goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

とうもろこしの天日干し

2022年10月19日 | ジーニン

内陸部の「济宁ジーニン」農村

トウモロコシの収穫の終わると道路両端にトウモロコシの天日干しが並びます。

 

トウモロコシを長く保存するには乾燥させるのが一番いい方法で、

成長が止まり旨味を閉じ込めます。

 

 

 

乾燥したトウモロコシは冬に向けての保存食や家畜の肥料になります。

 

中国では各地の河南省や四川省などで猛暑や干ばつに見舞われていたが、

豪雨による洪水により農作物の被害が拡大している。

 

食糧自給率が年々下がっている日本は能天気です。

ロシアのウクライナ侵攻による小麦をはじめとする穀物が滞り、

地球温暖化による気候変動で農作物の不足

 

食糧危機は目の前に来ている

何も手を打たずにこれらの問題を放置している日本は何を考えているのか、

旧統一教会にすり寄って票稼ぎだけをしている自民党は危機感がない。

昔のようにお金があれば何でも買える時代はすでに終わっている。