新イタリアの誘惑

ヨーロッパ・イタリアを中心とした芸術、風景。時々日本。

ストラスブール街歩き② クレベール広場。30mの巨大ツリーや、しゃれたデザインの書店も 

2019-01-30 | フランス・ストラスブール

 11月22日通りを進んで行くと、クレベール広場に到着する。この広場ではクリスマスマーケットが盛大に開かれていた。

 ここで見つけた書店。とてもしゃれたデザインの店になっていた。

 ここのトラム停留所「homme de fer」は円形の屋根付きで分かりやすい。

 広場の一角にはデパート ギャラリー・ラファイエットがあり、夜はピンクのイルミネーションで目立っている。

 広場中心の市庁舎も夜はライトアップ。

 屋根の上には彫像も飾られていた。

 広場の名前は、ナポレオン時代の名将クレベール将軍の名前をとって付けられている。将軍はこの像の下に眠っているとか。

 何といっても目立つのは広場中央に飾られたクリスマスツリー。30mもの高さがある。アルザスはツリー発祥の地で、ストラスブールのクリスマスマーケットには1570年からこうしたツリーをたてる催しが続いているという。

 同広場から南に下ると、間もなくグーテンベルグ広場に達する。

 グーテンベルグといえば活版印刷の発明者。ドイツ・マインツ出身だが、ストラスブールに亡命しており、その時期に活版印刷の基本技術を発明したとされる。

 グーテンベルグの像は大聖堂の尖塔を見る角度に立っていた。

 ここから左に曲がるとカテドラル通りに入る。赤黒い威容を誇る大聖堂は目の前だ。

 正面の大聖堂が圧倒的な迫力で迫ってくる。

 ここから右の横町の先は子豚市広場と呼ばれる。木骨組造り(ハーフティンバー)の家が広場を囲んでいて、クリスマスシーズンは最も賑やかな場所となる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストラスブール街歩き① フラ... | トップ | ストラスブール街歩き③ ゲー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フランス・ストラスブール」カテゴリの最新記事