goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

6月7日にどうなるの・・?

2007年05月29日 | その他のアレ
戯休「UX-1も晴れてバージョンアップするそうで・・・。 名称は『UX-1Pi』だってさ。」
司祭「クックック・・・・。 UX-3の時にもそう思いましたが、何がどうPi何でしょうね?」
芸術家「ううん♪ それは謎さ? お釈迦様でも判らないさ?」
戯休「普通に聞けば判るような気もするけどね・・・。 さておき、現状で実施しているアップグレードと同様の内容って訳だ。」
芸術家「良かったさ? これで心置きなくアップグレード出来るさ?」
戯休「そだね。 大枚はたいてアップグレード実施して、実際には性能が届かなかったりしたら寂しいし・・・。」
司祭「ククッ・・・。 とりあえずは一体型の旗艦としての地位を守れた訳ですね。」
戯休「それでも、そろそろ秋口位には普通に入れ替わりそうではあるけどなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ でも、アップグレードをしてくれるだけでも嬉しい事は事実さ? 何度でも賞賛したくもなるさ?」
司祭「同感ですね。 最も、ようやく最近のトレンドに追い付くと言う話ではありますがね。」
戯休「今やPS3でも1080p再生するからなぁ・・・・。 恐ろしい時代だよねぇ・・・。」
司祭「それで、先の日曜に話題に出た、PS3と侍殿の直接対決ですが・・・・何故実施しないのです?」
戯休「あー・・・。 あまり苛めてやりなさんな。 別に良いじゃ無いの。」
芸術家「・・・つまり、拮抗する恐れでもあるさ? 確かめる事から逃げてるさ?」
司祭「クククッ・・・。 現実から逃げるのは感心しませんがね。」
戯休「・・・だって、思ったよりPS3が良かったら、アップグレードにお金をかける決意が薄れそうでさぁ・・・。」
芸術家「それはそれでラッキーな気もするさ・・?」
戯休「それはそうなんだけどねぇ・・・。 今の時点でのBDをPS3に任すのは結構なんだけど、DVDまでは・・・。」
司祭「クックック・・・。 私が移るAVアンプも用意していただければ、SACDもまかなえますが?」
芸術家「ううん♪ もう、何でも任せれるさ? 僕らのヒーローさ?」
戯休「確かに、人によっては十分以上どころか、満足に足る性能なんだろうね。」
司祭「ククッ・・・。 ゲーム機としての評価が低いのが残念ではありますがね・・・。」
戯休「・・・まぁ、WiiとDSが異常と思う位の認識の方が正しい気もするけど・・・。」
芸術家「ううん♪ 以前の内閣で、支持率が80%を超えてるのと同じ様なものさ?」
戯休「微妙に違う気もするけど、それでもいいや・・・。 まぁDSはそろそろ行き渡る頃だと思うし、Wiiはスポーツに飽きてきたら次手が事実上無いのも不安材料ではある気がするけど・・。」
芸術家「話がずれたさ? ・・・・・・・あれ? 何の話をしてたさ?」
司祭「クックック・・・。 アップグレードをせず侍殿を下取りに出して、『UX-1Pi』に買い換える算段ですよ。」
戯休「・・・・それにどれだけの意味があるのか、教えてくれや・・・・。」



戯休「で、どっちかと言うと、今日の話題としては・・・・来週の6/7に発表が予告されたW-ZERO3の新型について、だ。」
芸術家「ううん♪ 待ってたさ? ついに新型さ?」
司祭「いやはや、待たせてくれたものですね。 少々待ちくたびれましたよ。」
芸術家「それで、何か詳細は判ったさ? どんな感じさ?」
戯休「それが、結局の所、良く判らないんだよねぇ・・・。 例の広告サイトを見ても、何をどうしたいのかがさっぱり理解できないし・・・。」
司祭「クックック・・・。 私は以前に少し拝見しましたが・・・・。 単にもったいぶってるだけの酷いサイトでしたね。」
戯休「全くね・・・。 余程、完全独走に頂上疾走してないと、痛いだけなんだけどな・・。 判ってないんだろうなぁ・・・。」
芸術家「ううん♪ じゃあ、皆には評判が悪いさ? 逆効果だったさ?」
戯休「その様だよ。 ソフトバンクのスマートフォンに乗り換えてやるって人が、ここの所ブラスター化してるもの。」
司祭「ククッ・・・。 実際、そちらの評価はかなりのものですからね。」
戯休「そんな話もあってか、日曜日に触ってみたけど・・・。 成程良かったね。 あれは乗り換える人が居てもおかしくないわ。」
芸術家「ちなみに、主殿は乗り換えたいさ?」
戯休「うーん・・。 そそられるのは確かだけど、ね・・。 PCの通信は別カウントってのが痛いかな。 それは未だウィルコムの強みだよ。」
司祭「クククッ・・・。 では、PC通信定額を実施した後のドコモでスマートフォンが出たら如何です?」
戯休「それもねぇ・・。 HSDPA網ってことは、日本中で使えるって訳じゃ無いって事だからね。 ちょっとネックかな・・。」
芸術家「じゃあ、乗り換えない方向さ? それなら尚更来週が楽しみさ?」
司祭「クックック・・・。 そうは簡単に行かないでしょう。 どうやら、噂ではどちらかと言えばesの後継だとか・・?」
戯休「そうらしい・・・。 困ったものだよ・・。 ぶっちゃけ、esの後継を求める人って、どれだけいるのよ、マジで・・・。」
芸術家「普通の003タイプの後継が欲しいさ? EM-ONEみたいのがいいさ?」
戯休「つーか、それをそのままでもいいんだけど・・・。 画面が大きいってのが魅力なのになぁ・・・。」
司祭「クックック・・・・。 しかも、広告サイトのサイズダウン比率を見ても、微妙な数字です。」
戯休「003の後継でそのサイズダウンならいいけど、esでそれなら、何とも中途半端な気が・・・・。」
芸術家「ううん♪ そんなに他社のスマートフォンに対抗したいさ?」
戯休「つーか、あっちはあっちで、電話メインなんだからあのサイズなのであって・・・。 なにも同じ土俵に上がろうとしなくても良いと思うんだよ・・・。」
司祭「クックック・・・。 このままでは、PDAとしてイーモバイルに負け、スマートフォンとしてソフトバンクに負けますね?」
戯休「・・・本当に、俺の邪推であって欲しい・・・。 来週の7日のブログでは、俺が平に謝りまくるような、そんな発表であって欲しい。 もう開発が終わったんだろうから蓋を開けるしかないんだけど・・・。」
司祭「さもなくば、003系の開発をしているとコメントするとか、ですが・・・。 それは買い控えを起こすからまず無いでしょう。」
芸術家「良い意味で、予想を裏切って欲しいさ?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。