goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

たまに食べたくなるのね

2005-07-30 | 旨もん
今日は曇り。蒸し蒸しして雨でも降るのでしょうか?

午後から3ヶ月ぶりに美容室へ行きました。
gitaco にしては、早いほうなんですよ。
ヘタすると一年くらい行かないこともあります(^_^;)

長さは変えずに、全体を軽くしてもらいました。
gitaco はプチ天パー(ちょぴっと天然パーマ)、
ちょろっと軽くセットしたら、結構それなりに仕上がるので、
美容師さんは楽チンみたいです。

今日も大満足に仕上がりました。(*^。^*)
でもこのヘアスタイルも今日一日限りの命。
自分ではこんなにうまくできません(;_;)
今のうちに、皆に見てもらわなくっちゃ。もったいないです。

美容師さんとは、いつもアホな話で盛り上がります。
今日もおバカ話満載でした。
話の途中で、美味しいカレーの話題になりました。

あそこのチーズカレーは美味しいとか、
最近のコンビニカレーも捨てたもんじゃあないよ、とか。
そんなこと言ってたら、急にカレーが食べたくなっちゃいました。

gitaco は、辛いものが苦手です。
したがってカレーもあまり得意ではありませんが、
美味しいカレーは大好きなのです。但し、あまり辛くないものに限ります。

カレーと言えば、中○屋でしょー、やっぱし。
つうことで帰りにS区へ寄り、中○屋のチキンカリーを食べちゃいました。
ここのカレーは本場インド仕込みで(娘さんの結婚相手がインド人だったとか)、
日本で初めてカレーを出したところだそうです。
呼び方も「カレー」じゃなくて「カリー」ですものね。

ちょうど今、期間限定で、バスマティーライスという
サフランをたっぷり使ったインド米を食べられるというので、
「限定」という言葉に弱い gitaco は、迷わずこれを注文。
ここのカリーも、このバスマティーライスも gitaco は今日初めの挑戦です。

日ごろ白米に慣れている口には、
最初、ふわふわと頼りないお米に「失敗したぁ?」と思いましたが、
食べているうちに、段々その美味しさが分かってきました。
さすが、本場インドカリーに相性ぴったり。
ヒンドゥー語で「香りの良い貴婦人」という意味だそうです。

お皿に、あーんなに山盛りだったのに、ペロッと食べてしまいました。
日本のお米のように、もっちりしてなくて、
さらさらふわふわとしたお米なので、見た目より軽いのです。
決して gitaco が大食いなのではありませぬぞ。
今日のカリーも美味しかったです、ごちそうさまー(^o^)♪