goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

異動シーズン真っ盛り

2005-07-01 | よろずごと
お昼にお弁当を買いに行った途中でメッケました。

葉っぱが南天に似てましたけど、なんていう花なんでしょね。
もうこの花の盛りは終わりのようで、
これが最後のひとつでした。
お隣の茎は早くも実をつけはじめていますね。

さて、gitaco の職場も、その周辺も、
あっちゃこっちゃで、異動がはじまりました。

えっ?あの人も行っちゃったの?
あら?あなたも○○町勤務になるの?ひゃーっ!

人事とかいて「ひとごと」と読む・・・
と、うまいこと(?)言った人がいましたが、
ほんとに大変。

ある日突然「あっちへ行きたまえ、チミ」なーんて言われちゃうのです。
根回し(?)のいい人は、事前調査で
だいたいの覚悟はできる(予想はつく)らしいのですが
それでもイザ、ふたを開けてみないと
蛇が出るかケーキが入ってるのか、わからないそうです。

gitaco なんか、普段からボーーーーーッとしちょるから
当日お達しを聞いて、愕然とするほうだろうなぁ。
4年前、今の職場に来るときもそんな感じだったもんね。

幸い(なのかどうか分かりませんが)今のところは
しばらく同じ職場で、パシリ街道まっしぐらになりそうです。

gitaco の職場でも、今月異動がありました。
あの名物M部長が先月一杯で退職されて、
今日から後任の、これまたM部長が着任(同じイニシャルなのね)。
ググッと若返って、前任のM部長より一回り年下、
gitaco より3歳年上です。

その新M部長、なんだかホンワカしてて、平和な雰囲気。
前M部長が、ブルドーザーみたいにパワフルで強烈な個性の持ち主だっただけに
今度みえた新M部長は、
もしかしたら普通の人(?)なのかも知れませんが、
やたら、ほわぁ~んとして見えます。

でも、この月曜日の打ち合わせに見えたとき、
いま抱えてる仕事の報告会みたいなことをしたのですが、
その報告ぶりは、さすがM部長の後任者だなー、
理路整然としてて分かりやすいし、
ちゃんと仕事しちょるみたいー
と、なまいきにも gitaco は思いました。(失礼だっちゅーの)
今度のM部長にも、お仕事バリバリやっていただけそうです。

今日、帰りがけに新M部長とチョロっとお話したのですが、
ここへ来るまえに、いろんな人からいろんなことを言われたらしく、
なんと、新しい職場(つまり今 gitaco たちがいるところ)は
プレハブだぞ、おまえー!!!
などと言われて、マジでブルーだったそうです。

プレハブ・・・・そりゃないよー、
確かに gitaco の職場はビンボー所帯ですけど、
一応れっきとしたテッコンキンクリートの大きな建物に入ってます。
(でも家賃はらってない・・・らしい)

だから、イザ来てみたら、ちゃんとした建物だし(当たり前だ)、
とっても見晴らしがよくて、パラダイス~~
と感激したそうです。
なんか面白い人かも知れませんね、この方。

これから同僚のYクンと二人若手コンビで、
ばっちりガッチリお仕事していただきますよー。
よろしくです。

七夕準備委員会

2005-07-01 | よろずごと
都内某所で毎年、粋な計らいです。
もうすぐ七夕。

道行く人が、思い思いに願い事を短冊に書いて、笹の葉に託します。

gitaco も急ぎ足をしばし止めて、短冊に願いをしたためました。
内容はナイショ。

世界が愛と平和に包まれますように…。
すべての人に微笑みを…。

梅酒、経過報告

2005-07-01 | 旨もん
先日仕込んだ、日本酒梅酒
ちょっと味見してみました。

もう梅がだいぶ色づいています。
今年は、梅の値段が下がるのを待ちに待ったので、
ちょっと遅めの仕込みになりましたから、
梅も熟れ熟れ寸前だったのかな?

お砂糖がまだこんなに残っちょるのに
すでにまいあ~(甘い)でしたよ。


(お砂糖が下のほうにまだたくさんありますね)

作り方に「松の葉を2~3本入れるとグーよ」と書いてありましたが、
確かにそうすると味がもう少し締まるかもしれないゾ、と思いました。
松の葉っぱは、すぐに見つからなくて、入れてません。

いっそ、杉の葉っぱでも入れたら
長年の花粉症が克服できるかも?!?!


(一杯だけお味見。。。まいうーっ!!!でも、あとちょっと我慢するのだ)

今日から7月です。
テンプレート変えました。よろしくです。