goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

異動シーズン真っ只中

2005-05-31 | よろずごと
只今の時期、私の周辺は人事異動てんこもりで、
いろんな意味で賑やかであります。

我が事務所も例外ではなく、今日は(もう日にち変わりましたけど)
夕方から歓送迎会でした。
図らずも、なぜか私が幹事のような、そうでないような、
何だかよく分からないけど、そのような役回りになりました。

幹事だなんて、そんな能力ないのに、
公私共に、なぜだかそういう役回りになることの多い私。
んが、しかし、私は学習能力ゼロなので、経験は踏んでいても
それをうまく生かすことができません。

そんな私が幹事になったら・・・・・
想像するにやさしいですよね

しかも、今回はちょっと高級なレストラン。
だけど予算は決まっている。
でもワイン好きの人がいっぱい・・・。(もち、私も例外ではない)
しかし、ここのお店、ワインは最低でも1本5000円~!
何とか予算内に収めなければっ!
でも、皆さんには楽しんでもらいたい・・・・。
うーむ、悩ましいぞぉー

ともあれ、やれるだけのことは、やってきました。
ドタバタと、かなりカッチョ悪い幹事でしたが、
主役の方には喜んでいただけたようなので、ホッとしております。
しかも、今日は慣れないフレンチ・レストランで本格的フルコース
これも主役の方の希望なので、望みがかなって何よりでしたが、
キンチョーしましたよー!!!

運よく人数より少し大きめの部屋を貸しきりにしてもらえたので、
何があっても、身内でのこと。
他のお客さんの迷惑になるようなことはなく、
多少みっともないことをしても、自分が恥ずかしいだけなので
その点は良かったです。

しかも、わたしの周りは「大人」で「やさしい」人が多いので、
何かあっても、それとなーくフォローしてくださいます。
(あるいは見なかったふり←これ、結構うれしかったりします)
ありがたやー。。。
お陰さまで、こんな私でも何とか今まで生きてこられました。
ちょっとオーバーな言い方かもしれませんけど、
今日みたいなことがあると、ほんっと人さまの思いやりの有難さが身にしみます・・・

レストランの方も、よく心得てくださって、
ざっくばらんに相談したら、予想以上のサービスをしてくださり、
お陰で皆さんに満足していただけたのでは・・・と、ホッとしています。
(イッチョ前のフルコースに、乾杯のビール、ワイン赤白一人最低1杯+α、税サ込みで予算内)

結局、予定よりワインを1本追加、ミネラル・ウォーター追加、
ビール数本追加、、、、などなど多少予算オーバーしてしまいましたが、
Y君があいだに入ってくれてボスにオッケー!と言って(言わせて?)もらったので
めでたし、めでたし。。。(Y君、ありがとねー)
ボスさえ承諾したくれたら、何だってアリだもんね・・・?!

だけど、疲れたよー(^_^;)
何度か幹事もどきをやらせていただきましたが、今までで一番つかれたかも。
でも美味しいお料理をいただいて、人生ベンキョーさせてもらったので、
これは役得ですね。ありがたいことです。

今日のお料理の写真をバッチリ撮りましたが、
職場のカメラで撮ったため残念ながら今は手元になく、
(なくしたら大変なので、帰りがけSちゃんにお預け)
今日のそれは、お店のHPから貼り付けちゃったものです。

実際にいただいたお料理は、この写真の何倍も素敵だったのですよ。
また後日アップしますね。
なんつって、ただの自慢話になっちゃうのかな?・・・良かったら見に来てくださいね。

最近、ギタコ日記に書きたいことが山ほどあるのですが、
時間がとれなくて、なかなかアップできずに歯がかゆい(歯がゆい)ですー

一日を上手に使う方法、誰か教えてチョーダイ。
24時間じゃ、とても足りないよー。
ギャーっ!もうこんな時間。。。
今からお風呂入って、頭乾かして、明日の準備して、、、、、
早よ寝なくっちゃ。

つばめ

2005-05-28 | よろずごと
昨日の社長出勤の途中で、ツバメを見つけました。
(ンなことしちょらんで、早よ行けっ!

職場近くの焼肉屋さんの看板を照らすライトのうえで羽を休めています。
よく見ると、向かいのドラッグストアの壁に巣が作られていました。
子育て真っ最中なのですね。
もう少ししたら、ピーチク、パーチク、可愛い声が聞こえるのかな?

ツバメと言えば、山崎まさよしの唄を思い出します。
この曲も好きです。
ちょっとギタコで練習してみようかな。
でも彼の曲って難解コード満載なんだよねー。

007と胃薬

2005-05-27 | 旨もん
ゆんべは数年ぶりに深酒しちゃいました

このところ残務整理やら何やらかやらでザンギョー続き。
(あ、、昨日のパソ・トラブルとは関係ないですからね)
2~3時間残業してから買い物して帰って食事の支度して・・・・
なんてやってると、アッという間に夜中になってしまう私です。
なんか、やることなすことスローモーなのですね、とほ

睡眠不足と残業続きでカダラは疲れてるのに、
脳みそが妙に興奮状態になってしまっています。
こんなときは、アルコール消毒がいちばん。

というわけで、我が家の最寄り駅前の中華料理屋でチョピッと飲みながら食事をすませ、
その後、そこから歩いてすぐの小さな Jazz Bar へ行きました。

そこは数年前に一度いったきり、一人で行くのは昨日が初めてです。
真っ暗な店内は、はじめ目が慣れるまでは少し不自由ですが、
ただボーっとお酒を飲むにはひじょうに適した暗さです。

小さな店の壁にスクリーンがあって、Jazz Live の映像を流しています。
アップライトのピアノが置いてあって、
お願いすると元ミュージシャンのマスターが弾いてくれますが、
今はもう何年も弾いてないそうで、来年の開店10周年記念ライヴに向けて只今リハビリ中とか。

最近は、めっきり飲まなくなった私ですが、昔は大酒呑みでした。
その頃に飲んでいた懐かしいお酒があったので、
何十年ぶりかで飲んだのが、今日のお写真の「タンカレー」です。

ドライ・ジンで香りも良く、気に入って家にもあるくらいです。
でもこのボトル、その頃に買ったものだから、もう十年以上経つのだなぁ・・・
もっとかも、、、
最近とんと飲んでないけど、まだダイジョウブか?・・・・・??

ともあれ、Jazz Bar で飲んだタンカレーは、相変わらずうまかった
いっぺんで脳みその緊張もほぐれていきます。
はー、至福のひとときだなー・・・
たまには、こうして一人で静かに飲むのもいいものですね。

店内は、私の他にカウンターに女性が一人、常連さんのようです。
マスターも気取ってなくて、3人で話をしながら徐々にリラックスしていきました。
しばらくすると一人、また一人と、お客さんが入ってきます。
とても居心地がいいので、ダブルで2回もおかわりしてしまいました。
飲み方? もちろんロックです、何かで割るなんて、そんなもったいない。

はてさて、あまりの居心地のよさに、ついついハメをはずして午前様。
ありゃー、やっちゃった・・・
ご近所で飲むのは気軽でいいですが、歩いてすぐ家に帰れるという安心感がいけません。

帰宅して顔洗って布団に入ったのが4時過ぎ。
案の定、今朝は寝坊して、しかもまだ酔っ払ってるから動きも緩慢、
シャワーして支度して、結局、社長出勤になってしまいました、、、

この日のお昼は、N部長をお誘いして蕎麦屋へ行くお約束。
私が言い出しっぺなので、グロッキーとはいえお断りなんてもってのほか。
しかもこの蕎麦屋、職場からけっこう歩きます。
しかもしかも、この日はドピーカンのいい天気
朝帰りの二日酔いには、痛い日差しです。

なんとか蕎麦屋へたどり着き、注文したもののどうにも箸が進みません。
ありがたいことに蕎麦湯が早めに出てきたので、それだけ飲んで帰りました、とほ。
「なんだか進まないね・・・」と一緒に行った皆さんが心配してくれましたが、
あんなに大遅刻しておいて、まさか「実は二日酔いで」なんて口が裂けても言えません。
脂汗かきながら「んー、ちょっと疲れちゃったかも」と笑って誤魔化しました。
でも、突っ込み入れられなかったけど、きっとみんなは分かってたんだろうな、
ごめんなさーい、みんな優しー、、、

午後からの仕事もきつかったです(;_;)
二日酔いでパソコンしてると、また頭がグルグルして再び酔っ払ってくる気がしませんか?
それでも、昨日のパソ・トラブルの件で、どうしても今日中にメールを出したかったので
がんばりましたよー。

でも酔っ払って書いてるから、なんか判断力もアルコール漬けになってたかも。
えらい、なっっがい長ぁいメールとなってしまいました、怒られちゃうかもしれません、
用件は手短にっ!かいつまんで要領良く!を心がけてるんですが・・・今日はダメ。
ごめんなさい。頑張って読んでくださいね。(おいおい・・・)

酔いから覚めたのは、午後4時半頃でした。
これですっかり元気になって、5時からまた呑みに行っちゃう、というパターンはもう卒業。
早く帰って、おかゆ食べて(胃が・・・)、お風呂はいって、トットト寝ます

あ、なんでタイトルが「007」なのかというお話は、また今度ね。
ヒントはドライ・マティーニです。

ゆんべ呑んだお酒:
生ビール・ミニグラス1 サンザシ酒1合 タンカレーS1W2 何とかいうジンをたぶんS1(酔っ払って忘れた)
呑みすぎです。朝までってぇのもいけません。反省・・・

追記
ナンチャラいうジンは「ボンベイ」でした。クリスタル・ブルーのボトルがとってもきれいでした
隣の席に座った女性のおすすめでした。

勝手にタンカレー仲間
勝手にタンカレー仲間2

勝手にボンベイ仲間
勝手にボンベイ仲間2

あー、びっくらした・・・(@_+;)

2005-05-26 | ぱそこ
昨日は、またまた職場のパソコがフリーズしてしまいました

結果的には問題なく元に戻ったのでホッとしましたが、
いやはや、焦りましたよー、半年前にOS再インストールしたばっかしなのに
また~???(?_?;)(T_T)(>_<)と、一瞬泣きが入りました。
(しかも、またまたバックアップしてなかった←学習機能なし)

ことの発端は、あるソフトをインストールしたことです。
2つのソフトをパソコに入れて使おうとしたら、
ひとつはうまく開くのですが、もうひとつがエラーになってしまいます。

「○○をロードできません、△△が登録されていません」とのメッセージ。
確かめてみると、ナンチャラ言うものがパソコに入ってないと使えないらしい。
分からないなりに(笑)調べてみると似たような名前のものは、ちゃんと入っています。
でもソフトは動かない。なんで・・・?

使っているOSには標準装備されているようなのですが、
半年前の再インストールは、かなり手こずったので
もしかしたら抜け落ちちゃったのかも・・・???

引き続き調べてみると、どうやらそのナンチャラは
OSのCDからカスタマイズ選択でインストールすることができそうだったので
それに挑戦してみることにしました。

でも、gitaco はパソコン音痴。
こんな私がパソコなんぞ仕事に使ってしまっていいのだろうかと日ごろ感じてますが、
まぁ、最近のソフトは、私のようなドシロートでも
なんとかそれなりに使えるような親切設計になっているので
今回もガイドにしたがって作業を進めました。
でも、それが間違いの元なのだよ、チミー!!! いつもいつも・・・
分からないんだったら、触るなよ、ったく!
ってパソコは言ってるかも知れません。

少なくとも、いつもトラブル時にお世話になっているシステムエンジニアの方々は、
顔は笑ってるけど、内心そう思ってるかも知れないなー、ごめんねー

案の定、作業途中でフリーズしてしまい、結局、自分ではどうにも解決できずSちゃんにSOS、
Sちゃんも頑張ってくれましたが手に負えず、最後はSEのTさん登場。
すみません、、、2人もの方のお手をわずわらせてしまって・・・
でも私は何も悪いことしちょらんのよー
ガイド通りに進めていっただけなのに・・・。

さすがにTさんが診ると、フリーズは解除され、作業は進み始めましたが、
最終的にはOSの販売元に電話で問い合わせすることになりました。

そしたら、何と、原因はこっちにあるのではなく、製造元にあったのです!!
作業途中で入力する「Product Key」番号が、今年の2月から変わった
というではあーりませんくわぁー!そんなの聞いてないぞーっ!
電話のオペレータも「お客様側の原因ではありません」って言ってました。
もー、人騒がせだなー ぷりぷりっ
私はよく電気製品を壊すのですが(つうか、普通に使ってるのに勝手に壊れる)、
またまた自分が原因かと思って、自信喪失しちゃったぢゃないですかっ!
ともかく元に戻って良かったです
でも、例のソフトは、やっぱり動かない・・・・。
なんでかなー??????
謎解きの日々は、続いています。

衣替え

2005-05-25 | よろずごと
今朝は、ヒヤッとして涼やかでしたが、
ときおり陽も差してきて、
だんだんと蒸し暑くなってきましたね。

と、言うわけで、
せめてギタコ日記は、爽やかに、
今日から衣替えしました。

よろしくです