海水浴は穴場です。
6時前まだ太陽が落ちません。
6時過ぎ、やっと夕日が落ち始めました。
持って行ったカメラはSONY R100
小さくポケットに入るのでいつも持ち歩いています。
ズームは3倍しかないのでデジタルズームで近寄って夕日がやっとこれだけの大きさ。
普通デジタルズームにすると画像が荒れるのですが、ブログに乗せるだったらけっこう使えそうです。
浜辺は貝の山
次回は最近出番の少ないEOS7Dに望遠を付けて撮りに来ます。
威海って こんなに美しいところだったか 強く実感できました!
ごーさんのカメラを通して その美しさは別格~
威海で もし写真コンテストあれば 是非この作品を出して欲しいです!
撮る方の腕と共にRX-100は良い仕事をしますね。
デジタルズームも結構使えそうですね。
威海に住んでいると案外気が付かない物ですが、意外と良いところがたくさんあります。
私の腕ではコンテストは無理ですけど趣味としては楽しんでいます。
このスポットは新しく見つけた所ですが、もう何カ所か夕日のきれいなところがあるので機会を見ていこうと思っています。
有難うございます。
また別な場所で夕日を撮ってUPします。
威海は海に囲まれて環境のいいところです。
RX-100結構いい仕事をしてくれます。
デジタルズームはブログに乗せる分には十分使えそうです。
地元の人 以外にこの美しさ知らないと思いますが~
外国人こそ 敏感に気づくもんですねえ\(^-^)/
何よりも ごーさんの腕です…故郷をこんなに美しく表現してくれて ありがとうございます(^o^)
私は上海・北京・南京・深センなど色んな所に行きましたが威海の環境は海があり本当に最高にいいところですよ。
まだ行きたいと思っている場所があるので行ったときに写真を撮ってブログにUPします。
写真は私の腕よりカメラの性能がよくなっているからです(笑)
1枚目、広角のお手本のような素晴らしいショットですね。
さすがに地元、撮影ポイントを知り尽くされているのでしょう。
威海の日没風景を堪能させて頂きました。
これからも素敵な日没風景を沢山撮影してください。
海辺だけだと写真がべったりとなるので対象物が難しいです。夕日の撮影スポットは何カ所かあるのですけど何しろ車を持っていないので夕日日和の時に行くことができないのが残念です。
もう一カ所の撮影ポイントがありますので今度機会を見て行ってみます。