
戯休「んー・・・。 この前話していた壊れたモニターだけど、応急処置も完璧じゃ無さそうだわ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・応急処置と言うと・・・・・ボタンをテープで止めてるとか言う・・・あれか・・・?」
戯休「そう、それ。 昨日の夜なんかは、偶にメニュー画面が映ったりするんだよね。 その内に消えるけど。」
魔女「テープだからじゃないのかい? ほら、段々伸びてるとかしてさ。」
旗本「有無。 押している力が一瞬でも弱まった時に、再び同じ現象が・・・という事は考えられる事よ。」
戯休「俺もそう思ったから貼り直したんだけどね。 でも駄目だったよ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 そもそもにして壊れているのだから、ボタンを押しっ放しにした状態でだって不具合が発生していてもおかしくないだろう?」
執事「ですな。 何がどう働いているかは、我等には予想も付きませんでの。」
女王「その『偶に』とはどの程度の頻度なのですか?」
戯休「まちまちだね。 5分位の時もあるし、30分平気だったりもしたし・・・。」
魔女「でも、その頻度次第じゃ、現場に持っていくったって使い物にならない事になるんじゃないのかい?」
戯休「それが難しいところでね・・・。 かといって、やはり2台も買えないし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・モニターは・・・・決めたのか・・・・?」
戯休「決めたよ。 安いのだけど。 早ければ明日にでも届くかもね。」
公爵「では、快聴亭内については大丈夫だねぇ。 一先ず安心かな?」
旗本「まぁ、現場用といっても、そうそう事務所を構えるかどうかは判らぬしな・・・。」
戯休「あー・・・・実は、働いているところとしては大型な現場の代理人に決まりました・・・・。 来月から11月までは山の人です。」
執事「また唐突ですなぁ・・・。 しかし、そうなるとあまり猶予もありませんな。」
女王「そうですね。 動き始めてから色々と準備するのも大変ですしね・・・・。」
・
・
・
戯休「さて、今日はパナソニックから出るデジカメの防水・防塵・耐衝撃モデル『LUMIX DMC-FT1』のお話で。」
公爵「ほうほう。 ついにパナソニックからもタフネスモデルが発売かい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・降って沸いた・・・・現場の話に・・・・・丁度良い・・・・。」
魔女「今までは、業務用以外じゃ、オリンパスの今で言う『μTOUGH』位しか無かったからねぇ、そういうの。」
旗本「実際、比べるとするならそれとと言う事になろう。 どうなのだ?」
戯休「μTOUGHで言えば6000と同程度って感じかな。 水深3mまでの防水性能、高さ1.5mからの耐落下衝撃は一緒だし。」
女王「言われてみれば、不思議と姿形もそっくりではありますね・・・。 ボタン配置にしても、ズームボタンの位置が違わなければ、もしやと思います。」
戯休「まぁ、その辺は深く考えない様にしよう。 偶然かもしれないし、必然でも知る必要は無いし。」
執事「大事なのはどういう商品か、ですからな。 これの特色はタフネス以外に何かありますかのぅ?」
戯休「個人的には要らないと言い続けている顔認識機能が進化して、個人認識機能が搭載されたそうな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさか・・・・『個人』の顔を登録しておけば・・・優先的に・・・?」
戯休「うん、そう。 名前や年齢を登録して、優先的にピントとか合わせるらしい。 個人名も登録しておけば、随時表示されるとか。」
魔女「・・・うわ、微妙・・・・。 毎回毎回、どれだけ機械任せなのさと思うけど、そこまで行っちゃったかい・・・・。」
旗本「必要は発明の母だが、物臭は蛇足の母よな・・・・。 ワシからすれば、趣味性が全く感じられんわ・・・。」
戯休「尤も、趣味な人が買う機種じゃないだろうからね。 その辺は必要な人が選べば良いさ。」
執事「しかし、顔以外の物も登録できれば、かなり便利ですがのぅ・・・。 主殿も、例えばの話、現場で使う時に自動で黒板にピントを合わせてくれるなら、助かるでしょうしな。」
戯休「・・・ああっ・・!? それは嬉しいかも・・・!! くぅっ・・・・いや、黒板に似た顔の人を見つければ、あるいは・・?!」
女王「・・・・絶対居ませんから。」
戯休「ガッデム・・・。 ちなみに他の売りは、今回発表されたシリーズの一部に見られる、AVCHD Lite規格による720p動画記録が可能な事。」
公爵「聞いた事が無いねぇ? どういった規格なんだい?」
戯休「1280×720ドットのMPEG-4 AVC/H.264で映像、音声はAC3で記録する規格だって。 規格で定めておけば、対応プレーヤー機器で再生可能になるしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・再生だけでなく・・・・色々な場面で・・・・便利になるか・・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁ何でもかんでもフルHDでは、重いと言えば重いからねぇ。」
女王「むしろ、このクラスのデジカメを愛好する方には、丁度扱い易い規格かもしれません。」
執事「変に欲張らない分、都合の良い事も多々あるでしょうしな。」
旗本「それで、先程も聞いたが・・・オリンパスと比べてどう思うのだ? どちらの方に魅力を感じる?」
戯休「実際、難しいね・・・。 8000と比べるとタフネス度に差があるけど、6000と比べるなら、差が無い分どっちも魅力的に映るし・・・。 ああ、でもパナの方が明らかに優位な点が一つあるわ。」
魔女「へぇ? 何なのさ。 意外とそう言うところで判断材料になったりするしねぇ。」
戯休「アダプター無しでSDカードが使えるところ。 オリンパスは基本がxDだしね。 結構アダプターが入るだけで信用性は下がるし、俺みたいに現場で仕事になんて考えている人は、判断材料の一つにして良いと思う。 尤も、xDカードを持っているとか、この為に買っても痛くないって人は別だけどね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・応急処置と言うと・・・・・ボタンをテープで止めてるとか言う・・・あれか・・・?」
戯休「そう、それ。 昨日の夜なんかは、偶にメニュー画面が映ったりするんだよね。 その内に消えるけど。」
魔女「テープだからじゃないのかい? ほら、段々伸びてるとかしてさ。」
旗本「有無。 押している力が一瞬でも弱まった時に、再び同じ現象が・・・という事は考えられる事よ。」
戯休「俺もそう思ったから貼り直したんだけどね。 でも駄目だったよ。」
公爵「はっはっはっは・・・。 そもそもにして壊れているのだから、ボタンを押しっ放しにした状態でだって不具合が発生していてもおかしくないだろう?」
執事「ですな。 何がどう働いているかは、我等には予想も付きませんでの。」
女王「その『偶に』とはどの程度の頻度なのですか?」
戯休「まちまちだね。 5分位の時もあるし、30分平気だったりもしたし・・・。」
魔女「でも、その頻度次第じゃ、現場に持っていくったって使い物にならない事になるんじゃないのかい?」
戯休「それが難しいところでね・・・。 かといって、やはり2台も買えないし・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・モニターは・・・・決めたのか・・・・?」
戯休「決めたよ。 安いのだけど。 早ければ明日にでも届くかもね。」
公爵「では、快聴亭内については大丈夫だねぇ。 一先ず安心かな?」
旗本「まぁ、現場用といっても、そうそう事務所を構えるかどうかは判らぬしな・・・。」
戯休「あー・・・・実は、働いているところとしては大型な現場の代理人に決まりました・・・・。 来月から11月までは山の人です。」
執事「また唐突ですなぁ・・・。 しかし、そうなるとあまり猶予もありませんな。」
女王「そうですね。 動き始めてから色々と準備するのも大変ですしね・・・・。」
・
・
・
戯休「さて、今日はパナソニックから出るデジカメの防水・防塵・耐衝撃モデル『LUMIX DMC-FT1』のお話で。」
公爵「ほうほう。 ついにパナソニックからもタフネスモデルが発売かい?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・降って沸いた・・・・現場の話に・・・・・丁度良い・・・・。」
魔女「今までは、業務用以外じゃ、オリンパスの今で言う『μTOUGH』位しか無かったからねぇ、そういうの。」
旗本「実際、比べるとするならそれとと言う事になろう。 どうなのだ?」
戯休「μTOUGHで言えば6000と同程度って感じかな。 水深3mまでの防水性能、高さ1.5mからの耐落下衝撃は一緒だし。」
女王「言われてみれば、不思議と姿形もそっくりではありますね・・・。 ボタン配置にしても、ズームボタンの位置が違わなければ、もしやと思います。」
戯休「まぁ、その辺は深く考えない様にしよう。 偶然かもしれないし、必然でも知る必要は無いし。」
執事「大事なのはどういう商品か、ですからな。 これの特色はタフネス以外に何かありますかのぅ?」
戯休「個人的には要らないと言い続けている顔認識機能が進化して、個人認識機能が搭載されたそうな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まさか・・・・『個人』の顔を登録しておけば・・・優先的に・・・?」
戯休「うん、そう。 名前や年齢を登録して、優先的にピントとか合わせるらしい。 個人名も登録しておけば、随時表示されるとか。」
魔女「・・・うわ、微妙・・・・。 毎回毎回、どれだけ機械任せなのさと思うけど、そこまで行っちゃったかい・・・・。」
旗本「必要は発明の母だが、物臭は蛇足の母よな・・・・。 ワシからすれば、趣味性が全く感じられんわ・・・。」
戯休「尤も、趣味な人が買う機種じゃないだろうからね。 その辺は必要な人が選べば良いさ。」
執事「しかし、顔以外の物も登録できれば、かなり便利ですがのぅ・・・。 主殿も、例えばの話、現場で使う時に自動で黒板にピントを合わせてくれるなら、助かるでしょうしな。」
戯休「・・・ああっ・・!? それは嬉しいかも・・・!! くぅっ・・・・いや、黒板に似た顔の人を見つければ、あるいは・・?!」
女王「・・・・絶対居ませんから。」
戯休「ガッデム・・・。 ちなみに他の売りは、今回発表されたシリーズの一部に見られる、AVCHD Lite規格による720p動画記録が可能な事。」
公爵「聞いた事が無いねぇ? どういった規格なんだい?」
戯休「1280×720ドットのMPEG-4 AVC/H.264で映像、音声はAC3で記録する規格だって。 規格で定めておけば、対応プレーヤー機器で再生可能になるしね。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・再生だけでなく・・・・色々な場面で・・・・便利になるか・・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 まぁ何でもかんでもフルHDでは、重いと言えば重いからねぇ。」
女王「むしろ、このクラスのデジカメを愛好する方には、丁度扱い易い規格かもしれません。」
執事「変に欲張らない分、都合の良い事も多々あるでしょうしな。」
旗本「それで、先程も聞いたが・・・オリンパスと比べてどう思うのだ? どちらの方に魅力を感じる?」
戯休「実際、難しいね・・・。 8000と比べるとタフネス度に差があるけど、6000と比べるなら、差が無い分どっちも魅力的に映るし・・・。 ああ、でもパナの方が明らかに優位な点が一つあるわ。」
魔女「へぇ? 何なのさ。 意外とそう言うところで判断材料になったりするしねぇ。」
戯休「アダプター無しでSDカードが使えるところ。 オリンパスは基本がxDだしね。 結構アダプターが入るだけで信用性は下がるし、俺みたいに現場で仕事になんて考えている人は、判断材料の一つにして良いと思う。 尤も、xDカードを持っているとか、この為に買っても痛くないって人は別だけどね。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます