goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

はずめますて

2020-05-04 | むじーく

咲いた〜 咲いたぁ〜

この方、スパティフィラム
って おっしゃるんですって
ごめんなさいね
お名前も知らぬまま
ずっと過ごしておりやした

またの名を
ササウチワ

あら、これまた素敵なお名前

gitacoは 和風も好きですよ

かれこれもう4年も経つのですね
gitaco がアジトを移してから

早いなぁ。。。

思えばアヂト移動後に
しばらくして gitaco 母の姉君たちが
アジト見物にみえた折
お食事の帰りに通りすがったお花屋さんで
おば上が思いつきで
ピレレントしてくださりやした
こちらのお方

あーたんとこ 緑がないでっしょ
これいーぢゃないの
これにしなさい

ってんで
ウムヲイワサズ
このお方をチョウダイしますた

しかし、かつて gitaco は
サボテン枯らした実績がありますのでね
はじめはありがたくも丁寧にお断りしたんですよ
育てる自信なかとよーって

だけどもンなこと
じぇんじぇんお耳に入らないわけ
おば上軍団

もーそこは逆らわず
素直にありがたくお持ち帰り

お花屋さんに伺った育て方にしたがって
土が乾きそーかなー?
ってとこで
お水ぢょぼぢゃばー
ときどき栄養ドリンゴまぜまぜ

まあ10日か週に一度くらいかな
水やりは

そんなこんなで
かなり丈夫な方だったのでしょう
gitaco のチョーいい加減な手入れでも
なんとか果てずに
いらっしゃりますた

そこへきて
3月からのリモートぱしり

在宅時間がながくなり
鉢植えさんに目がいく機会も
自然と増えて
朝のご挨拶と霧吹きが
日課になって 早や2ヶ月

お???
この白っぽの細長っぽは
もしかしてもしかー!
お花ではなかろーかっ!!

ひゃーーー!!!
マジすか?マジすか?
お花咲かせてくれはるのぉー?

うわーん、うれぢぃーよぉー。。。

思いがけないピレレントに
gitcaco かんげきぃー


うれしーな、ったらうれしーなーん
ありがとー

しかもおふたつも


やはし 愛だよね



そろそろお靴も
ちっさくなってきたー?
次は植え替えだな

しかし、だいぢょぶか? gitaco。。。
枯らしたりしないかなー???
〜。。。。。

じゃずないと

2017-07-10 | むじーく

ひさのライブ

今夜は ひっさしぶしの
ジャズライブナイト
@海の近くのライブハウス

スパニッシュギターとバイオリンのデュオ
クラシックのオリジナルアレンジ

ホトバシルじょーねつ
官能的な弦の響き合い
弾ける音律

刺激びっしばし!
ちょーカッチョよかったぁぁぁ

きりぎりす

2016-06-12 | むじーく

ウサギとクマですけどもね

週末のダンシャリ大作戦
なかなか はかどりません

着けると、つい見ちゃうので
テレビ禁止

代わりにラジオでも聞こうかと思いますたが
どうせなら、うろ覚えの歌でも覚えよかなと
CDをかけたのがアカンでした

覚える曲が数曲あったので
効率よく150万回 聴くために
その曲だけピックアップして
MDにダビングすればエエやん

と空いているMDを探しますた

MDなんて、何年ぶりかなー、
と思いつつ、ガサゴソ

そしたらば なかに音符のシール♪が
貼ってあるものを見つけたので
なにが入っているのかなあ?
と聴いてみますたところ、、、

おりょー、、、ものすご懐かしいのが出てきちゃってもー。。。

なんと 昔むかしに酔っぱらい音楽隊と gitaco が一緒に
飲んだくれつつも 音楽してる音源でした

はひゃー、、、はぢかしー。。。

といいつつも、これ、案外といいベンキョになったりしますのですね

おのれのへタッピーぶりとか
あれとか、これとか、
客観的に聴けたりするのですね
(とは言え、あまりの下手さに冷静に聴くのはむつかしー

そんなこんなしてたらば
もー、むしょーに歌いたくなっちゃって
ダンシャリほったらかして
ギタコお師匠さんとこへ行っちゃいますたー

あーれー、、、
んなことしとるバヤイでないのにぃーーー

バカだねー

でも ものすご歌う気マンマンだったので
ものすごっ 楽しいヘッポコお手伝いでありますたー

イソップ童話「アリとキリギリス」だと
間違いなくキリギリス
(楽しーこと好きなこと先にして後で泣きをみるタイプね)

ジャズライブ

2015-08-14 | むじーく

オリジナルなカクテル
シャンパンと桃ジュースとミントにライム


今宵は、ひさびさのライブ。

日本のカンツォーネ歌手の
なぜかジャズライブ。

スタンダードナンバーを10数曲と
最後にオリジナル曲を数曲。

gitaco のはセカンドステージ、
その前のファーストステージで飛ばしすぎたとかで
ちょとお疲れ気味?な感は否めませんどしたが

それなりに楽しかったであります。

今夜の演奏の中から
やってみようかな、と
課題曲をひとつ選曲。

When I fall in love

けっこうむつかしいぞ、これ。