前回は大聖堂付近のクリスマス市を紹介したが、ストラスブールのマーケットは一か所だけではなく街中に広がっている。今回はそんな場所を回って見よう

まず、大聖堂にほど近い旧魚市場通りの入口には「クリスマスの首都 ストラスブール」という電飾文字が輝く。この街では16世紀からこんなクリスマスの市が開かれていて、ヨーロッパでも最古クラスの歴史を誇っている。

店先にこんなキャラクターを満載した飾りつけも。

少し進むとグーテンベルグ広場に着く。青い樹木のイルミネーションが目印だ。

そこから北へ進むと、こんな電飾が空に下がり、夜空を明るく彩る。その間から大きなクリスマスツリーが見えてきた。

横丁には丸い球の飾りつけもあった。

クレベール広場に着いた。このクリスマスツリーは何と高さ30m。これがストラスブール名物の巨大ツリー。ストラスブールはツリー発祥の地とされている。この広場にある市庁舎もライトアップされて浮かび上がる。

そのツリーの根元にも「クリスマスの首都」という電飾文字が付けられていた。

そんな場所で父子の記念撮影。こんな場所の付近で、実は五日後にテロ事件が発生したなんて、ちょっとゾッとする。

パリでも派手なイルミネーションで知られるデパート、ギャラリー・ラファイアット。ここでもピンクの衣装をまとっていた。

近くの店を見ると、クリスマスプレゼントの包装箱が屋根上に。なぜかその下には3頭の牛がいた。

この通りなどにも黒い制服姿の警官が警備をしていたのだが・・・。

しばらく歩いてゆくと、プティットフランス地区に入って行く。

この通りは星形のイルミネーションが下がり、メルヘンチックな雰囲気。

星と球との青い電飾はさらに幻想的になる。

ふと横を見たら、機関車姿の焼き栗売りが店開きをしていた。

ドイツと国境を接しているこの地はドイツ風の建築が多い。その家々に明かりが灯るとまさにおとぎの国。

そんな中の一軒には人形劇のようなセットが出来ていた。

さらに別の市があるブロイ地区には最も多い露店が並び、買い物客でごった返していた。奥に見えるのはオペラ劇場だ。
ストラスブールの紹介はまだまだ序の口ですが、次回から少し「よさこい」の続きを掲載して、フランス関係は年明けから再開します。

まず、大聖堂にほど近い旧魚市場通りの入口には「クリスマスの首都 ストラスブール」という電飾文字が輝く。この街では16世紀からこんなクリスマスの市が開かれていて、ヨーロッパでも最古クラスの歴史を誇っている。

店先にこんなキャラクターを満載した飾りつけも。

少し進むとグーテンベルグ広場に着く。青い樹木のイルミネーションが目印だ。

そこから北へ進むと、こんな電飾が空に下がり、夜空を明るく彩る。その間から大きなクリスマスツリーが見えてきた。

横丁には丸い球の飾りつけもあった。

クレベール広場に着いた。このクリスマスツリーは何と高さ30m。これがストラスブール名物の巨大ツリー。ストラスブールはツリー発祥の地とされている。この広場にある市庁舎もライトアップされて浮かび上がる。

そのツリーの根元にも「クリスマスの首都」という電飾文字が付けられていた。

そんな場所で父子の記念撮影。こんな場所の付近で、実は五日後にテロ事件が発生したなんて、ちょっとゾッとする。

パリでも派手なイルミネーションで知られるデパート、ギャラリー・ラファイアット。ここでもピンクの衣装をまとっていた。

近くの店を見ると、クリスマスプレゼントの包装箱が屋根上に。なぜかその下には3頭の牛がいた。

この通りなどにも黒い制服姿の警官が警備をしていたのだが・・・。

しばらく歩いてゆくと、プティットフランス地区に入って行く。

この通りは星形のイルミネーションが下がり、メルヘンチックな雰囲気。

星と球との青い電飾はさらに幻想的になる。

ふと横を見たら、機関車姿の焼き栗売りが店開きをしていた。

ドイツと国境を接しているこの地はドイツ風の建築が多い。その家々に明かりが灯るとまさにおとぎの国。

そんな中の一軒には人形劇のようなセットが出来ていた。

さらに別の市があるブロイ地区には最も多い露店が並び、買い物客でごった返していた。奥に見えるのはオペラ劇場だ。
ストラスブールの紹介はまだまだ序の口ですが、次回から少し「よさこい」の続きを掲載して、フランス関係は年明けから再開します。
いつも素敵なお写真と楽しい記事をありがとうございます♬
今年も楽しみにしております!
こんなに綺麗なクリスマスの街が、テロにあったのかと思うと残念ですね…。
でも、滞在後でご無事で良かったです!
この一年も、素敵な年になりますように…♬
ストラスブールのテロ事件は、本当にビックリしました。今の世界はいつどんな災難に見舞われるか予測がつかない時代なんだということを実感しています。
でも、行動しないことには何も生まれませんから、慎重にですが行動は止めないようにしようと思っています。
新年からは今度の旅の様子をいろいろアップする予定です。ご覧ください。
そして、今年も変わらずよろしくお願いいたします。
今年の旅の予定は決まりましたか?
いつも綺麗な写真にうっとりです
おめでとうございます。
今年は良い年になりますように。
次回の旅の予定は、まだ全く未定の状態です。まずは年末のフランス旅行の色々を整理したうえでアップすることが当面の課題です。
マンマ様はもう予定ありですか?イタリアならば私もそこそこ歩いているので、アドバイスできることがあるかもしれません。