戯休「突然だが・・・・メインPCが完全に壊れた。 既にどうしようもない段階と思われる。」
君主「・・・また見事なサドンデスですが・・・・何がどうなったんですか?」
戯休「あれは土曜日のこと。 比較的早く仕事も終わったから、いよいよグラボ関係と思われる不具合の解決に乗り出したのさぁ。」
公爵「あれだけ寝た子を起こしたくないと言っていたが、ついに実行したのかい・・・。」
戯休「これまでネットで集めた情報や方法をあれやこれやと試した結果・・・・より悪化して、デバイスを有効にすると起動さえできなくなった!」
君主「寝た子もギャン泣きじゃないですか・・・・。」
戯休「だが、折角の休日の前日。 ゲームで遊びたい俺はついに・・・ラデ何とかさんのグラボからジーフォー何とかさんへの換装を心に決め、買いに行った。」
公爵「ふむふむ。 メーカーを変えればドライバの不具合も別の話になると思ったんだね。」
戯休「ギリギリPCショップへ駆け込み、目当てのグレードのグラボを求め、帰って取り付けたら・・・・全然変わりませんでしたとさ!!」
君主「出ましたね、下手な兵法無駄金を遣う・・・・。」
戯休「だがまぁ仕方がないし、そのまま色々試してはいたんだ。 だが、どうしてもグラボのデバイスを無効にした状態でしか動かない。 その他は正常に動くのに。」
公爵「・・・そうなると、それ以上の悪化が怖くはなるだろうけど・・・。」
戯休「そこで、並行して・・・断腸の思いながら、PCを買うかと思った。 買って、今のメインから順繰りと環境を移設していこうかと。」
君主「また絶望的な出費の恐れが・・・。」
戯休「しかも、グラボ買った後でね・・・。 本当に安い4万円程度のを買ってグラボを付けるかとか、いっそそのまま完全に移行できるようにもうちょっと良いのを狙うかとか・・・。」
公爵「しかし、ある程度良いのだと、グラボが付属していないかい?」
戯休「同じグレードにしてSLI組むかとか、色々考えたんだよ・・・。 普段と比べてそういう検討も楽しいわけじゃなかったけど、考えたんだ・・・。」
君主「ならばいっそ、例のケースを使って本格的なメイン作成を決行するとかはどうです?」
戯休「そりゃあよぎったけど、今新規に組むパゥワァーがない。 俺、今、枯れてますけん・・・。」
公爵「成程成程。 それで・・・冒頭の完全に壊れたという話は?」
戯休「その後、部屋に戻ったら止まっててね・・・。 再起動したら、起動SSDを認識さえしないんだ・・・。 BIOSに表示もされないんだよ・・・。」
君主「・・・何ともはや・・・・。」
戯休「一縷の望みを掛けて、外付キットを用いて仕事用PCに繋げてみたが、同様。 ゲームオーバーっすわ・・・。」
公爵「何がいけなかったんだろうねぇ・・・。」
戯休「直そうとして色々やっていたのが仇になったのかどうか・・・。 ただ、読み込めもしないというのは相当な痛手なりよ。」
君主「各種ファイル等、失ったものが多いですからね。」
戯休「こうなることなら、まだ初期化に踏み切ってたほうがマシだったぜぇ・・・。」
公爵「後悔先に立たず、だよ、うん。」
戯休「ただ、最悪の結果ではあるけれど、お金は驚くほど使わないで済みそうなんだよね・・・。 OSとSSDだけで済むんだし。」
公爵「最初から入れ直すのであれば、不具合も出ないだろうしねぇ。」
君主「でも、OSも買うんです? 今までのを入れ替えるとか。」
戯休「Windows8のシリアル使って云々って、まだ出来たっけね? そうでもなきゃ、また面倒だから買うも手かなと・・・。」
公爵「ふむふむ・・・。 まぁとりあえずは・・・・ご苦労様と言っておこうかねぇ。」
君主「俺達の戦いはこれからだエンドだったんですし。引き続き頑張ってください。」
戯休「・・・・しかし、ガチで困ったファイルとかあるだろうけど考えないようにしてる今、現状を把握した際の心の痛みが恐ろしくて仕方がない・・・。」
君主「こっちも気が重いですよ、本当に・・・。」
公爵「穏やかな日々というのは、失ってみて初めて気付くと言うけれどもねぇ・・・。」
戯休「・・・兎に角めがっさ胃が痛い・・・・。」
君主「・・・また見事なサドンデスですが・・・・何がどうなったんですか?」
戯休「あれは土曜日のこと。 比較的早く仕事も終わったから、いよいよグラボ関係と思われる不具合の解決に乗り出したのさぁ。」
公爵「あれだけ寝た子を起こしたくないと言っていたが、ついに実行したのかい・・・。」
戯休「これまでネットで集めた情報や方法をあれやこれやと試した結果・・・・より悪化して、デバイスを有効にすると起動さえできなくなった!」
君主「寝た子もギャン泣きじゃないですか・・・・。」
戯休「だが、折角の休日の前日。 ゲームで遊びたい俺はついに・・・ラデ何とかさんのグラボからジーフォー何とかさんへの換装を心に決め、買いに行った。」
公爵「ふむふむ。 メーカーを変えればドライバの不具合も別の話になると思ったんだね。」
戯休「ギリギリPCショップへ駆け込み、目当てのグレードのグラボを求め、帰って取り付けたら・・・・全然変わりませんでしたとさ!!」
君主「出ましたね、下手な兵法無駄金を遣う・・・・。」
戯休「だがまぁ仕方がないし、そのまま色々試してはいたんだ。 だが、どうしてもグラボのデバイスを無効にした状態でしか動かない。 その他は正常に動くのに。」
公爵「・・・そうなると、それ以上の悪化が怖くはなるだろうけど・・・。」
戯休「そこで、並行して・・・断腸の思いながら、PCを買うかと思った。 買って、今のメインから順繰りと環境を移設していこうかと。」
君主「また絶望的な出費の恐れが・・・。」
戯休「しかも、グラボ買った後でね・・・。 本当に安い4万円程度のを買ってグラボを付けるかとか、いっそそのまま完全に移行できるようにもうちょっと良いのを狙うかとか・・・。」
公爵「しかし、ある程度良いのだと、グラボが付属していないかい?」
戯休「同じグレードにしてSLI組むかとか、色々考えたんだよ・・・。 普段と比べてそういう検討も楽しいわけじゃなかったけど、考えたんだ・・・。」
君主「ならばいっそ、例のケースを使って本格的なメイン作成を決行するとかはどうです?」
戯休「そりゃあよぎったけど、今新規に組むパゥワァーがない。 俺、今、枯れてますけん・・・。」
公爵「成程成程。 それで・・・冒頭の完全に壊れたという話は?」
戯休「その後、部屋に戻ったら止まっててね・・・。 再起動したら、起動SSDを認識さえしないんだ・・・。 BIOSに表示もされないんだよ・・・。」
君主「・・・何ともはや・・・・。」
戯休「一縷の望みを掛けて、外付キットを用いて仕事用PCに繋げてみたが、同様。 ゲームオーバーっすわ・・・。」
公爵「何がいけなかったんだろうねぇ・・・。」
戯休「直そうとして色々やっていたのが仇になったのかどうか・・・。 ただ、読み込めもしないというのは相当な痛手なりよ。」
君主「各種ファイル等、失ったものが多いですからね。」
戯休「こうなることなら、まだ初期化に踏み切ってたほうがマシだったぜぇ・・・。」
公爵「後悔先に立たず、だよ、うん。」
戯休「ただ、最悪の結果ではあるけれど、お金は驚くほど使わないで済みそうなんだよね・・・。 OSとSSDだけで済むんだし。」
公爵「最初から入れ直すのであれば、不具合も出ないだろうしねぇ。」
君主「でも、OSも買うんです? 今までのを入れ替えるとか。」
戯休「Windows8のシリアル使って云々って、まだ出来たっけね? そうでもなきゃ、また面倒だから買うも手かなと・・・。」
公爵「ふむふむ・・・。 まぁとりあえずは・・・・ご苦労様と言っておこうかねぇ。」
君主「俺達の戦いはこれからだエンドだったんですし。引き続き頑張ってください。」
戯休「・・・・しかし、ガチで困ったファイルとかあるだろうけど考えないようにしてる今、現状を把握した際の心の痛みが恐ろしくて仕方がない・・・。」
君主「こっちも気が重いですよ、本当に・・・。」
公爵「穏やかな日々というのは、失ってみて初めて気付くと言うけれどもねぇ・・・。」
戯休「・・・兎に角めがっさ胃が痛い・・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます