ほらふきキュートーキ
このサブイ季節(寒)は、
お風呂の追い焚きに30分弱かかるので
その間に顔あらって、
頭あらって、
カダラあらったりしているわけです。
ジタン(時短)ってやつね。
そうこうしているうちに
ぴんぽろろぉ〜ん♪
「お風呂が沸きましたっ😃」
とお知らせしてくれるので
便利になりますた。
思わず「ありがと〜」なんて返事しちゃったりして😆
ところがっ!!
ゆんべもいつもの通り、そんな手順でお風呂に入った gitaco。
全部あらい終わって、
さて、あったか湯船にどどぉ〜ん、と、、、
と思ったらば
あぎゃ〜〜〜〜ん!!!
ちべたいやないのん!
まだ適温になっとらんやないのん!
うっそぉ〜😱😱
さっき「沸きました」って言ったよね?
言いますたよねぇ?
ん・・・・?
・・あ、、でも、そー言えば
いつになく早いなぁ、、と思ったのでした。
やだ、もぉ〜。。
なんで?なんでぇ〜?
と気を取り直して、も一度追い焚きボタンをポチっ。
あらでも、またまたすぐに
「お風呂が沸きました」
って、ちょっと待て待て
まだ5分しか経っとらんぞい。
えー?!なんでぇ〜???
も一度、ボタンぽちっと。。。
何度やっても5分くらいで
「沸きました」
沸いてないでしょっ!
嘘つくでねーぞぉう。
お風呂場って寒いもんだからして
かなりプルプル震えちゃいましたが、
仕方ないので少しずつ湯温も上がってきたところで
湯船につかりつつ追い焚きして、ようやく適温に。
給湯器ぶっ壊れ〜しょんかぁ。。。
これ使うようになって9年くらい経つかなぁ。
そんなもんなのかなぁ。
なんとなーく近頃のこの手のものって、壊れやすくなってる気がするぅ。。。😞
一生モンとまでは行かなくても
9年ですよ、キューネン、
そんなんでブッ壊れーしょんて、
ちと早くないですかぁ?
でもまぁ直してもらうしかない。。
仕方なく修理のお電話したらば
出張費+点検費+消費税で
最低数千円。。。
もし、ぶっ壊れーしょんの場合、ぷらす修理代がかかると。
うーん。。。
ま、しゃーないかぁぁぁ。。
とほほのほぉ〜ん💦