goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

和歌山太地町クジラ館

2011年12月31日 | 旅行

昔から補鯨で全国的に知られた町、太地町にやってきました。

太地町立くじらの博物館でイルカ、クジラショーを見るためです。

鯨の博物館としては世界最大級の規模だそうです。

 

入場料は大人1,000円

館内展示室にはくじらの標本や鯨漁の説明などが展示さています。

 

 

 

 

 

自然プールでクジラのショー

ショーが終わるとイルカたちがプールを泳ぎまわっていて、

近くで自然のイルカを見ることができます。

 

 

 

 

 

イルカやクジラに餌をあげ(エサ200円)お勧めです。

餌を買ってイカダを歩いているとクジラ、イルカが寄ってきます。

子供たちは大喜びです。

 

 

 

 

海洋水族館

 

海洋水族館の水中トンネル大水槽では目の前でくじらを見ることができます。

 

この町には元プロ野球落合選手の記念博物館があります。

落合選手が現役の時代に太地を訪れた時に自然の美しさに感激してこの地に別荘を兼ねた博物館を建てました。ちょうど野球はシーズンオフなので落合が休養に来ているそうです。

 

紀伊半島の端の方なので交通は不便で訪れる人は少ないと思いますがそれだけにお勧めです。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村