自称へっぽこギター弾きは長期休暇をとりつつも、思い出したとき気まぐれに細々と、
へたっぴー歌うたいは、今でも続いています。
今日のお写真は、今月の課題曲。
陽水は大好きですが、案外と知らない曲がまだまだ沢山あったりします。
いま練習中のこの「夏星屑」という曲も、かなり古い曲みたいですが、
つい先日まで知りませんでした。
実は、この曲を知ったのはSちゃんのおかげなのです。
井上陽水が好きだ

いまお気に入りのCDの話になり、
彼が自分の曲をジャズバージョンでアレンジしているヤツが
カッチョイーよねー、と二人して意気投合。
SちゃんはCD版、gitaco は某テレビ番組でそれを知ったのですが、
お互いに主語をいわずに話しているもんだから、
話の途中で「???」な箇所多々あり。
でも会話は続くよ、どこまでも・・・。

そのズレ(CDとテレビの違い)を知ったのは、ずいぶん後のことでした。。。
こういうこと、Sちゃんと gitaco の間には、よくあります・・・(^^;)
ちょっと不思議なカンケーだったりします。
ま、それはこの際ちょろっと置いといて、、、
Sちゃんは今年の大型連休はご実家に帰郷し、
その間ずーっと陽水のCDを聴いていたそうです。
(もともと母君が大ファンなのだそうです)
そんな話から、実はSちゃんは、陽水の曲のなかで、
2~3曲ピアノでやってみたいのがあるのだ、っちゅうことが判明。
しかもその中のひとつは、タイトルが分からないのだといいます。
「星なんとか」、、、あるいは「星屑ナンチャラ」だったかも、とか言うので
ネット検索してみた結果、探し当てたのが、この「夏星屑」。
結局それは、彼女が探していた曲とは別物だったのですが、
これがなかなか爽やか系の素敵な曲で、gitaco はすっかり気に入ってしまいました。

そんなわけで、さっそくギタコのお師匠さんに打診。
お師匠さんも気に入ってくださり、只今、練習中であります。
Sちゃんが探していた曲の捜索を、ついでにお師匠さんにお願いしてみたところ、
めでたく判明。おー、さすがお師匠さま。

その曲のタイトルは「Final Love Song」。
お師匠さんも私も気に入ってしまい、こっちも同時に練習中と相成りました。
Sちゃんも、ことのほかお喜びでござりましたし、
gitaco たちも、また素敵な曲とめぐり合えて、大喜び。
良かった、良かった。Sちゃん、ありがとー♪

この「Final.....」が入っているCD“Blue Selection”の中に
「海へ来なさい」という曲があるのですが、
これがまたまた gitaco は気に入ってしまいました。
こっちは、やってみたいというよりは、
それこそ、ほへぇ~っと脱力状態で海の上にプカプカ浮いたまま、
いっそ波に流されちゃいながら聴いていたい、という感じです。
(ホンマに流されちゃったら、イヤですよ

gitaco は、タマシーがくたびれたときに海へ行ってボケーっとするのが好きなのですが、
この歌、ぴったし。
うっかりすると涙チョチョ切れそーになっちゃったりしますです。じーん・・・・。(;v;)
やられちゃったですよ、ヨースイさん。
