goo blog サービス終了のお知らせ 

ごーさんの中国放浪記in威海

ガイドブックに載っていない中国を写真で紹介します。

日本で食べるホルモン

2020年01月06日 | 日本

千日前の「昭和大衆ホルモン」

 

中国では豚肉を一番安くて好んで食べていますが、

最近では値段が上がり庶民の皆さんから不満が出ているようです。

 

牛肉は市場でも見かけるのですが買って食べてもおいしくありません。

威海は韓国人が多いせいもあり焼き肉店がたくさん存在します。

時たま食べに行くのですが、やはり日本の肉と比べると残念ながら美味しくありません。

 

 

 

日本に帰って真っ先に食べたいものといえば、餃子と焼き肉です。

今回は千日前の「昭和大衆ホルモン」に行ってきました。

 

昭和30年代をイメージしたお店はなかなか落ち着いた雰囲気があり気に入っています。

七輪の炭火で味わうホルモン

やっぱり肉は日本で食べるのが最高に美味しくて幸せを感じます。

 

 

 

 

早い時間帯に行ったのでお客さんはまだ入っていませんでしたが、

食べ終わるころには席がほぼ満杯の状態でした。

 

このお店の特徴はホルモン約40種類そろえているそうです。

1000円飲み放題、2980円食べ放題があるそうですが、

千日前店ではやっていなかったです。

 

 

 

 

 

場所

大阪市中央区千日前2丁目6-11
TEL:06-4396-0141

日本橋「黒門市場」

2019年10月11日 | 日本

「黒門市場」

 

少し前までは、地元のプロの料理品が仕入れに行く市場でした。

大阪食のミナミの台所として長い間愛され続けてきた「黒門市場」、


今では観光客や若者に乗っ取られてしまっています。

 

 

流石に韓国人はあまり見かけません

今はラグビーワールドカップが開催されている為、欧米人もたくさん歩いていました。

 

 

 

黒門市場で人気のあるのが新鮮な魚介類がその場で食べれます。

 

 

 

 

大海老1尾1800円

ロブスター半身1800円、1尾3500円

神戸牛15000円~

 

高い!!

日本人は誰もここでは買わないと思う!

 

 

 

 

 

 

カニの味噌汁一杯1000円

よく売れていますが、私は買う気がしないです。

 

 

 

 

 

マグロの「黒銀」

お客さんが並んでいます。

 

プロが仕入れるお店は潰れてしまって、その店を買っているのは中国人

中国人の経営している店が増えているそうで、

その分、神戸牛の偽物やボッタクリもあるので注意したほうがいいです。

 

しかし、観光客のおかげで商店街が活気ついたのも確かです。

昔から気質に商売してきたお店にとっては、

お客が増えたけど複雑な思いではないかと思います。

 

 

 

密かに人気のあったのが「ガチャガチャ」です。

関空にいくとすごい数の「ガチャガチャ」が並べていますが、

外国人には人気があるようです。

 

久しぶりに行った庶民の「黒門市場」

今はもう昔のようなプロが行って仕入れる場所ではなくなって、

外国人に占領されてしまっていました(涙)。


桜とチューリップ

2019年04月25日 | 日本

奈良県営馬見丘陸公園

 

4月8日に帰国をしました。

今回は運よく桜が満開の時期でラッキーです。

 

今回の帰国は仕事が主だったので家に帰ったのは二日間だけ、

せっかくいい時期に帰ったので花見にいってきました。

 

奈良市内から車で1時間半ほど走った奈良県営の公園

桜とチュウリップが満開でちょうど見頃でした。

 

 

 

 

 

 

チュウリップと桜と老夫婦

 

年を取って仕事を引退したら彼らのように夫婦仲良くゆっくりと花見

いいな~と思うが、

海外生活をしている身分ではとうてい無理な話です。

 

 

 

 

 

いろんな種類のチューリップも満開です。

 

 

 

 

白いチューリップ

 

 

 

早いですね、

2019年もうすでに三分の一が過ぎようとしています。

 

5月に入ると日本は10連休ですね、

休みの間は日本からの電話がないのでのんびりできそうです。

 

連休中は皆さんは家族サービスをすると思いますが、

あちこち行って疲れないように注意をしてください。

 

私の会社は4連休です。

ヒマなのでゴルフにでも行ってきます。

 


富士山

2019年04月16日 | 日本

4月10日帰国

 

今回は帰国して伊東温泉に行くことになりました。

伊東温泉で泊まったところは【フジヤ】

カニ食べ放題です!!

 

期待していったのですが残念ながら期待外れ・・・。

確かに食べ放題で好きなだけ食べれるのですが・・・、

メインの足の中の“”身“”が入っていない。

これでは食べる気がしないので一本だけ食べて終了でした(涙)

 

ホテルも古くて修繕していないために所どころ錆びついている。

屋上の露天風呂から海を眺める風景が眺めが良かっただけに本当に残念でした。

 

 

 

 

次の日、箱根は何十年ぶりかだったので足を延ばしていってきました。

久しぶりにまじかで見る富士山奇麗で感動です。

 

 

 

 

少し雲がかかっていましたがはっきり見ることができました。

 

 

 

山を見て、海を見て、空を見るどれもが本当にきれいです。

海外生活が長いと海外の風景が当たり前になるのですが、

改めて日本人に生まれてよかったと思います。 


忘帰洞

2015年11月07日 | 日本

ホテル浦島の洞窟温泉

 

中国生活が長いとすごく温泉に入りたくなります。

日ごろ家族サービスをしていないので中国から帰ると

奥さんが家出をして家が空っぽ・・・という最悪な状況を回避するために

今回帰国した目的は家族サービスを兼ねた温泉旅行を計画しました。

 

ホテル浦島は和歌山県那智勝浦町にあり私の田舎でもあります。

和歌山は交通の便が悪くて奈良の家からだと車で4時間かかりますが、

世界遺産熊野古道の散策の拠点として最近人気が出ているそうです。

 

 

 

 

 

ホテルまでは送迎船に乗り5分ぐらいで着きます。

亀の送迎船は子供たちに人気があります。

 

 

 

 

マグロの解体ショー

ホテルの夕食はバイキングですがマグロを中心とした地元食材の海鮮料理です。

何よりもうれしいのはマグロ食べ放題!!






ホテル自慢の洞窟温泉「忘帰洞」

洞窟の中に入ると温泉の硫黄のにおいが充満しています。

海を眺めながら温泉の湯に浸かっていると中国の生活がいやになってきます。






朝せっかくのチャンスなので早起きをして日の出を山上館に登って日の出を見に行ってきました。


束の間の息抜きでした。

これからまた中国生活に戻り一人部屋で淋しくラーメンとビールを飲む生活が待っています(涙)