goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Plantronics Voyager PRO+

2011年01月14日 | その他のアレ
魔女「で、修理に出したのかい?  U3011をさ。」
戯休「いや、出してないよ。 出さなくても良くなった。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買い換えた・・・・事だけは・・・・あるまいな・・・・。」
旗本「有無。 と、なると・・・よもや、直ったか?」
戯休「ええ、直りました。 全然釈然としないけれども、直りました。」
女王「まずは良かったではありませんか。 もし無償修理の範疇だったにせよ、運搬だけでも大変な機器です。」
公爵「それが手元に無い期間、薄ら寂しい気にもなるしねぇ。 しかし、言い方から察するに、全く理由は判らなかったかい?」
戯休「全然。 一応昨日は現場からモニターも持ち帰ってね。 変な方向に準備万端だったんだけども・・・。」
執事「帰ったらもう直ってましたのかのう。 であれば、しばらく通電しなかったのが功を奏したやもしれませんぞ。」
戯休「初めに電源Wを付けてみたら、やっぱり同様に駄目だったんだよ。 で、諦めて修理に出そうとケーブルを全部抜いてね。 最後にもう一回、未練たらしく電源ケーブルだけつないでみたら、動いたんだ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不思議な・・・・・話だな・・・・・。」
公爵「うんうん。 よもやそうしたケーブルが悪さをしていたって訳じゃ無かろうにね。」
戯休「でも、いつぞやの『レコーダーにi-LINK挿しっ放ししてたら何故か録画失敗』事件の事もあるしね。 全く無いとも言い切れないかも。」
旗本「しかし、それはあくまで機能上の話。 電源が入らぬなどいくらなんでもおかしかろう。」
戯休「だけど、ここのところ妙だった事はある。 U3011に変えてから、メインPCの起動がおかしかったりするんだ。 電源ランプは付くけど、OSが起動しない事が毎度あって、そのまましばらく通電してたりしてから入れ直すと、ようやく起動する。」
魔女「それがディスプレイの所為だってかい? そりゃあちょっとねぇ・・・。」
戯休「俺も電源なりマザーボードの関係だと思ってたけどさ。 今回の件でほんの少しだけディスプレイを疑う様になったよ・・・。」
執事「如何せん、さっぱりな事象ですしのぅ。 何が良いやら悪いやら。」
戯休「どうせなら、昨日持ち帰ったディスプレイを繋いでみるべきだったかな・・・。 そうでなくとも繋げずに起動してみるとか、試してみるとしよう。」
女王「それにしても、PJの伝送騒ぎといい・・・今年は早々に散々ですね。」
戯休「変に刺激的な生活なんて求めていないのに・・・。」



戯休「今日はプラントロニクスのBluetoothヘッドセット『Voyager PRO+』のお話をしましょう。」
執事「ふむぅ・・。 確か今迄にもその名はありましたな。 『+』があるところを見ると、改良機ですかの?」
戯休「そだね。 既発売のVoyager PROに若干の機能を加えて発売されるのがこれになる。」
旗本「では、その加えられる機能とやらが重要なわけだな?」
公爵「うんうん。 だからこそ取り上げるんだろうしねぇ。 それで、どんな機能だい?」
戯休「iPhone専用バッテリーメーター搭載。 以上。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それだけ・・・・・か・・・・?」
魔女「・・・もしかして、妙な地雷回だったりしたかい、今回。」
戯休「いや? 確かにiPhoneを持たない俺には関係無いし、だからといって無意味とまでは思わないし。 まぁ持ってる人には便利かなぁ、とは思うけど。 だけど、俺はこの機種が出るのを心待ちにしてたんだ。」
女王「?? どうにも理解が出来ないのですが・・・・どうして主殿が心待ちにするのでしょう。」
戯休「実は、元となるVoyager PROって、ここ最近のBluetoothヘッドセットの中では一番欲しい機種だったんだ。 昔使ってたのに似てるし、何よりプラントロニクス製。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その品質には・・・・主殿は・・・かなり大きな・・・信頼を・・・置いているからな・・・・・。」
女王「実際、初めに使ったBluetoothヘッドセットが同社製でなければ、ここまでBluetoothヘッドセットに拘ったりする事はなかったと言っていますしね。」
戯休「装着感といい、通話品質といい、どれも良い。 値は高いかもしれないけど、安いのと両方使った俺から言わせてもらえば、その価格差は補って余りあるとさえ思うよ。」
旗本「・・・思い入れは判った。 が、それを聞いた上でも何故待っていたのかという理由が見えん。」
戯休「実は、新機種としてこの『+』モデルが出るって話は耳にしてたんだ。 少し前にめっさ欲しかった時があったんだけど、それが出るという事で様子見してたんだ。」
魔女「つまり、その辺が白黒はっきりしたから嬉しいって事かい?」
戯休「そゆ事。 しかも、もし併売するとするなら、きっと無印はもう少し安くなるんじゃないかという期待もある。」
執事「何気に評価してるのかしていないのか・・・微妙ですな・・・。」
戯休「してるよ。 だって基本性能自体に惹かれてるんだもの。 ああ、そろそろ本当に買おうかなぁ・・・。 ここのところの長時間車通勤の所為で運転中の着信多いし、快聴亭に持って帰ればMHP3rdのボイチャにも使えるし・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 そこで新製品に目が向いているわけではないのが若干切ないがねぇ。」
戯休「ま、事がバッテリーメーターだけの話じゃ問題ないでしょ。 他のみたく『i』とかにしとけばいいのにと思わなくも無いけどね。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。