goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

カキゴオリスト

2014-08-31 | 旨もん


ちまたでは、かき氷好きな人びとを
カキゴオリストと呼ぶのだそうですよ。

かき氷だけ集めた本や、
全国のかき氷屋さんのガイドブックまで
出版されているのだとか。

gitaco は、そこまで氷好きではありませんが
カキゴオリストからお誘いがあれば
喜んでお付き合いさせていただきます。
もともと甘いもの大好き好き好きですからね。

今年も2回ほど、いただきました。

あら、でも食べることに気をとられて
うっかり取材するの、忘れちゃいました。がーん。

ということで、今日は代わりに
去年の写真をアップっぷいたしました。

某所、京風甘味処の、小雪抹茶です。
おっきいですねー。
雪のような氷が、涼しげです。

これをくずさないように、いただきたいものですが、
なかなかどーして、至難の技。
いつも、お粗相してしまいます。。。

カキゴオリストは、やはし、
その辺りもプロのワザなんて、あったりするのかな。

安産だった?

2014-08-26 | よろずごと

出勤前の朝ごはんは、ほぼ定番化しています。
あれこれ考えている時間ないですもんね、
それでなくても gitaco は、ぐずぐずと時間かかっちゃうし。

お砂糖をすこし加えて、ちょびっとだけ甘くした
卵焼きもそのひとつですが、
今朝のたまごさん、すごいスレーンダーなボディーでした。
まっすぐですよ。ストレート・バディー。

これを産んだ鶏さんは、安産だったかもですね。
「あら??いつの間に、もう出ちゃったの?
ぜーんぜん気づかなかったわー」
なんてね。

ちなみに。gitaco を産んだ gitaco の母は、
ものすごい大変だったかもです。
なぜなら gitaco は、この世に出てきたとき
3500グラムと、もうちょっとあったからです、
3キロ半ですよ、
けっこー、巨大ベビーなほうだと思います。
写真をみても、ブクブク太っていて、
とても人間とは思えない、まるで豚ちゃん。
(あ、いいのか、gitacoは妖怪でした)

なんせごめんね、母、おっきくなりすぎて、
さぞや難産だったでしょう?
と産んだ本人に確認してみましたが
そんな昔のこと忘れたわー、(アッケラカーン)
ですって。
あら、そんなものなんですかね、
確かに今からかれこれ20万7千8百と、、、
えーっと、もう自分でも忘れちゃったくらい前のことですからね。

さて、たまごのお話に戻りますが、
それにしても、この写真だと、わかりづらいですねー。。
他の、いわゆる普通の卵を並べてみましょうか。



んー???
やっぱし、ちょっつ わかりにくい?
実際は、もーっと細長いんだけどな。
しかも、ピンぼけ。

うーん、、、気をとりなおして、
カメラの設定も、しなおして、もう一度。

はい、たまごちゃん、そこ座ってみてね、
お、いいねー、そのポーズ、悩ましいねー、
すこーしだけ、右のほう見てみようか、
うん、そうそう、おっ、いいねー、可愛いよー、

などと、誉めまくって、ここですかさずパシャリ☆
と、やってみましたがー、、、



ぜんぜん変わらないぢゃんか。
(あたりまえだ)

悔しさのあまり、何度か撮りなおしましたが、
なぜだか、どーゆーわけだか
ピンぼけしまくりです。

卵の撮影って、むずかしいのね。。。

ってか、こんなことしてるバヤイではないぞー。
遅刻するぢゃないのー、、アホー。。

サクラぽすと

2014-08-24 | よろずごと


なんともラブリーなポストさん。

うす桃の地色に 白っぽい桜の花びらが散らしてあります。
かわいいですね。
こんなポストがあるのですね、知りませんでした。

ちらりと見た裏の解説によりますと、
このポストが立っているところは
ソメイヨシノ発祥の地なのだそうです。
それに ちなんでポストも桜で飾ったのですね。
ほかにも、そういったポストがあるのでしょうか。

ちなみに gitacoんチのポストは、
そうです、妖怪ポストですよ。
郵便配達の方がみえると、
ポストのクチが「んべー。。。」っと開いて
郵便物を飲み込むしくみです。

うっかりすると手が抜けなくなっちゃうので
要注意ですよ。

二日酔い

2014-08-23 | 呑んだくれ


ものすごいぶりに二日酔いです。
うー。。。アタマというか、目玉の奥が痛いです。
あれー、なんか、ぎもぢもワルいー・・・

ゆんべは妖怪仲間とプチ飲み会だったのですが
それほど飲んだわけでも、ありゃしないのに
ひさびさです、このダメダメな感じ・・・

夏だし、解放感満載のビアガーデンなんて、どーお?
ということになり、おっされーな高層ビル群のなかの
高級ホテルのプライベートテラスとかいうとこで
お空を見上げながらの飲み会となりました。

どんなとこかな?と、行ってみると

ん?・・・テラス、、?

・・・・確かにそうなのかもですか、
フツーの屋上に見えてしまった gitaco は
やはし見る目がないのでしょうか。。

でも、普段こんなとこでは飲めませんからね、
暮れゆく空を見上げながら、風に吹かれて
日常からの脱却を楽しみました。

脱却しすぎて、日ごろ飲み慣れないカクテルなんか
飲んぢゃったのが、二日酔いの原因かもです。

しかもカクテルといいつつ、なぜか大ぶりのグラスにたっぷり。
なんちゃらモヒート、とか
スミノフ レモネード なんちゃらかんちゃら、とか、
よく分からない飲み物を飲んでしまいました。

90分勝負の飲み放題なので、
選択肢があまりなかったとは言え、
やっぱし、ビールひとすじで行くべきでした。
反省。。

それにしても、ものすごーく風が強かったです。
まあ暑くなくて、よかったですけどね、

あまりの強風に、とうとうテーブルに立ててあった
メニューがバターン!
それが gitaco の飲み物グラスに大当たりしちゃって、
洋服にお酒がドビャーン。
うっそー。。。

そんなにビュービュー吹かなくってもね、
いいのにね。

フツーの屋上、なんて言ったから
バチがあたったのでしょーか・・
安物を着ていて良かったでした。

気をとりなおして二次会にも行ってしまいました。
ベルギービールの専門店というそこで飲んだ
チェリービールは、アルコール度数8%。
可愛いふりして、けっこうドスコイ系です。
でも、これ、すごーく美味しかったです。
ビールなんだけど、チェリーで、
甘いけど、ビールで、
グラスも変わった形です。


やっはり、ただの飲みすぎだったかもです。
反省、ハンセー、大反省。

プリンせんべい

2014-08-21 | 旨もん


美味しいですよね、これ。
大好きですー。


ほどよい塩加減のハッピーパウダーが、
あとひく旨さで
つい止まらなくなってしまいます。

先日、「くちどけ」という
これのサクサクふわふわバージョンをいただいて
そちらも、やさしい味わいが美味しかったですが、
今度は、塩キャラメル味を発見!
うーん、、新しもん好きには、たまりませーんっ。
しかも禁断の「期間限定」
あーーー、だめー、、この4文字使うなんて
反則ワザよー。。。
迷わずゲットしちゃいましたよ、もー・・・・。
(思うツボ)

さて、そのお味のほどは、、、

甘じょっぱいのかな?
と思いきや、そうでもなくって、
キャラメルの甘さが ちょびっと勝っています。

はじめは、ちょっと邪道かなー?と思っていましたが
ふたつ、みっつと食べているうちに、
妙に止まらなくなって
あれー、、、?
気づけば半袋近く食べちゃってるでわないですかっ!
いけない、いけない、食べすぎ注意報発令~!

塩キャラメルといいつつ、これってプリン味。
おせんべいなのに、甘い。。。
プリンなのに、食感は、バリボリおせんべい。
なんとも不思議な感覚でした。